No.5122
|
|
ファミリークラス申請の国内、国外申請を選ぶ理由
by
新入り
from
無回答 2007/08/20 23:52:41

ものすごく基本的な質問で怒られてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします
今カナダに住んでいてファミリークラスの申請の準備中です
国外申請のほうが早くビザがとれ、海外にも出れる でも働けない
国内申請は働けるけど、海外にでれなくて、ビザがでるまで時間がかかる
これ以外に違いはあるのですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/21 00:46:16

国内申請は申請と同時にオープンワークの申請もできますが、
スグには働けません。
PRが来る少し前にワークが先におりるだけです。
聞いたところだと、半年とか9ヶ月とか
ワークだけにかかっている人がほとんどだそうです。
実際、国外申請で移民になった人は4ヶ月で移民完了、
国内申請でワーク申請も最初に出してた人は
9ヶ月たったところでやっとワークがきて
1年で移民完了という方がいました。
あとの違いは 最後の移民の手続きの場所、方法くらいですかね。。。どうでしょう?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
新入り
from
無回答 2007/08/21 01:17:06

れす1さんありがとうございます
国外申請がいいと思っているのですが、国内申請した人はなぜそうしたのか?何かすごいメリットがあるのか?と疑問に思っていました
特にそういうわけではないようですね
国外申請をした場合、最後の移民手続きの場所はどこなんですか?
バッファローとかマニラとかではないですよね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/21 19:08:14

お住まいのお近くのボーダーで手続きをします。
マニラやバッファローは、書類審査をする所で書類だけを送ります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
新入り
from
無回答 2007/08/23 02:08:15

いろいろ質問に答えてくださりありがとうございました
私はバンクーバー在住なのでシアトルですね
ずっと決められませんでしたが、迷わず国外に申請したいと思います
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
新入り
from
無回答 2007/08/23 02:10:09

レス4間違えました
シアトルではないですね
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
まる
from
無回答 2007/08/23 15:39:27

どこなんですか??私もなかなか理解できません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
Res1
from
バンクーバー 2007/08/23 23:11:51

まるさん、最後の手続きの場所がどこなのか?ということですか?
国内申請だと、カナダ国内の指定された移民局に出向いて手続き(この手続きの細かいことは存じません)
国外申請だと、パスポートが送り返されてきて、最寄のボーダーで(一旦国外へでて)ランディングとうかがってます。
|