No.5378
|
|
オープンワークパーミット申請について
by
これから申請。
from
バンクーバー 2007/10/05 14:59:43

他トピでもあがっていましたが、ほかにも疑問に思ったことがありましたので、あえてトピたてました。どなたか教えていただけたら幸いです(^^)
私はこれから国内申請するものです。
現在はビジターで滞在中。申請と同時にオープンワークパーミットも申請すれば、ビジター延長しなくても平気なので、オープンワークパーミットも申請するといいですよ、とCICの人に言われ、早速そうするつもりでおりますが、
ここでひとつ疑問があります。
パスポートになにかスタンプを押してもらうとかじゃないですよね?
となると、なにかの時にパスポートを見せる事があったら、ビジターの期限がきれていたら「違法滞在か?」なんて誤解されてしまいかねないですよね・・・?
このへんて、どうなっているのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
あ
from
バンクーバー 2007/10/05 16:05:07

これから移民申請するのに同時にオープンワーク申請だなんて都合のいいこと本当にできるんですか?私は同時にはできないと思っていました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2007/10/05 17:18:29

主人がCICに電話をして色々聞いていたら、そのように言われたそうです。 国内申請ですがビジターステイなので、延長はできますかって聞いたら、オープンワークの申請もしてください、そーすればビジター延長の必要がなくなりますとの事でした。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/05 18:50:28

私もCICに言われてそうしてます。パスポートを見せる機会はまずないと思います。国内申請中は基本的にカナダ国外に出られないので(ご存知ですよね?)。何か言われてもオープンワーク申請用紙のコピーを見せて、申請中ですと言えば大丈夫だと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ファラ
from
無回答 2007/10/05 20:06:01

なるほど。そういう方法もあったのですね。参考になります。情報ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
え〜
from
バンクーバー 2007/10/09 15:28:09

だめでしょビジター延長しないとやっぱ。
オープンワーク申請してれば、ビジター切れても問題ないってことはないでしょう!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/09 15:56:51

>主人がCICに電話をして色々聞いていたら、そのように言われたそうです。 国内申請ですがビジターステイなので、延長はできますかって聞いたら、オープンワークの申請もしてください、そーすればビジター延長の必要がなくなりますとの事でした。
正しいですよ。ビジターが切れた時点でインプライト・ステイタスになります。ファーストレターと同時にオープン・ワークビザがもらえます。不法滞在じゃありませんよ。過去歴にもこの手の話題は何度も出ました。PRの申請場所と同じなので一緒に送ると、向こうで振り分けてくれるので同時に送っても大丈夫です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
でも、
from
無回答 2007/10/10 11:50:25

>なにかの時にパスポートを見せる事があったら、ビジターの期限がきれていたら「違法滞在か?」なんて誤解されてしまいかねないですよね・・・?
↑
こう言っているように、ビジター延長の申請すれば、なにかの時に説明・証明できるけど、そうじゃなければ駄目なんじゃない?CICも人によって言うこと違うし。
一緒にビジター延長申請もしたほうがいいんじゃないのかなぁ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
DBMB
from
Hamilton 2007/10/10 13:42:59

オープンワークパーミット申請費$150
ビジターの延長申請費$75
さて、どちらが経済的でしょうか。
オープンワークを同時に申請して、いつ、オープンワークビザをもらえるのでしょうか。。。
それで、都合が良ければ、オープンワークを申請した方がと思いますけど。
中には、ファーストレターと同時にオープンワークビザが来て、その1週間後に最終の面接だった人とかいるようですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
グルグル
from
無回答 2007/10/10 18:10:05

まずオープンワークを申請と同時にすれば、ビジタービザは取得しなくても大丈夫です。レス6さんのいうように、今お持ちのビザの有効期限が切れる以前に、移民申請とオープンワークの同時申請をしていれば、インプライドステイタス(今お持ちのビザステータスが次のビザが取れるまで保持される)が有効になります。
有効なビザの紙がないと不安だということですが、他の方もおっしゃっているように、まず国内申請は申請中はカナダ国内にいるのが前提になっていますので、ビザの紙を見せる機会はないと思います。万が一のために、今現在オープンワークビザを申請中だという証拠をいつでも出せるように用意はしておいたほうがいいと思います。ビザの紙自体はなくても、合法滞在になりますので、安心してください。ただ、インプライドステイタスはカナダ国内にいる間のみ有効で、一旦カナダを出ると無効になってしまいます。申請中にカナダ国外にでる可能性があるのかないのか、ちゃんと確認してください。もし、何かどうしても免れない理由でカナダ国外に出る可能性があるようなら、ビジタービザも申請しておいたほうがいいと思います。
あと、オープンワークの出る時期ですが、移民申請とオープンワークを同時申請していれば、通常はファーストレターと同時にオープンワークが取れるので申請してから半年以上後に取得できます。ファーストレターが取得できた後、1ヶ月近くで面接を終えて移民になってる方が通常ですが、ファーストレターから全く面接のお知らせが来ない、追加書類の申請が来て、追加書類送付後3ヶ月以上経っても全く音沙汰無いという方もよくこのJPカナダでみかけます。トピ主さんがファーストレターをもらった後、比較的早い段階で面接のお知らせがくれば、「オープンワークは申請して無駄だった」と思うかもしれませんが、もしファーストレターから、その後なかなか面接のお知らせがこないというケースになってしまったら、「オープンワークも同時申請しておけばよかった」と思うんじゃないでしょうか。よくこのJPカナダでも国内申請してオープンワークも同時申請しておけばよかったという話もよく聞きます。ということで、私個人的にはオープンワークを同時申請することをおすすめします。
結局どうするかはトピ主さん次第なんですけど、いろんな情報が混ざってしまって混乱しているようなので、レスしてみました。オープンワークの同時申請でビジタービザを申請しなくても合法滞在にはなるんですが、一応ちゃんとしたビザという紙がないという事でどうしてもどうしても心配であるようであれば、ビジタービザも申請しておいたほうがいいかもしれませんね。11.12月国内申請のトピでも話しているように、ビジタービザ、オープンワーク、両方とも申請するっていうのが、お金はかかるけれど安心をお金で買うっていう手段になるのかもしれません。
移民申請、がんばってくださいね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2007/10/11 10:00:53

ぐるぐるさん、 とても詳しく、丁寧に説明してくれて、ありがとうございます!とても、うれしかったです(^^)
そうですね・・、色々といろんな意見があったので、正直、混乱してしまい、どうしたらいいのだろう・・とますます不安になってしまっていました。
主人に話してみたところ、「お金はかかるけれど、ビジターとオープンワーク、どちらも一緒に申請しておこう」という結果になりました。私も主人も心配性なんですね(笑)
(ビジター延長とオープンワーク申請の用紙は同じですよね?という事は、一枚の用紙に2つチェックしてもいいのでしょうか?あ、自分で移民局の人に聞いてみたほうがいいですね^^;すみません^^;)
「安心をお金で買う」、確かにそうですね。150ドルに75ドル、やっぱりちょっと高いなぁ・・と思うけど、「毎日ハラハラする位なら、やれる事全部やっておこう」と言われ。
ここでは、本当に色々助けられています。感謝です。
本当に色々と教えてくれてありがとうございます!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/11 16:51:31

>(ビジター延長とオープンワーク申請の用紙は同じですよね?という事は、一枚の用紙に2つチェックしてもいいのでしょうか?あ、自分で移民局の人に聞いてみたほうがいいですね^^;すみません^^;)
いいえ、別々に申請する必要があります。
オープンワークはPR申請と一緒に申請します。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2007/10/11 17:11:04

ありがとうございます!
では、オープンワークと移民申請は一緒に、ビジター延長は別で、ってことですね。
では、ビザ延長用にもう一枚、申請用紙ダウンロードしようと思います。
なんか、本当にいろんな方に助けていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
|