No.5336
|
|
IFSでのデジタルフィンガープリントについて
by
あぷあぷ
from
トロント 2007/09/29 13:31:25

私はカナダからファミリークラスの国外申請の予定で今準備をしています。
これまでカナダのポリスサティフィケートを取得するのに
半年ほどかかっていたようですが、
最近ではIFSのデジタルのフィンガープリントなら
2週間ほどとジャパナダでも拝見し、
今日IFSに行ってきたのですが、
移民申請をするので、デジタルのフィンガープリントが必要と伝えると、どこからか、それともロイヤーから必要と言われたのか?と言われ、「いえ」と答えると国内申請か?国外申請か?と聞かれ、
国外申請と答えると日本からするのか?と言われカナダからでもできると説明し、フィンガープリントをRCMPに送信し、その結果を受け取る事はできるのかと聞くとできないと言われました。時間がないので調べることはできないのでロイヤーか誰かにでも聞きなさいと言われ、
結局インクのフィンガープリントをその場で取りそれを渡されました。デジタルがほしいといったのですが、同じことだと言われました。
日本のポリスサティフィケートを領事館で申請するときのように何か用紙を持参しなければならなかったのでしょうか?
どこからか依頼されたのかというようなことを言われたので。。。
ジャパナダでは皆さん、2週間ほどで取得されているようなので、
なんだか頭が混乱してしまって、何がまちがってたんでしょうか?
経験者の方教えていただけますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/29 16:50:30

カナダの警察証明自体が必要無い
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/30 11:37:45

私の場合は、デジタルで送信してもらい、国外だったので自宅に結果を送ってもらうようにしてくれました。2週間で届きましたよ。
デジタルでもそうでなくても、送り先は同じ場所RCMPなので、自分で送るのではないかと思いますがどうなんでしょう。それについてスポンサーシップ?のB−1に書いてますよ。
確かに移民局で調べられるから無くても無事移民した人を何人も聞いた事がありますが、国外申請のガイドには日本とカナダの無犯罪証明の取り方を書いているので、取っておけば良いと思いますよ。確か、住んで何年とか何ヶ月以上の人は取得して下さいという様な事を書いてました。なので、RCMPに採った指紋をどうやって送るか電話して聞いてみたらどうですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/30 11:39:08

スポンサーシップ3のB−1です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/30 15:25:39

>国外申請のガイドには日本とカナダの無犯罪証明の取り方を書いているので、取っておけば良いと思いますよ。
実際にはもう必要なくなりましたが、申請書の内容がまだ改訂されていない為です。
今年に入ってから変わりましたので、不安なら移民局に電話して確かめて下さい。
|