No.5118
|
|
BCメディカルについて教えてください。
by
BCメディカル
from
バンクーバー 2007/08/20 15:55:20

先日カナダ人夫と結婚し、現在マリッジサーティフィケートが届くのを待っている状態です。私は12月にバンクーバーで出産を控えており、Statusは観光ビザで、Spouseビザの申請は9月初旬になると思います。
今朝BCメディカルに電話で問い合わせたところ、Spouseビザの申請料を支払いそのレシートと、記入済みのBCメディカル申請用紙を送れば3ヵ月後にBCメディカルが手に入ると伺いました。
BCメディカル申請にはSpouseビザがいると思っていたので驚いています。過去にこういう形でBCメディカルを申請・取得した方がいらっしゃればそのときの状況を教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/20 16:21:03

Spouseビザって何ですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
BCメディカル
from
バンクーバー 2007/08/20 16:27:00

Spouse=配偶者。
ファミリークラスで移民申請する予定です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/20 16:50:13

ファミリークラスで移民申請の前にSpouseビザというものがとれるのですか???????
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
BCメディカル
from
バンクーバー 2007/08/20 17:00:09

Spouseビザという書き方が悪かったです。ファミリークラスのビザの意味で書きました・・。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
メディカル
from
無回答 2007/08/20 20:43:13

こんにちは♪
私も移民申請中に出産した者です☆
メディカルはレシートのみでは取れません。。。
e−casで移民申請がインプロセスになってからそれをプリントアウトして申請書と一緒に送ります。
ただこの場合でもビザが下りるまで取れなかった方もいるようです。
実費だとかなりかかってしまうので無事取れるといいですね♪
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
BCメディカル
from
バンクーバー 2007/08/21 13:25:07

メディカルさん、ありがとうございます。
主人が電話で問い合わせたのですが、聞き漏れしてしまったのかな?
とりあえず、今日ダメ元でインプロセス画面のコピー抜きで送ってみます。。
追加書類の通知が来る頃にちょうどインプロセスになると思うので、催促があったときにまた追加書類を郵送したいと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
メディカル
from
無回答 2007/08/21 17:43:44

私も電話の時点ではレシートでいいって言われたんです(++)
でも実際は何度も電話したんですがダメで結局インプロセスの紙を送ってからでした(><)
出産前にメディカル取れるといいですね♪
元気な赤ちゃんを産んで下さいね☆
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
BCメディカル
from
バンクーバー 2007/08/24 20:08:56

ありがとうございます。
やっぱりインプロセスになってからじゃないと申請できないんですね。。
ちなみに、書類を送ってからどれくらいでインプロセスになりましたか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/24 21:06:36

私の友人で、PR待ちビジターの状態で交渉してBCメディカル加入できた人が実際にいます。交渉してできるものだと公言していいのかわかりませんが、電話で一度いいと言われたなら、一か八かで送ってみてもいいかも。
なんだかBCメディカルもいい加減な対応だなーと思ったんですが、事実です。ご参考までに。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/08/25 08:16:49

>PR待ちビジターの状態で交渉してBCメディカル加入できた人が実際にいます
そうです、PR待ちの状態で「インプロセス」になったらビジターの状態でもBCメディカルに加入できます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/08/25 15:06:55

あー言葉足りなくてごめんなさい。
インプロセスの前にってことです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/08/25 16:15:24

メディカルがもらえなくて高額な請求書がきたら新聞社に公にしてごねれば、チャラになるかもよ
ヴィクトリアでもそういうケースがあって、14000ドルチャラになった記事がありましたよ。
とにかく同情を引くのがいいんじゃないのかな?
|