No.2842
|
|
個人クラス移民で申請し、面接の通知が来ましたが。。。
by
まこと
from
無回答 2006/09/06 11:56:08

2006年2月頃Skilled Worker移民をバッファローに申請し多ところ、移民局から8月下旬に面接をする、との通達がありました。こんなに早く面接が予定されるとは思ってなくて、日本へ夏休みの帰省をしていて物理的に不可能だったので、1ヶ月先に変更してもらいました。
ただ、不思議なのは、最初に必要書類を提出し受理されれば、次は健康診断書や無犯罪証明書の提出、で、その後で面接、ですよね?
私はまだ、健康診断書も無犯罪証明書も提出していないのですが、いきなり面接ってありえるのでしょうか?
また、私はケベック在住なのですが、バッファローでの面接は英語かフランス語か選べるのでしょうか?英語の方が日本語に近い感じで使え、フランス語だと頭の中で変換しなくてはいけないので、英語で面接可能だとうれしいのですが。。。
突然の面接の通知に緊張しています。
私の質問・疑問に対するお答え・考えをお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/09/06 12:18:16

>私はまだ、健康診断書も無犯罪証明書も提出していないのですが、いきなり面接ってありえるのでしょうか?
それが通常の順番ですよ。初期審査で面接免除されなかった場合は、面接を受けて、合格すれば次に健康診断を受診することになります。
>バッファローでの面接は英語かフランス語か選べるのでしょうか?
英語でもかまいません。連絡用の言語は英語を選択しているのですよね?
ところでなぜ面接が必要になったのかは心当たりがありますか?
心当たりがあって、準備されているならいいのですが、そうでないなら、自分のファイルの写しを取り寄せて確認した方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
まこと
from
無回答 2006/09/06 16:58:32

けいさん、早速のお返事ありがとうございます。
そ、そうだったんですね、これが普通の審査過程だったんですね、無知を暴露してしまい恥ずかしい限りです。
はい、書類等全て英語表記のものを送りました。
提出書類で、審査官にとって十分永住権付与に値する人物である、と証明できていれば、面接はないという事なのですか?
ということは逆に、私が提出した書類にはなんらかの疑問点や補足説明が必要な部分があるということなんですね?
さらに緊張してきてしまいました。
今日になって、在職証明等を出してもらった以前つとめていた会社の住所が変わった事を知りました。移民局に提出した情報とは異なる事になるので、こうした点の確認なのでしょうか?
今過去ログを検索したらけいさんの投稿にCAIPSで面接の理由が分かるとあるので、時間的に間に合うかどうか分かりませんが、とりあえずCAIPSを取り寄せて見ようと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/09/06 18:11:01

まことさん、
>私が提出した書類にはなんらかの疑問点や補足説明が必要な部分があるということなんですね?
そういうことです。CAIPSが来れば、問題点がわかると思います。インタビューに間に合うといいですね。
ちょっと気になるので、質問させていただいてもいいでしょうか。
まことさんはケベック在住とのことですが、ケベックスキルドワーカーとして、州の審査を経てこられたのでしょうか。それとも、永住権取得後、他の州に移られる予定ですか。
|