No.2612
|
|
日本の犯罪証明(カナダで取る場合)
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/07/30 13:10:23

日本領事館のホームページに↓
永住権申請に必要となる証明です。申請の際、旅券、戸籍謄本(3ヶ月以内のもの)が必要となります。また、移民申請の場合は、カナダ移民局から当人に宛てた書簡も必要です。発行までには、約2ヶ月位必要です。手数料は無料です。
と書いてあるのですが、移民申請の場合は、カナダ移民局から当人に宛てた書簡も必要です。の意味が分かりません。何が必要なんですか?どなたか分かる方お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
CAM
from
バンクーバー 2006/07/30 13:39:37

<カナダ移民局から当人に宛てた書簡も必要です。
これはCICの書類の中にあるAPPENDIX Bの事です。パスポートと戸籍謄本と。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/07/30 16:51:55

早速のコメントありがとうございます。また質問なんですが、CLIENT ID NOは去年のワーキングホリデービザに書いてある番号でいいんですか?以前番号は一生変わらないとJPで読んだ気がするのですが、、、どなたか知りませんか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
CAM
from
バンクーバー 2006/07/30 17:18:49

CLIENT ID NOはワーホリのビザなどに書かれているのもで間違いないですよ。
CICの書類の中にあるピンクの領収証の裏にも書く場所がありますがファミリー国外の場合でしたらご本人でも構いませんが、スポンサーになっている人の名前を記入して銀行で支払いするほうが良いと思うので特にCLIENT IDナンバーは記入しなくても何の問題もありませんよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/07/30 17:27:43

色々ありがとうございます。すごく助かります。早速日本にいる家族に戸籍謄本とってもらうように頼みました。私はコモンロー(国内)申請する予定です。彼氏との共通口座から移民にかかる費用払ったほうがいいですよね?本当に色々やる事があって頭いたいです。
申請する前に学生ビザに切り替えるためシアトルに行くのですが、それでもクライアントID NOは変わらないんですよね?
APPENDIX BにID番号書かなくてもいいって事ですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
CAM
from
バンクーバー 2006/07/31 09:34:19

ワーホリのVISAにCLIENT ID NOがあるなら申請用紙に書けばいいと思いますよ。銀行の支払いですが共同口座などと特にこだわる事はないと思います。CICのレシートの裏に自分で彼の名前を書いて支払いすればいいのではないでしょうか?
>申請する前に学生ビザに切り替えるためシアトルに行くのですが、それでもクライアントID NOは変わらないんですよね
これに関しては私は学生ビザを取った事がないのでお答えできません。力不足で申し訳ありません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/07/31 10:50:19

本当にありがとうございます。少しずつ申請に向けて頑張ります。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
RUN
from
無回答 2006/07/31 11:26:38

横レスで申し訳ございません。
日本で既に取得済みの犯罪証明は何ヶ月有効でしょうか?思ったより他の書類が集まらず、提出が遅れそうです。
よろしくお願い致します。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/08/01 20:25:44

RUNさん
私も良く分かりませんが、今はカナダにいるんですか?犯罪証明を日本で取ってそれからカナダに来てるんだったら有効だと思います。
での日本に一時帰国したなら、その期間の犯罪証明が必要になると思うので、新しいの取り寄せする事になると思います。でも定かではありません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
RUN
from
無回答 2006/08/02 01:05:07

日本で犯罪証明を今年2月に取ってカナダに戻り、以来日本には帰国しておりません。カナダからまた取得となると時間もかかりますよね?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/08/02 01:11:41

カナダの移民申請では、無犯罪証明書の期限は1年間です。
ですので、1年以内の証明書であれば、それで申請しておいて、後から新しいものを追加で送ることも可能です。
オフィサーの裁量で、期限が切れても取り直さなくていいこともありますが、カナダにいる場合、取得に2〜3ヶ月かかるので、期限切れになりそうなら、早めに取り直しておいた方が安全だと思います。特に国外申請の場合は厳しいような気がします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
RUN
from
無回答 2006/08/02 22:19:42

けいさん
いつも的確なアドバイスありがとうございます。期限切れの前にもう一度取り直ししておきます。
移民申請さんもありがとうございます。お互い頑張りましょうね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
Ryu
from
バンクーバー 2006/08/09 00:17:21

ワーホリのビザから学生ビザに書き換える場合はCLIENT ID NOは変わるので注意して下さい。私は以前書き換えてパスポートをチェックしてみたら、変わっていました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
YOU
from
バンクーバー 2006/08/15 17:16:48

ファミリークラスで国外申請をするため、日本領事館で日本の無犯罪証明書の申請に行ってきました。APPENDIX Bの英語と日本語で書かれている書類を持っていたのですが、これでは駄目だと言われました。「記入している申請書を持ってきてください」と言われたのですがみなさん持って行きましたか??受付の方は何だか慣れていない様子で
「永住権の申請書がどんなものか私もよく分からないのですが・・とにかく持ってきてください」と言われました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/08/15 17:22:33

私は先週領事館でとりましたよ。持って行ったのは戸籍謄本・パスポート・APPENDIX Bです。それで問題なく出来ましたよ。APPENDIX Aも持っていったけど、いらないといわれました。後は領事館で紙渡されて、住所など記入しました。
私は国内申請ですが、犯罪証明は国外も同じだと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
YOU
from
バンクーバー 2006/08/15 20:12:54

移民申請さん、教えていただきありがとうございます。
国内申請と国外申請とではAppendixの様式が少し違っていすがどうなんでしょう・・・
国外申請の方で最近、領事館から日本の無犯罪証明を申請された方いらっしゃいませんか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
移民申請
from
バンクーバー 2006/08/15 21:22:38

本当だ!国内と国外違いますね。国外の書類も持ってるので、、、全然違うんですね。すみません。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/08/18 21:19:49

無犯罪証明書自体は、どちらの様式を使って取っても同じです。
総領事館の方は、国内のほうしか見たことがなかったのでしょう。
そちらを持っていって申請してみてください。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
YOU
from
バンクーバー 2006/08/19 11:08:57

移民申請さん、教えていただいたのに「すみません」なんてとんでもないです。ありがとうございました。
けいさん、アドバイスありがとうございます。Appendix Bは国内申請用のものはアルバータ、国外申請用のはマニラが依頼元として載っていますが、このあたりは特に問題ないでしょうか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/08/19 15:57:44

まったく問題ありません。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
けい(登録済)
from
バンクーバー 2006/08/19 16:03:26

私は個人移民での申請でしたが、これまでの住所地を記入するのが面倒で、ファミリークラス国外申請用の様式を日本の警視庁で2度ほど使ったことがあります。何ら問題なく、永住権が取れました。ビザ発行とともに提出した無犯罪証明書が返却されてきましたが、どの様式で申請しても同じ無犯罪証明書でした。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
YOU
from
バンクーバー 2006/08/19 16:24:36

けいさん、ありがとうございました。助かりました!
|