No.3950
|
|
リブインケアギバー
by
無回答
from
無回答 2007/02/02 21:31:51

リブインケアギバー募集の中には、ベビーシッターが多いのですが、私は介護の資格と経験しかありませんが申請は出せるのでしょうか?どなたか経験のある方、または情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/03 04:43:19

私も興味があって、いろいろなところに聞きましたが、もちろん、介護だけでも大丈夫みたいですよ!!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/03 14:52:31

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/03 16:24:18

Res1さん、2さん、お返事ありがとうございます。私の質問がはっきりしてなくてすみません。介護の資格でベビーシッターもできるという意味でしょうか?私もCICサイトを読んでいたのですが、理解不足でちょっと混乱しています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Res.1
from
無回答 2007/02/04 05:44:46

私が、相談した方に言われたのは、雇用主になる人がケアギバーのプロファイルを見たときに、やはりベビーシッターとしては、チャイルドケア専門の方の方を選びやすい、ということを言われました。
でも、知識の半分くらいは重なっていると言いますし、チャイルドケアのことも少し勉強されれば、大丈夫なのではないでしょうか?
もし、ベビーシッター希望なら、カナダで少しチャイルドケアの勉強をされるのも手かと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/05 04:39:56

Res1さん、ありがとうございます。確かにチャイルドケアの知識があったほうがお互いに安心ですよね。アドバイスありがとうございます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Res 2
from
無回答 2007/02/06 19:13:19

介護の資格でベビーシッターもできないことはないと思います。しかし、Res1さんのおっしゃるように、ベビーシッターを探している方は子供を扱ったことのある方を優先に選ばれると思います。私もリブインケアギバーをついこの間まで探していましたが、やはり介護の方は選ぶ対象にはしませんでした。チャイルドケアの知識を得ることは賛成ですが、その前にトピ主さんが何をやりたいのかよく考えてみてください。移民のためとはいえ、特に子供が好きでもないのにリブインケアギバーとして子供の世話をなされるのでしたら、おそらく無理がでてくるでしょうし、スポンサーのご家庭もそのあたりは感じとられるでしょう。契約を途中で打ち切られることにもなりかねません。子供も好きなのであれば、勉強をして知識を得ればチャンスは広がるでしょう。子供が好きでないのでしたら、少し時間がかかってもご自分が進んでこられた介護の道でスポンサーを探されることをお勧めします。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/06 22:11:16

少し横なのですが、
>リブインケアギバー募集の中には、ベビーシッターが多い
という情報はどこで入手されたのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/07 05:33:36

特にベビーシッターにこだわっているのではありませんが、友人や知人を通してベビーシッターの紹介もあり、また、求人をみても多いなと思い質問させていただきました。また、子どもはとても好きなのでベビーシッターの仕事も関心はあります。先日、Res1さんのご返信でチャイルドケアの勉強を少しされるのもとのアドバイスをいただき早速調べてみました。日本で保育士かベビーシッターの資格を取る事も思案していましたが、現地で勉強するのもいいなと考えています。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/07 08:15:45

実際にリブインをしているものですが、ナニーをするには、チャイルドケアーの訓練か経験がいると聞きました。しかし介護でリブインをするなら、過去3年以内に1年以上の経験があれば、現在でも十分資格があると思います。移民だけをを目的にリブインナニーをする場合、6ヶ月の訓練・勉強でいいので、わざわざ何年もかかって保育士の資格をするのはもったいないし、日本でベビーシッターの資格は3ヶ月くらいだと思うので、ビザの条件を満たさないので、その辺を注意した方が良いと思います。
|