No.5603
|
|
仮移民証でもJR RAIL PASSは発行してもらえますか?
by
サマ様
from
バンクーバー 2007/11/16 13:02:02

今月末に用事ができて急遽日本へ帰ることになり、PRカードはまだ届いていませんが日本へ郵送してもらうことにして、思い切ってエアチケットを買いました。
親戚周りなどを考えると、JRのパスを使ったほうが安いだろうということになり、購入を考えているのですが、「仮」の移民証でパスを発行してもらえるのかが分からず、購入を躊躇しています。
どなたか「仮」でも発行をしてもらえた方はいらっしゃいませんか?また最近PRカードをもらえた方、どのくらいで届いたか教えていただけると幸いです。ご協力よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 14:19:01

横レスでお聞きしたいのですが、PRカードの送付先をカナダ以外(日本)にすることができるのですか?
JRのパスは外国人となってるので、JRもしくは、旅行会社に問い合わせたほうが確実ですよね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
レイナ
from
バンクーバー 2007/11/16 14:40:24

パスポートに添付されているConfirmation of Permanent ResidenceでもJR RAIL PASSを引換証を購入する場合と引換する際の証明になるか問い合わせた方が確認した方が良いかもしれませんね。
http://www.jtb.ca/railpass/index.php
トピ主さんは、カナダ国内に送付されたPRカードを日本に送付してもらうのではないでしょうか?カナダ国外に送付は出来なかったと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 15:42:01

私はアレは「移民」じゃダメなんだと思っていました。
だって外国籍のパスポート提示するんじゃなかったでしたっけ?
移民=日本人ですよね。
調べたわけじゃないのでわかりませんが・・。
もし移民でOKなら日本に帰ったときに使えるわけですね〜。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
res3
from
無回答 2007/11/16 15:43:59

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
利用者
from
バンクーバー 2007/11/16 15:47:45

↑の人へ
日本人でも移民の証明があれば外国籍でなくても利用できますよ。
自分も移民ですが毎年日本へ帰国時はこのパス利用してます。
あちこち遠距離を利用するには元が取れるので自分の旅行しだいですね。都会の周辺だけの移動なら必要ないですね。(結構私鉄利用がおおいので)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 16:31:01

RES1さん、PRカードは、カナダ国内の住所にのみ郵送してもらえます
ちゃんとCICのサイトに書いてありますよ、
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
サマ様
from
バンクーバー 2007/11/16 23:46:37

みなさん、コメントをいただきありがとうございます。
PRカードはカナダ国内の住所に送ってもらいますが、届く頃には日本にいるため、そのカードを日本へまた彼に郵送してもらおうと考えています。とっても怖い方法ですが、これしかないと思い決断しました。
日本にいる友人を通し、JRに直接聞く方法が1番手っ取り早いようなので、そうしたいと思います。発行してもらえるといいのですが・・、ってそれより何より、カードが出国よりも前に来ることが1番なんですけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
買った事あるよ。
from
無回答 2007/11/16 23:49:36

トピ主さんはカナダ人の方とご結婚されてますか?わたしは移民申請前にカナダ人の夫と里帰りの際、バンクーバーのエイチアイエスでレイルパスを購入しました。JRレイルパスのサイトには、海外永住者であるか、配偶者が外国籍で海外に住んでいること、と書いてあったので、「カナダ人と結婚してカナダに住んでる」っていうのが条件に当てはまってると思い、購入しました。当時はカナダではわたしはビジターでした。
ただ、エイチアイエスのサイトには永住者であること、とのみ書いてあって、ちょっとJRの言う事と違うと感じてたのですが、そこを指摘しつつ購入しました。(今はエイチアイエスのサイトでのレイルパスの説明はどうなってるのかわかりませんが)日本のみどりの窓口で発券するとき何も聞かれませんでした。
なので、配偶者が外国人で、海外に一緒に住んでいるという状態なら問題ないのかな?と思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
サマ様
from
バンクーバー 2007/11/17 00:01:43

レス8さんは、ご結婚されているのですね。私はまだで、コモンローで移民になりました。
もう「移民」にはなったんだからいいだろうと思ったり、でも仮の移民証をみると「NOT VALID FOR TEAVEL」と書かれてるから駄目かなと思ったり、分からなくなってきました。
JRに聞くしかなさそうです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/17 01:03:17

JRの規定は、外国人でPPTに短期滞在スタンプを押される人と
外国の永住権をもっている場合と日本国外に居住する外国人と結婚している場合のみです。
日本で引き換えのときに何も言われなかったのは単に運が良かっただけです。
通常はPPT等の証明書を見せなければいけません。
結婚せずにただの同居だとレイルパスは購入できません。
結婚していて移民前という状態だったらできますが、結婚を証明する書類が必要です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/17 07:39:42

サマ様さんは既にランディングをしてカードを持っている状態なんですよね?
正式には、カードを受け取ってなくても、ランディングをしてオフィサーに認められればその時点から移民ですから、ランディング済みと分かるサインのしてあるConfirmation of Permanent Residenceは移民の証明になるはずです。
しかし、JRの人がそれを理解するかどうかは分かりませんね。説明すれば大丈夫だと思いますが・・・
|