No.3277
|
|
移民申請中もビザは必要?
by
ため息
from
トロント 2006/11/05 22:00:57

現在、ワークパーミットで滞在中で、近いうちファミリークラス国内申請をする予定の者です。
来年一月でビザが切れるのですが、その前に申請を済ませてしまえばカナダ滞在は合法と思っていたのですが、色々調べているうちに申請中でも何かしらのビザが無いと違法になるようなことを聞きました。ワークやビジターを延長する際、次のビザを申請さえしていれば期限が切れても前のビザが有効ですよね?それと同じように解釈していたのですが、やはり今のビザが切れる前にビジター(になりますよね?)ビザの申請が必要でしょうか?
また現在、国内・国外申請の違いの説明を旦那が全く理解してくれず、クタクタです・・・この掲示板のサイトを見せても納得してくれません。わかりやすい説明ってどうすればいいのでしょう・・・泣
皆様のお力、お貸しください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/05 22:16:52

移民申請中は、ヴィザが必要ですよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
過去トピ
from
バンクーバー 2006/11/05 22:46:04

>また現在、国内・国外申請の違いの説明を旦那が全く理解してくれず、クタクタです・・・
前に同じような旦那のはなしがあり誰かがサイトを載せてそれを見せたら完璧納得したそうですよ。検索してみたらどうですか。
今のビザが切れるまえに有効ビザ(ビジターとかワークとか就学ビザとか)に更新しないとビザなし滞在になるのでは?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
検索しましょう
from
バンクーバー 2006/11/05 22:55:51

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ため息
from
トロント 2006/11/05 22:56:00

早速のご返答ありがとうございます。
やはりビザは必要なんですね・・・
私も期待して旦那にそのサイトを見せたのですが納得してくれませんでした。(理解力が無いわけではなく、納得できないそうです・・・)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ため息
from
トロント 2006/11/05 23:01:41

もちろん、検索はしました。
そして余計に混乱してしまっているところです。
少し落ち着いてから改めて読みなおしてみます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
何が?
from
無回答 2006/11/05 23:36:41

何処が理解できないって言ってるんですか。
CICのサイトが理解できないならどうしようもないです。活字で理解できないならあとは本人が電話で聞いて納得するだけですね。
後はトピ主の方がどうしたいかだけでしょう。自分がやりたい申請ですればいいのではありませんか。悩むこと無いと思うけど。
迷ってるなら申請が先延ばしになるだけで移民も遅くなるだけでしょう。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/05 23:39:32

トピ主さんは、ファミリークラスの、「国内申請」をされる予定なんですよね?
それだったら、今のワークパーミットが切れる前に、オープンワークパーミット申請と移民申請の書類を同封して、国内申請すれば、今の職場でずっと働けるんじゃないでしょうか。ただし、必ず、今のワークが切れる前に!移民申請書類と同封で!の申請じゃないといけないと思いますが。
implied status って言うんだと思いますが(はっきりと覚えてませんが)、確か他のトピで、カナダ大使館に確認した情報だということだったと思います。
ちょっと、探してみますね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
レス7
from
無回答 2006/11/05 23:49:09

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
レス7
from
無回答 2006/11/06 00:05:07

国内・国外申請の違いの説明は。。。
ご主人に何を説明なさりたいのか、何に納得してほしいのかがはっきりとはわからないのですが、勝手に推測しますね。
私の知っているところでは、
1)国内申請は、カナダ国内のオフィスに申請する、国外申請はカナダ国外のオフィスに申請する。
2)国外申請はカナダ国内からでも、国外からでも申請できる。国内申請は、カナダ国内に既に住んでいる人(ビジターも含めて)のみが申請できる。
こんなところでしょうか。最近は国外申請がスピードアップしているようなので、国外申請にする人が多くなってきているようですが、トピ主さんは、現在ワークパーミットを持っていらっしゃるので、それが切れる前に移民申請できそうであれば、(それと、しばらく国外に出ないのであれば)国内申請のほうがいいかもしれませんね。特にしばらくは働く必要がなくて、早く移民になりたい!ということであれば、早い国外申請にしてもいいとは思いますが。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
ため息
from
トロント 2006/11/06 07:26:41

皆さん、ありがとうございます。
出きるだけ早く、今月中には提出したいと思っているのですが、チェックリストに載ってるものを全て揃えてからでないと申請はできないのでしょうか?あとで追加で送ることができる(日本の警察署証明など)と解釈していたのですが、その場合、先にイミグレオフィスに他の書類が届いていても、全ての書類が揃ってからでないと審査は開始されないのでしょうか?(だったら先に送る必要性はないですよね・・・?)
とりあえずある書類だけをオープンワークパーミットと共に申請しても今あるワークは有効になりますか?どうしても働かなくてはいけない、という訳ではないので合法であればビジターでもいいかな、と思っていました。移民申請と同時にオープンワークの申請もするつもりでいたのですが、それがワークの延長(?)に値するとは知りませんでした。
本当に皆さんの情報には感謝しています。他のとぴでもたくさんの方が言われてた通り、もっと早くからお世話になっていればよかったー!
改めてガイドを読み直して見たら、もっと早くから色々できたことに気付きました。今更どうしようもないですが、これからできる限り頑張りたいと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
レス7
from
無回答 2006/11/06 09:28:29

取得に時間がかかっている○○の書類は取得し次第、送付しますってカバーレターにでも書いて、インプロセス(今だと、3ヶ月強のようです)になったら送るっていうことでいいんじゃないでしょうか。揃わない書類がまさか、たくさんあるってわけじゃないですもんね。
|