No.57
|
|
カナダ移民はどれだけアメリカに滞在できるの?
by
あさこ
from
無回答 2005/04/07 11:16:03

1つ疑問があるのですが、カナダへ移民した方がアメリカにビジターとして滞在したい場合、最大何ヶ月アメリカにステイできるのですか?3ヶ月でしょうか?もしご存知の方、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
Mini
from
無回答 2005/04/07 16:12:08

移民の国籍は、元の国に属するので、カナダに移民してようと、元の国の国民として扱われます。日本からの移民だったら、日本在住者と同じです。だって、パスポートは日本でしょう?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
94
from
トロント 2005/04/07 17:13:37

カナダ移民といっても、国籍は日本なんだから、日本人として入国でしょ。
I94Wが必要なのだから、最大3ヶ月ですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ANN
from
バンクーバー 2005/04/07 18:59:19

カナダの永住権はアメリカには関係ありません。
他の日本人とおなじです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
自分の場合
from
バンクーバー 2005/04/07 19:39:51

移民です。前にUSのビジタービザをバンクーバーのUS領事館で取ったせいかどうか分からないですが、いつもグリーンのではなく白い用紙のI-94 で6ヶ月滞在可能です。ビザを持っててもI-94が必要なんてちょっと不満ですけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Y
from
バンクーバー 2005/04/07 20:52:52

上の人たちのおっしゃられるとおりです。
カナダの永住権とアメリカは特に関係です。
ビジタービザなら「I94」です。用紙は白です。
有効期限は個人によって違います。1週間しかもらえない人もいるし半年程度もらえる人もいます。最長は半年だったような気がします。
最近は余程のことがないとビジタービザは取得できないようですが。
例えば以前に不法滞在したとか、何らかの犯罪歴があったり、ビザを却下された経験のある人や、3ヶ月以上滞在する人など事情がある人でないとなかなか取得できないようです。理由は日本人に対してはビザウエイバーが適用されるからです。
ビザウエイバーは「I94W」で、用紙は緑色で滞在期限は最長3ヶ月です。
アメリカは観光であろうが、学生であろうが就労であろうが、ビザ持ちの人は「I94」を記入する必要があります。
観光だけなら問題ないでしょうけど、学生の場合だと、ビザの有効期間と実際に滞在できる期間とが違うかったりとややこしいのがアメリカです。余談でした。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/04/07 20:58:59

市民権も持っている場合は違ってくるんですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
YK
from
バンクーバー 2005/04/08 03:20:59

市民権を持っているということはカナダ国籍ですよね。
日本国籍は喪失しているので日本人としてアメリカに入国はできないので、カナダ人としての入国ですよね。
カナダ国籍の人は現時点では指紋や写真も不要ですし、I94Wもいらなかったのでは。。。パスポートなしでも国境超えできるので、ちょっとその辺りは知りません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
あさこ
from
バンクーバー 2005/04/14 15:30:23

皆さんいろいろコメントありがとうございます。トビ主です。
そうなんですね、移民でも市民権を取っていない場合は日本のパスポートなので基本的には3ヶ月なんですね。すごくわかりやすい説明ありがとうございます。またはそのI94に記入するということですね!しかし1週間しかOKがでないケースもあるということで、、、心配ですよね。。。
|