No.4189
|
|
健康診断の再検診
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/07 01:39:21

健康診断でX線で再検診を受けた方いらっしゃいますか?
今日、通知が来てショックです。結果ってすぐにわからないので、何が悪かったのか・・・・同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
D
from
無回答 2007/03/07 07:14:39

私は結果を待っているものの一人です。
横レスで大変申し訳ないのですが再検査の結果はどれくらいで来るものでしょうか?私も体が弱いのでいつ再検査通知が来るのでは?と気をもんでおります。
X−RAYは健康な方でもたまに影のようなものが出てしまい、再検査になると聞いた事があります。無回答さんの再検査が結果が異常なしとなる事をお祈りいたします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/07 09:06:18

最近、再検診を受けました。結核の疑いがあると診断され、再検査で、カップに痰を吐くということを3日間続けて、その結果待ちです。3ヶ月以内にまた連絡すると医者に言われました。
世界中で結核は珍しくないので、あまり移民審査にはひっかからないだろう〜とあまり深く考えないようにしています。大丈夫ですよ、きっと!頑張りましょう!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
D
from
無回答 2007/03/07 15:39:59

レスありがとうございます。健康診断を受けられてからどれくらい立ってから再検査リクエストが来たのでしょうか?もし差し支えなければ押しえてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/07 16:23:41

横レスでごめんなさい。もし再検査の場合、同じ医者のところへ行かなくてはならない、ということはありますか?行こうと思っている病院が遠いところにあるのでちょっと心配です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/07 22:02:17

ちなみに10日くらいで再検査の手紙がきました。なんでもないことを祈るばかりです。月末に受けに行きます。3日間て最初からいわれたのでしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/09 11:43:33

もう一度手紙をみてみると、写真をとった3日後の日付でした。そして、同じ場所に行き、既に予約時間がはいってます。
だから、ひっかかったら、すぐに手紙がくるのではないでしょうか?血液検査等大丈夫だったのかしら。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/26 14:18:41

トビ主です。実は結核の疑いがあるため、痰を吐く3日間の検査をしなくてはなりません。寝汗というか、体温が高かったり、もしかしてその疑いがあるのかもしれないと思うとねむれません。X線に写った傷のようなもの、これがアクティブでなければ、大丈夫ということですがこれから結果9週間といわれてしまいました。検査を受けられた方、どうでしたか?そして、結核の場合、やはりワークの申請は無理になるんですよね?どなたか情報よろしくおねがいします。気分は真っ暗です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
うに
from
バンクーバー 2007/03/28 18:52:40

まったく同じ経験をしました。
痰を3日分提出して、2ヶ月ちょっとしたらレターが来て次のアポの指定がありました。本当に待っている3ヶ月間はしんどいですよね・・・。
私は幸いアクティブではありませんでしたので、かなり時間のロスはありましたが半年前PNPで移民できました。
もし最悪アクティブだった場合でも完治させればワークは取れますよ^-^
(そこのお医者さんがそうおっしゃっていました)
アクティブでないことを祈っています!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/29 13:32:31

うにさん、ありがとうございます。ツベルクリン反応がでてしまい、やはり、感染してるのかと思うと9週間は長いです。早く来ることはないのでしょうか?その間に治療ができたらいいのですが、、心当たりといえば、微熱かもしれない。次のアポのときに痰の結果をききにいったのでしょうか?アクティブでなければいいのですが、どうしても気になるので胸が苦しくなります。(涙)BCGうったのにかわりないのかな。。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
うに
from
バンクーバー 2007/03/29 14:01:18

とぴ主さんがおいくつくらいで、いつBCGをされたのかわかりませんのでなんとも言えませんが、ツベルクリン反応が出たのはBCGのせいかもしれませんよ。BCGは結核菌を体内に注入するので、後約十数年に渡ってツベルクリン反応が出る人が多いようです。
カナダはBCGをしない国なのでまず結核検査にツベルクリン反応を調べるみたいですね。
私も待ち時間はすごくつらかったですが、残念ながらこの間には何もできることはありません。微熱の他になにか気になる症状はないのですか?あまり無責任なことは言えませんが、特に目立つ症状がないのでしたら気にすることはないと思いますよ。結核がもし発病していたら風邪のような症状がずっと続いているはずですので。
結核の検査は思わぬ時間のロスだと思いますが、ワークビザの期限は大丈夫そうですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/31 10:34:10

横レスですみません。
弁護士を使ってスキルド・ワーカー申請しているものです。健康診断から1ヶ月経ちましたが何も連絡なしです。再診が必要な際はCICから弁護士、そして私に連絡が入るのでしょうか?E−CASEをチェックしてもなにもはんえいされていないようです。再診が必要な際はE−CASEにも反映されますか?また電話で今の状況を確認する事は可能でしょうか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2007/03/31 10:44:38

Res.11さん、「便りのないのはよい便り」です。異常がなければ、次の連絡は通常2〜3ヶ月後のパスポートリクエストです。異常がないという連絡はどこからも来ません。取り越し苦労をせずに待っていればいいと思います。
e-CASには、異常がなかった場合にそのことが表示されますが、更新が遅れるのが普通です。私は受診から1年後くらいでした。e-CASをあまりあてにしないほうがいいですよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/31 11:26:09

けい(登録済)さん、ありがとうございます。心配性なもので本当に気を揉んでおります。とにかく待ってみます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
レントゲン
from
バンクーバー 2007/03/31 11:41:20

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/31 16:54:06

私もまったく同じ経験をしましたよ。
レントゲンに影が映っていたらしく、痰の検査をしました。
その結果がわかるまで移民局に検査結果を郵送しなかったみたいで、移民局から「健康診断の結果が届いてません」という手紙が届きました(病院が結果をホールドしているためだと連絡したので問題ありませんでしたが)。
この影は、一度日本で風邪をひいて病院に行ったとき「ずいぶん昔に結核にかかって自然に治癒したように見える影があります。いつかはわかりませんが子供の頃かもしれません」と言われたことがあったので、きっとそのことだったと思います。
私は別に咳も微熱も寝汗もなかったので、痰も何もないだろうと安心していましたし、結局特に何もなく、そのまま移民になれました。
ただ、結核の疑いのある人リストに入れられたようで、その後4年に渡って、TBセンターでフォローアップの検診(レントゲンと問診)を受けさされました。
|