No.3914
|
|
外国人のビジタービザ取得方法
by
外人
from
アメリカ 2007/01/26 11:12:31

外国人(中米)の主人がカナダのビジタービザを取得しようとしています。ただ、今アメリカに住んでいて、主人のアメリカでのビジタービザが切れています。そこで、質問ですが、カナダのビジタービザを取るときに、アメリカでのステータスに関して聞かれるのでしょうか。もし、聞かれるということであれば、再度アメリカへ再入国して新たなビザを取得してから、ということになりますか。ご存知の方、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/26 17:13:45

詳しくはお調べになったほうが良いと思いますが(出身国によって規定が異なるので)、私が知っている情報(ちなみに私は日本籍ではありません)を書きますね。
カナダのビジタービザ(TRV)は、カナダ国内では申請できません。アメリカにある(地域は調べてくださいね)カナダ領事館で申請します。
必要書類の中に、過去に取得したアメリカのビザについても書かれていますし、ビザの種類によって提出書類が違います。
そして、パスポートも送るのですが、『過去に何らかのアメリカのビザを取得した人はそのビザが載っているパスポートも提出(古いパスポートの場合は古いものも提出)』となっています。
ですので、アメリカのビザのことは申告しないといけないと思います。
>再度アメリカへ再入国して新たなビザを取得してから
この意味がいまいちわかりません。
現在と過去のアメリカのビザについては申請しますが、カナダのビザを取るためにアメリカに再入国しアメリカのビザを取得し直してから申請するということでしょうか?
その場合は取得し直したビザについても申告しないといけないと思いますが、、、。
どちらにせよ今住んでいるところに一番近いカナダ領事館にお問い合わせするか、ホームページを確認してみてください。
ちなみに上記の事柄はシアトルのカナダ領事館の規定です。
カナダのCICのホームページにも載っていますが、情報はアップデートされていないので、自分が申請する領事館のホームページをご覧下さいね。
お役に立てればいいのですが、、、。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
レス1
from
バンクーバー 2007/01/26 17:23:22

トピ主さん
すいません、よく文章を読んでなかったようです。
『アメリカのビザが切れている』
と書いてありましたね。
それでは今は滞在資格がない(不法滞在)状態なのでしょうか?
ビジター以外のビザをお持ちであればそれをレス1で書いたように申告しますが、滞在資格がない状態では私のレスは参考にならないかもしれません。
アメリカのビザを再申請して取得したとしても(取得すること自体難しいと思いますが、、、。)、カナダのビザを申請するときに、アメリカのビザが切れていたことが分かりますし、そのことがカナダのビザ申請にどういう影響を与えるかは分かりません。
お役に立てずすみません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/26 18:32:52

アメリカのビザの期限が切れているということは、現在不法滞在ということですよね?
不法滞在の日数によって、アメリカへの入国禁止年数が違ってきますよ。
不法滞在を1日でもすると、アメリカのビザを再びとることは非常に厳しいでしょうし、アメリカの入国も無理ですよ。
アメリカからカナダのビザを申請する時ももし不法滞在なら無理だと思います。
自国に帰って申請する方がいいと思います。
というより何故旦那さんはビジタービザなんでしょうか?
トピ主さんもアメリカにお住まいのようですし、トピ主さんのお持ちのビザでの配偶者としてのビザを取得していないのでしょうか?
H1BならH4、F1ならF2を取れるはずですけど。
トピ主さんの質問外のことなので、レスは不要ですが、ふと不思議に思いました。
|