No.1822
|
|
Skilled Worker 移民完了しました
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/28 16:58:00

申請時、こちらで大変お世話になったので、ぜひ還元させていただこうと思い、書き込みました。
私の場合の時間的フローを以下に書きます。参考になればうれしい限りです。ちなみに、申請までに一年以上カナダに居ましたので、カナダ在住のままで、Buffaloへ申請しました。
2004年7月下旬:
Skilled Woker Classで書類を送付
2004年8月中旬:
CELPIPの試験結果が同封されていないということで送り返される。
試験結果は、UBCから直接送られるとのメッセージを添えて再送。
2005年1月初旬:
ファーストレター到着。
年末の12月30日あたりにプロセスが開始されたことと私のファイルナンバーが通知される。学生ビザが切れたため、観光ビザに切り替え。
2005年7月初旬:
セカンドレター到着。
6月頭に審査が一応終了、面接は無し、メディカルチェックをこのレターの発行日!から60日以内に受けること、MBAの修了証明を同封して送れ、との指示。
レターの発行は6月頭なのに、到着までに既に30日以上経っていたので急いでメディカルチェックを受ける(バンクーバー)。
2006年1月初旬:
移民プロセス完了のレターが到着。
移民ビザを発行するので、パスポートと写真3枚を送る旨の指示。
念のため、カナダ国内のExpressサービスで送付。
2006年2月下旬:
パスポートが到着。
パスポートに貼られたビザとともに、PRカード申請用書類も同封されていた。この書類に書き込み+サインをし、一度国境を越えて再入国しなければならない。
2006年3月下旬:
私事で忙しかったため、やっと国境越え実施。
バンクーバーから99号線でアメリカボーダーへ行き、少しドライブして帰ってくる。
カナダボーダーにて、移民申請であることを告げ、オフィスへ。
オフィスで、移民審査官が書類をチェックし、書類の内容の確認のための質問(すごく簡単なこと)、当面の生活費の確認(残高証明が必要)をされ、最終的に移民ビザへ切り替え。PRカードの発行まで、6〜8週間かかるとのこと。
そして本日、BC MedicalとSocial Insurance Numberの申請をしてきました。BC Medicalは学生のときに持っていました。両方とも3〜4週間で届くそうです。
質問がありましたら、いつでも聞いてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
みか
from
無回答 2006/03/28 21:32:55

詳しい書き込みありがとうございます。
一つ質問させて下さい。
2005年1月に学生ビザから観光ビザに変更された
と言う事ですが、その観光ビザで今日までカナダに
滞在、つまり観光ビザが1年3ヶ月発給されたのでしょうか?
差し支えなければ、学生ビザから観光ビザに変更される時に
どういう風に申請されたのか教えて頂けませんか?
私も同じ状況で移民申請を考えていますが
学生ビザが切れてから、どうやってカナダに滞在するかが
悩みのひとつです。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/28 22:35:17

おめでとうございます。
努力が結果につながって本当に良かったですね。
ある意味尊敬します。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
けい
from
バンクーバー 2006/03/28 23:20:11

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
BBM
from
日本 2006/03/29 00:26:16

おめでとうございます!取れた!というのを
聞くのはとても嬉しいですね!
私もこれからなので、とにかくがんばろうと想っています!
素敵なカナディアンライフをお過ごしください!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/29 00:59:33

観光ビザは合計で二年分以上取得しました。
学生→観光で一年、その延長で一年数ヶ月もくれました。
普通はこんな長い観光ビザは出さないとのことでしたが・・・。
IMM1249で最初のApply Forで"A" Extension of temporary resident status as a visitorとしてください。
学生ビザからの切り替えでも、これです。
この書類の D-My Requestで、希望する延長期間を書きます。
その申請理由を、「移民申請を2004年7月に行ったが、まだ申請先から返事が来ておりません。その代わりに移民申請書類の一ページ目をコピーし、同封します。移民局のウェブサイトでは、移民審査には52週間だとありました。ですので52週間分のの滞在期間延長をお願いします」と書きました。
二度目は、「メディカルチェックも受けたので、もうすぐ移民が終わると思うのですが、滞在期間延長が必要です」としました。確か、移民申請のファイルナンバーも付記したと思います。
あと、銀行残高の額も問題かも知れません。十分あれば、まとめて一年分もらえるのかも・・・。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/29 01:00:19

ありがとうございます!!
僕も応援しますので、ぜひがんばってください!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/29 01:06:28

けいさん、ありがとうございます。
おお、ずいぶん昔にお話したのですね・・・。
今そのスレッドを見て、思い出しました。
やはりBuffalo申請は早いのでしょうか。
移民はただの人生途中経過ポイント。
これからお互い、どんどんがんばっていきましょう!!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
けい
from
バンクーバー 2006/03/29 01:15:20

>やはりBuffalo申請は早いのでしょうか。
今、マニラは実績ベースで5〜6年かかってますよ。
プロセスタイムは伸びるばかりで、今待っている人はいつになるかわからないような状態です。
>これからお互い、どんどんがんばっていきましょう!!
おー!!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
けい
from
バンクーバー 2006/03/29 01:21:04

あ、私もバッファロー申請です。
Osamさんより先に退職したため、某D社での経歴が10年以内の経歴にならず、その後のフリーの職歴を証明しなければなりませんでした。あと、コモンローパートナーとの関係証明にも時間がかかりました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/29 19:14:48

けいさん
おお、そういうことがあるんですか・・・
僕の場合、職歴は自分で書類を作り、会社へ送りつけて公式のペーパーに印刷してもらうという手順を踏みました。
会社が出してくれる証明書、リクワイアメントを全然満たさないものだったので・・・。
じゃぁ現在、結果を待っておられるのですね?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
tk
from
トロント 2006/03/29 19:33:34

おめでとうございます!
プロセスが開始してから、1年と3ヶ月くらいですか?!早い方ですよね?
いいな・・・
私はこの前の1月に申請したばかりです。私も場合もそれくらいのペースで進んでくれると良いのですが。
今後もカナダでがんばってくださいね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
Osam
from
ナナイモ 2006/03/29 22:10:41

tkさん、ありがとうございます。
そうですね、開始からは1年3ヶ月ですね。
でも、最初のアプリケーションを開いてもらうまでに、4ヶ月。
合計1年半ぐらいですね。
tkさんの申請もスルスルと行くよう、お祈り申し上げます。
|