No.2016
|
|
カナダ国内から国外申請
by
国外申請検討中
from
日本 2006/05/03 21:48:28

移民申請を考えていて、今情報収集をしているところです。
まずは結婚式のために一度カナダに行くつもりですが、
そのとき2〜3ヶ月くらい滞在して、また日本に帰国し、しばらく働きたいと思っています。
カナダ滞在中に国外申請の書類を出してしまうことは可能なのでしょうか?
その場合、日本から申請する場合と同じでマニラに送るのでしょうか?
日本に帰国してから申請するより時間が短縮できるかなと思いました。
おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/03 21:53:53

カナダ滞在中に書類を送ることは可能ですよ。
カナダからでも日本からでも、必ずミシサガに送ってください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
みなこ
from
トロント 2006/05/04 11:40:17

え?ミシサガのおくるんですか?Vegrevilleではなくてですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/04 15:37:45

国内申請はVegreville、国外申請はミシサガです。
トピ主さんは国外申請ですので、ミシサガです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
国外申請検討中
from
日本 2006/05/04 20:30:14

レスありがとうございました。ミササガのほうだったのですね。
マニラだと勘違いしていました。
カナダからでも書類を提出してしまうことは可能なのですね。よかったです。
その場合、健康診断は日本から受けていったほうがいいのでしょうか?
それともカナダに着いて結婚が終わってからのほうがいいのでしょうか?
健康診断はあんまり早く受けないほうがいいと聞いたのですが、
移民申請の2ヶ月くらい前になっても大丈夫でしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/04 20:54:50

健康診断はどちらで受けてもいいですが、一般にカナダのほうが安いです。日本で3万円くらい、カナダでは場所によりますが200ドル前後でしょうか。
時期的には申請の2ヶ月前くらいが一番いいと思います。以前は、健康診断の有効期限が1年間なので、期限切れにならないよう直前に受けることをお勧めしていました。しかし、最近は国外申請の処理が猛烈に速く、申請から2ヶ月くらいでパスポートリクエストが出るケースもあるようで、むしろ審査に間に合わせることの方が重要になってきました。受診してから結果が出るまで2〜3ヶ月かかるそうなので、ちょっと早めに受診しておいたほうがいいでしょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
みく
from
バンクーバー 2006/05/04 22:47:39

すみません、けいさん教えてください!健康診断を2か月前に受けたとして、その後病院から直接CICの方に結果が送られるのですよね?そうした場合、結果が先にCICのほうに届き、私の申請書類があとになった場合、健康診断の結果は迷子にはなってしまわないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/04 23:03:28

みくさん、
カナダで健康診断を受けると、結果は病院からオタワのメディカルサービスに送られます。オタワは審査が行って、結果をCICの国外用データベースに入力します。一方、みくさんの申請を受け取った国外のビザオフィス(マニラまたはバッファロー)は、みくさんが送った情報をもとに、データベースから審査結果のデータを検索します。なので多少先に受けても、結果が迷子になるということはないですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/04 23:06:33

オタワは審査が行って→ オタワは審査を行って
の間違いです。ごめんなさい。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
みく
from
バンクーバー 2006/05/06 12:03:24

けいさん、ありがとうございます。7月に申請予定なので6月くらいには
病院にいってきます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
たまご
from
オタワ 2006/05/06 20:50:46

私はカナダ在住国外申請です。今月日本に帰国するのですが、日本に帰国するのになぜこちらの永住権が必要なのか必ず説明とこちらに戻ってから仕事、収入があることの証明をつけるように移民局で働いている人とCICのコールセンターで言われました。CIC曰く、結局は移民局も大使館も人それぞれなので書類を簡単に返すこともあるので念には念を、、といわれました。私たちも日本で少しお金を稼いでまとうかな、と思っていたのですが、許可がおりたらメディカルチェックの有効期限以内に戻ろうと簡単に考えていますが、5年のうち2年でしたっけ?カナダにすまなくてはいけない、という規定は早く済ませたほうがいいと言われました。
また、メディカルチェックは来週なのですが、280ドルと言われました。タックスがかかるのかはわかりませんが、3つのドクターで一番安かったところで280ドルでした。(オタワです)2週間後にドクターに結果が届きその後ミシサガに送られるといわれました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/06 21:22:54

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
日本 2006/05/07 01:43:34

カナダ国内から国外申請中の場合は、日本、カナダへ行き来したり、
出入国は自由ですよ。
国内申請の場合は、申請中、カナダ国外には出られません。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
たまご
from
オタワ 2006/05/07 11:48:11

ごめんなさ〜い、メディカルはオタワ転送だそうです。CICの仕事の証明に関しては旦那がカナダに戻ったときに収入源があるという証明といわれ、もともと働いていたところのボスに手紙をかいてもらいました。私も仕事をしていたので、形だけですが、戻ってきたときにここで働けます、といったことを書いてサインしてもらいました。CICがいうには、会社の名前が入ったレターなんかが有効といっていました。まあ出さないよりかは念のため、ということでつけました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
横レスですが・・・
from
バンクーバー 2006/05/07 12:08:34

横レスですいません。
健康診断の内容ですが、Blood test, urinalysis testで具体的にどのような病気を対照にしているのでしょうか(HIV以外で)?日本のものと同じと考えてよいのでしょうか。糖尿病の検査は確実ですよね…詳しくご存知の方がいましたら、教えて頂けますか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/07 14:55:14

たまごさんの書き込みを読んで心配になった方もいると思いますが、
たまごさんが「仕事、収入があることの証明をつけるように」言われたのは、スポンサーが日本に生活の拠点を移し、職まで得て、ビザが発行された後もしばらくカナダ国外に在住するからです。また必要なのは、スポンサーの仕事の証明のみです。
スポンサーがカナダ国外にいてファミリークラスの申請をする場合、永住権が取れたときには、スポンサーはカナダに戻って住むことを証明する必要があります。仕事の証明はそのためで、正確には戻ったときに収入源がある証明というよりも、ビザが取れたら戻って働くという証明の方がいいです。
決して国外申請の申請者が、日本に一時帰国して再入国するときに仕事の証明が必要なわけでも、国外申請者全員がスポンサーの在職証明を添付しなければならないわけでもありません。
レス14さん、
私も詳しくは知らないのですが、血液検査はドクターがHIVと梅毒と言っていたように記憶しています。糖尿病の検査はありますが、もし糖尿病であったとしても、配偶者・パートナーの場合はまったく問題ありません。個人移民でも、ひどい合併症があれば別でしょうが、薬でコントロールできる程度であれば移民申請には影響ないとドクターが言っていました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/08 17:49:37

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
横レスですが・・・
from
バンクーバー 2006/05/08 18:59:53

けいさん、レス14です。丁寧に教えて頂いて有難うございます。これからフォーム全部に目を通してみるつもりです。全然深刻ではないのですが、日本で検査に何回かひっかかった経験があるので、ちょっと不安になっていたところでした。
本当に有難うございました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
みく
from
バンクーバー 2006/05/08 21:32:06

けいさん、みくです。また、質問なのですが私もバンクーバーでメディカルチェックを受けますが、170ドルor150ドルで受けられる病院はどこでしょうか?なるべく安く済ませたいと思いまして。。。。今まで調べた中の病院はもっと高かったので、もしよろしければ教えていただけませんか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
けい
from
日本 2006/05/08 22:00:53

みくさん、
今、日本にいて領収書がなく正確な金額がわからないので、記憶違いだったらごめんなさい。最近Xrayの価格が上がっているそうですが、この病院が使っているラボは価格を上げていないそうです。
受診日:2006年2月
名前:Dr. Reznek
場所:メトロタウン BC州
受診料:170ドルくらい(X-ray 35ドルを含む)
予約状況:次の日に取れました。
コメント:ドクターも受付の人もとても感じが良かったです。でもX-rayを取るのに遠くまで行かなければならず、当日は時間的に間に合わなくて、結局2日がかりになりました。時間がない人は、X-rayが近くで取れるかも聞いたほうがいいかもしれません。
あと、このトピ( https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=005&msgid=4231&fukushu=1)に155ドルというのがあったんですが、これはいったいどこなのか。。。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
みく
from
バンクーバー 2006/05/09 14:36:21

最近料金が上がってるんですね。。。。こちらの病院に確認してみます。本当に詳しく教えていただきありがとうございました。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
準備中
from
バンクーバー 2006/05/09 17:14:34

上記のけいさんのコメントに書いてある、ドクターReznekの所で
昨日検査を受けてきました。費用はクリニックで$140、X-RAY の場所で$40
でした。とても感じのよいお医者様と受付の方でしたよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
みく
from
バンクーバー 2006/05/09 17:23:10

準備中さん、コメントありがとうございました。参考にさせていただきます!
|