No.5269
|
|
Common law について教えてください
by
KO
from
無回答 2007/09/14 20:45:08

現在ワーホリ1年終えて、VISITER VISA申請したものの、祖父亡くなったため、日本へ帰国しました。彼とは1年同棲して、COMMON LAWを考えています。日本には何か月滞在できるのでしょうか? 又、祖母がなくなったことの証明書等を提出すれば、申込条件はクリアできるのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/14 21:05:21

同棲はコモンロウではありません、
祖母祖父がなくなったことを証明しても条件はクリアできません
コモンロウでファミリークラスで移民で申請するにはコモンロウの関係続けているのが条件です
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/14 21:22:10

事実婚と同棲が違うように
事実婚(じじつこん)とは、婚姻届を出してはいないが、事実上婚姻状態にある関係。内縁と同義。特に法律上は内縁とされることが多く、実際に法的意義は内縁と同一である。
「同棲」という言葉を使う場合、特に結婚していない(恋愛関係にある)男女が、共に暮らすことを指すことが多い。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/14 21:56:52

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/15 02:49:17

>彼とは1年同棲して、COMMON LAWを考えています。
↑すでに1年以上一緒に生活していますか?
それとも途中ですか?
>日本には何か月滞在できるのでしょうか?
↑もし、1年の共同生活の途中であれば、
1ヶ月を越えるようなら、カウントはやり直しと聞いています。
基本的に継続して一年以上が条件なので。
あっても1〜2週間なら通った人はいると聞きましたよ。
CICに問い合わせするのが一番だと思いますよ。
(たまに担当者によって答えが違いますけどね・汗)
がんばってください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
CICのサイトより
from
無回答 2007/09/15 03:21:09

This year is a continuous 12-month period that was not interrupted.
(You are allowed short absences for business travel or family reasons, however.)
↑このshort absencesがどこまで(何日間)
いいのかってところですよね。
家族の理由って書いてあるから、
理由としては当てはまると思いますが、
やはり念のためCICに聞かれたほうがよいかと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/17 14:32:22

亡くなられたのが、祖母だったり祖父だったり、そんな事すら間違えるようじゃ、色々な意味で信憑性に欠けそうですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
あー面白い
from
バンクーバー 2007/09/17 15:33:03

↑のレス読んでもう一度トピ読み直したら、本当面白い。
いい点突いてるよ、↑のレスさん。鋭いねえ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/17 15:53:45

↑
本当だー!これじゃ審査官をだますのは、無理そうですねぇー。あはは
|