No.26
|
|
子供の・・・
by
佐々木
from
日本 2005/04/02 06:18:23

今年の10月にカナダに行き結婚します。ですがビザを持ってないと6ヶ月しか滞在できないじゃないですか。申請してる時は日本に帰れないとかいてあったんですがその辺がよくわかりません。教えてください。
そして医療費などは日本より高いんですか? 保険とかはどうなってるんですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
バンクーバー 2005/04/02 15:20:37

バンクーバーに着いたら、結婚の旨を言ったほうが良いと思います。その際に旦那さんになる人に手紙を書いてもらった物を見せると良いと思います。私個人はこちらで去年ワーホリが終わる寸前に結婚しました。今もインタビュー待ちです。移民ビザ国内申請中(現在7ヶ月目)に2回程日本に帰ってます。結婚証明書のコピーさえ所持していれば何の問題もありません。前回はビジタービザを1年くれました。移民のプロセスが長くなってるからと。。。保険は移民ビザが取れた3ヵ月後まで入れないので、今はプライベートに入ってます。1日1ドル弱程です。医療費は普通のクリニックに行くのであれば、1回につき50ドル程です。薬代は別ですが。病院にかかる際はもっと高いと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/04/02 15:35:45

なんでタイトルが「子供の」…なのですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/04/02 16:10:44

申請中は日本に帰れないでなく、カナダ国外にでると入国できる保証はないですという意味ですよ。国内申請の場合、審査が伸びビザが切れる人も多いので延長することが出来ます。何ヶ月貰えるかは人によると思いますが。ちなみに私の場合運が悪く6ヶ月しか貰えず2度延長していますが。国内申請の場合は延長はほぼ確実にできるはずです。(私が決める人間ではないので何とも言えないですが)
CICにて、国内申請、国外申請のガイドを良く読まれると良いと思います。また国内申請の場合はビザを延長しないといけなくなると思うのでそのガイドを読まれると良いと思いますよ。
また医療費の件ですが、州にもよりますが国の保険には私の州の場合は移民後でなくては入れません。民間のに入っている方もいると思いますし、ご主人の仕事によってはカバーしてくれる所もあります。これはご自身ですまれる州の保険のサイトを見た方が早いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
佐々木
from
日本 2005/04/03 07:49:00

みなさんありがとうございます。べんきょうになりました。カナダに出る事はできるんですね^−^ ありがとうございました!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
佐々木
from
日本 2005/04/03 07:52:46

保険のプライベートってなんですか? あとビジタービザってなんですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/04/03 16:48:09

まあ、まず、カナダ大使館のサイトでもじっくり読んでみたらどうですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
res3
from
無回答 2005/04/04 11:36:32

あの失礼かもしれないのですが、ご自身で移民局のサイトを読みましたか?www.cic.gc.caそちらに国内、国外申請のこともですが、ビジタービザのこともあります。佐々木さんがカナダに入国するのに、日本人の場合はビザなしで最高6ヶ月いることが出来ます。(何ヶ月滞在できるかは入国審査官が決めることです)その入国の際にご自身で前もって学生もしくはワークビザを持っていなければ、必然的にあなたはビジタービザ(観光ビザ)を取得の上での滞在になるんです。(と言ってもスタンプをパスポートに押してもらいその期限があなたが滞在できるという簡単な物ですが)あなたはその観光ビザがあるからカナダに滞在できるんです。最高で6か月の間滞在できるという間に結婚、そして移民権取得まで終わることは不可能かと思うので、その観光ビザ(ビジタービザ)の延長をしないといけないですよ。
あとレス1さんのプライベートというのは民間の保険会社に加入しているという意味かと思います。
|