No.5792
|
|
移民申請について。
by
移民。
from
トロント 2008/01/06 03:57:32

移民に興味があり、現在真剣に考えています。
現在、日本に一時滞在していますが、
またすぐに、カナダに戻る予定をしています。
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
移民申請の際、日本から揃えていく必要のある、書類について
教えていただけましたら、幸いです。
どんなことでも、かまいませんので
アドバイスをお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2008/01/06 07:11:24

スキルドワーカーですか?
すぐに申請するんでしたら、日本の警察証明、日本にある銀行残高証明、日本での職歴証明書、日本での学歴の証明書(内容が分かるので卒業証明のほかに成績証明をとると良いと思う)、戸籍謄本(抄本?全部記載の方です。ファミリーメンバーや自身の出生証明のために必要です)を数部ずつ用意すると楽です。
英語で取れるものは英語で。
日本で働いていた時の源泉徴収票や給与内容のコピーなど、何か給与証明になるもの、仕事の記録になるものを集められるだけ集めたら後で役立つかもしれません。
日本の会社では、期間や部署は証明してくれても仕事内容や給与額を証明できないことがあるので、そのときに説明できる何か、です。
それぞれの書類の内容については、ガイドに必須項目が書いてありますので詳しく読んで、漏れの無いように気をつけてください。
あと、もしパスポートの期限が2年以内だったら更新してしまったほうがいいです。
他にもあるかもしれません、ガイドを確認ください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/06 08:38:45

きっと移民のクラスによっても多少提出する物が違ってくると思うのでまず申し込み用紙を入手するのが先だと思います。そこに何が必要か書いてあると思いますよ。
今はネットからプリントアウトもできるので日本からも可能なはず。
例えば結婚移民だったら戸籍謄本(抄本でもどちらでもバース・サーティフィケートに値する物)は二通あるといいですね。移民用とカナダ側の婚姻届?用です。でもスキルドだったら一通でいいですよね。
それからどの書類も確か過去6ヶ月以内に取得した物とあると思うので移民申請をもっと具体的に調べいつ申請できるかきちんと検討したうえで無犯罪証明とか取られると良いと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
移民。
from
トロント 2008/01/07 04:05:04

とび主です。
ご回答くださった方、どうもありがとうございました。
スキルドワーカーでの申請ですが
できれば、申請後も日本とカナダを行ったりきたり
できたら、、と思っているのですが、カナダ国内で申請してしまうと
visaが下りるまで、カナダをでられないのでしょうか?
申請中国外に出てしまうと、下りない可能性が高いとのことで
結果が出るまで日本に帰れないと聞いたことがあるのですが、、。
アドバイス、宜しくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ラピーニ
from
トロント 2008/01/07 04:48:03

スキルドワーカーで移民権を取ったものです。
結婚移民と違い、スキルドワーカーは国外申請のみですから、申請中にカナダと日本を行ったり来たりしても問題ありません。
失礼ですが、このウェブサイトは読まれましたか?
http://cic.gc.ca/english/immigrate/skilled/index.asp
ここが基本中の基本ですので、全ページプリントアウトして読み込むくらいして、しっかりシステムを理解した方がいいと思いますよ。(読まれていたら、ごめんなさい)そして、JPCANADAの「移民への道」で「スキルドワーカー」とかキーワード検索して、該当ページを読み込むと、ずいぶんすっきりわかってきます。
いろいろと書類作成作業はありますが、リストを見てコツコツやっていけば、問題なく集められます。頑張ってくださいね!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
res.1
from
アルバータ 2008/01/07 15:59:58

レス1でコメントした者です。
私はスキルドワーカーでカナダ国内から申請、申請中に1ヶ月ほど日本に帰国しましたが、問題なくプロセス終了しました。
日本に2−3ヶ月帰国した知人で、日本の警察証明の再取得と申請書類の書き直しを追加要求された方もいます。
この方も、結局は移民権を取得できたのですが、追加書類をそろえるのに数ヶ月かかり、その分、プロセスは遅れたように思います。
トピ主さんは「行ったり来たり」とのことですが、どの程度でしょうか?
またCICからの連絡、例えば追加書類の要求など、「○日以内に」という期限付きが殆どなので、帰国のタイミングや帰国中に手紙を受け取って内容をチェックしてくれる人をよく考えた方がいいです。
例えばコンサルタントを使うなど。
私自身は、「カナダに移民します!」という覚悟を見せるためにも、極力カナダに滞在するのが望ましいと思いますが・・・
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/07 17:36:32

カナダでワーク中にスキルドワーカーを申請し無事取得しました。申請中USに何度も出入りしてましたけど、特に何も言われませんでしたよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/08 05:05:23

他の方も書いておられますように、スキルドワーカーは国外申請のみです。
そもそも国内申請/国外申請という呼び方はしません。
カナダ国内から申請する場合も、アメリカにあるカナダ領事館に申請となります。
カナダかアメリカの1年以上合法的に滞在出来るビザで北米に滞在している場合のみ、アメリカのカナダ領事館(バッファロー)に申請出来ます。
バッファローにスキルドワーカー申請中にビザが切れてしまい、
日本に完全帰国して結果を待つことも可能です。
このサイトにも日本で待機中の申請者おられますよ。
過去トピを検索すると出てきます。
もしカナダに行かれて直ぐに申請するのでしたら、日本にいる間に
学歴証明、就労証明、警察証明、戸籍謄本などを取得してカナダに
持って行かれたらいいと思います。
そうでなければ、申請すると決めた時点で集めた方が良いです。
例えば、申請時点より、かなり古い日付の就労証明書を
オフィスに送ると、疑われることがあります。
実際にそれが原因で面接で、本当に働いていたのか問いつめらて信じてもらえなかった人がいますので。
|