No.3250
|
|
personal historyについて
by
無回答
from
無回答 2006/11/01 09:47:03

コモンロー国外申請を予定しているものです。
そこでpersonal historyのところでひっかかってます。
カナダでいくつかの語学学校に通っていたのですが、はっきり通っていた期間を覚えていません。そこは、大体でも大丈夫でしょうか?
私が気になったのは、確か、スチューデントビザをとるのに学校からの書類をCICに提出したのを覚えてます。
なのでCICは私の過去の学歴を少なからず、調べればわかる状況かと思ったのですが、そこで、もし、実際の期間と矛盾が発生して(この期間学校に通っているはずが通っていない。など)問題になってしまうのかな?と思いました。私の記憶は大体のため。
考えすぎでしょうか?
CICの方はそこまで私の過去のことは気にしませんか?
教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/01 14:25:51

自分の経歴を覚えていないと言うのが、
良く理解できないのですが。。。
パスポートを見るなり、過去に提出したビザの書類を見るなり、
学校に尋ねるなりすればわかるのではないですか?
カナダにいるほとんどの日本人は CIC に勤めているわけではないし(全くいないかも)、CIC の審査に対する内部事情なんて知りません。
本当にコモンローを申請したいのでしょうか?
本気で申請したいのなら、ここに聞くまでもなく、
きちんと書いた方がいいのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/01 15:15:27

<自分の経歴を覚えていないと言うのが、
良く理解できないのですが。。。
そんな事はありません。レス1さんの記憶は完璧なのかもしれませんが。
人間の記憶なんて曖昧です。スチューデントVISAを申請した年は何をしたとか、周りの記憶も辿ってみると思い出すかもしれませんし、CICに正直に忘れた事を伝えて聞いて見るのもいいかもしれません。
パスポートを新しくしてしまっていればVISAなどを見てもわかりませんもんね。
短期間の語学学校を数箇所行かれたなら年数が経っていればいるほど思い出すのも大変だと思います。
参考にはならないかもしれませんが私も過去10年の引越し先、何年何月から何年何月までなんて、たくさん引っ越しすぎて覚えていなかったし、過去の就職先についても、いつ辞めたっけ?ということもありました。
私は「大体これくらいだろう」と言う目安のタイムテーブルを作ってどの書類も同じようにズレが生じないように書きました。それでもちゃんと移民になれましたよ。
頑張ってくださいね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/01 21:51:05

返答ありがとうございます。
そうなんです、何年も前に短期間で数箇所の学校を私は通ってたもので、はっきり覚えてないんです。
さらに、カナダ国内でたくさん引越しもしました。
そんなの完璧に覚えてません。
コモンローを申請するとはその頃は思ってもいなかったので。
同じような経験がある方、アドバイスください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/01 22:56:25

先月移民申請書類提出しました。
今から、さかのぼって書き出していくと案外出てくるものですよ。
私も、何箇所か語学学校に行ったり、カナダの住所も転々として
分かるかな?と思いましたが、
何とか、空白の時期が無いように作成できました。
まだ、移民できていないので、なんともいえませんが、
”personal history”は、空白の時期が無いように書くのが
とっても重要なことだと私は解釈して書いたので、
細かい語学学校などの履歴は少々間違っているかもしれません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/02 09:57:45

なるほど〜!
空白の時期がないように書くのがとても重要なんですね。
わかりました。とりあえず、なんとか作成するしかないですよね。
がんばります。
どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
らら
from
モントリオール 2006/11/02 20:04:08

はじめまして
現在コモン・ロー国外申請の準備をしており、同じくpersonal historyの所で疑問がありトピを立てようかと思っていたところ、こちらのトピを見ましたので、便乗させてください。
過去にオーストラリアへワーキングホリデーに行った経験があるのと、ニュージーランドに観光ビザで8ヶ月滞在した経験があるのですが、その分はどこまで細かく書けばいいのでしょうか?
オーストラリアでは語学学校に通った期間と、仕事をした期間は書きやすいのですが、ラウンドと言って大きなバックパックで旅行をし、毎日のように移動していたので、ホステルも数え切れないくらい移動していて、住所がハッキリしない期間があります。
また、ニュージーランドも旅行をしていたり、ファームステイをしていたり・・ホステルをたくさん移動しながら滞在していたので、どう書いたらいいのでしょうか?
○年○月〜○年○月オーストラリア、○年○月〜○年○月ニュージーランドといった大雑把な書き方ではやはりまずいでしょうか?
みなさんどこまで詳しく書かれたのでしょうか?
便乗の上に、質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
住所
from
トロント 2006/11/27 10:50:13

私も便乗させてください。
只今国内から国外申請準備中のものです。Personal Historyに関して、カナダの学校に通っていた際にCO-OPで働いていました。この場合、秋から春までは学生、夏は働いて、また秋から学生、というような書き方でいいのでしょうか?それともCo-opは修習課程の一環なので、学生(Study)扱いでいいのでしょうか?
結構細かく書かなきゃいけないみたいで、昔から付けていた手帳がかなり役立ってます。でも肝心な2003年分が見当たらないんですよね・・・
|