No.38
|
|
国内申請or国外申請(マニラ)or(バッファロ)
by
申請直前の決断!
from
バンクーバー 2005/04/04 19:46:43

いつも参考にさせてもらっています。
頭がぐちゃぐちゃになるほど、過去トピも見まくりました。
そこで改めてこのトピへのコメントをいただけたら、幸いです。
・ファミリークラス国内申請
・ファミリークラス国外申請マニラ管轄
・ファミリークラス国外申請バッファロー管轄
ここ最近の実際のところの所要日数は、どこが早いのでしょうか?
ビザ保証や出入国自由以外のデメリット・メリットなど
何か情報がありましたら、実際の経験者の方々からコメントいただけたらと思います。
自分の状況です。
今月末にファミリークラス(コモンロー)で申請する予定です。
今一年のビジタービザ(残り7ヶ月)を所持しているので、
国外にする場合、マニラとバッファローの両Visaオフィス管轄が可能だと解釈しています。
できたら今のビザが切れる前に移民権取得できたら、と思いますが、取り急ぎ、ワークパーミットが必要と言うわけではありません。
7ヶ月の滞在保証があるので、国内申請による、ステータス保証のメリットはあまり感じません。
最終的に早く移民権が取れるであろう方法を選びたいと思います。
結果として、国外申請が有力かと思いますが、
Webではバッファローよりマニラの方が処理が早いように思いますが、
実際に申請された方々の、各オフィスによる所要期間などを参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ANF
from
トロント 2005/04/05 13:11:56

私も知りたいです。 どなたか情報ください!!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/04/06 01:00:43

国内申請しました。
追加書類などがあったので10ヶ月かかりましたが、
ワーク申請・メディカルなどのoptionがあったので魅力でした。
とぴ主さんの条件なら、国外申請が良いようですね。
CICのサイトではマニラのほうが早いようです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
質問
from
トロント 2005/04/06 06:18:42

レス2さんに質問なのですが、10ヶ月というのはいつの時点からでしょうか?書類がアルバータについてからでしょうか?もしくはプロセスに入ってからでしょうか?
私はアルバータについてからはもうそろそろで9ヶ月に入ります。またプロセスに入ってからは5ヶ月ですが、、、。今はデシションメイドにならないかとやきもきしている所です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
けい
from
日本 2005/04/06 08:16:45

先日、バンクーバーでコンサルタントと雑談した折、配偶者・パートナーの国内/国外申請の話が出ました。
結論から言うと、「一般的に、国外申請のほうが安全」とのこと。
理由は次の2つです。
●国内申請は優先度が低いので、プロセスタイムが短期間で大きく変化する。申請が増えると、すぐに数ヶ月プロセスタイムが伸びる。
●国内申請は国外に出ると危険。
「でも国内申請は観光ビザが保証されるでしょう?」と聞くと、「そんな保証はない」と言っていました。
もっとも国外申請でもビザポストによっては、配偶者・パートナーで1〜2年かかるところもあるので、その場合は国内申請を勧めるけれど、マニラなら国外申請を勧める、とのことでした。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
申請直前の決断!
from
バンクーバー 2005/04/06 22:44:13

Res2 無回答さん・Res4 けいさん、
レスをいただき、ありがとうございました。
私は今のところマニラへ国外申請の方向で勧めています。
写真も多めに撮りましたし、
あとは健康診断を残すだけとなりました。
フォームが違うので、これが最後になりました。
それも来週にアポを入れました。
申請書は一応、両方を記入しました。(もちろん提出は一方のみ)
もしまだ他のご意見もあれば、引き続きお待ちしております。
しばらくしましたら、
「4月申請組み!」などのトピでお目にかかりたいと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
FYI
from
オタワ 2005/04/08 09:32:08

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
申請直前の決断!
from
バンクーバー 2005/04/08 14:11:16

FYIさん、CICサイトありがとうございます。
確かにWeb上ではそのような数値ですが、実際にところはかなりバラツキガありますよね。そこでトピを立てた次第です。
また国内の5ヶ月と言うのは、いわゆるファーストレターまでの期間と解釈していますので、場合によってはその後数ヶ月から半年近くかかるようですので、難しいところではないでしょうか。
またインド旅行中の申請というのは、バッファロー申請同様に一年以上のビザを保持していない限り、無理ではないでしょうか。
|