No.1782
|
|
ワークビザの申請について
by
仕事人
from
バンクーバー 2006/03/19 14:16:40

HRSDCから許可が下り、これからimmigationに申請するところです。
幾つか不明点があり、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたい思い、投稿します。
・ApplicationのClient ID Numberとは?
・所持金?を記入する欄があるのですが残高証明等は必要なのか?
・ChecklistにあるProof of means of support as specifiedとは?
・妻はオープンのビザを取得できるのか?
・その際の必要書類、申請費用等は?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/19 15:37:39

・ApplicationのClient ID Numberとは?
移民局の申請者管理番号です。
ワーホリビザなどの書類として発行されたビザに記載されています。
もし無ければ記載不要です。
・所持金?を記入する欄があるのですが残高証明等は必要なのか?
バンクステートメントのコピーが必要です
・ChecklistにあるProof of means of support as specifiedとは?
上記のバンクステートメントでokです。
・妻はオープンのビザを取得できるのか?
トピ主さんのビザが国内申請で有れば同時に出来ます。
・その際の必要書類、申請費用等は?
必要書類は国内申請のガイド(チェックリスト)に出ています。
ワークは2名で合計$300です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
tk
from
トロント 2006/03/19 15:50:23

・ApplicationのClient ID Numberとは?
すでにワークビザが学生ビザか持っていますか?ビザの右上のボックスの中に名前、誕生日、ビザの有効期限等が書かれてあると思いますが、その中にClient IDも記されているはずです。おそらく「xxxx-xxxx」と4桁4桁の計8桁の数字だと思います。
・所持金?を記入する欄があるのですが残高証明等は必要なのか?
・ChecklistにあるProof of means of support as specifiedとは?
残高が十分にあるのならば、Proof of means of support as specifiedとして、残高証明書を提出するのが良いと思います。
・妻はオープンのビザを取得できるのか?
オープンワークビザは取得できます。
・その際の必要書類、申請費用等は?
おそらく,こちらだと思いますが>>
http://www.cic.gc.ca/english/applications/extend-worker.html
申請費用は同じで150ドルぐらいだったような気がします。書類で確認してください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
仕事人
from
バンクーバー 2006/03/19 20:00:15

早速の返信ありがとうございます。
ご親切な返答、大変助かりました。
私どもはカナダ国内の申請です。
・残高証明についてですが、目安としてどの程度の金額があればよいのでしょうか?
・また妻がjob offer letterを取れるようなら、添付した方がよいのでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
tk
from
トロント 2006/03/19 20:34:50

・残高証明についてですが、目安としてどの程度の金額があればよいのでしょうか?
例えば、現在の個人移民での(arranged employmentのない人の)Funds Requiredは、家族2人の場合$12,659となっています。ワークビザの場合も、このぐらいの金額を目安にすると良いのではないでしょうか。仕事人さんは仕事があるわけですから、この金額以下でも大丈夫だと思います。
・また妻がjob offer letterを取れるようなら、添付した方がよいのでしょうか?
どちらでも良いと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Res.1
from
バンクーバー 2006/03/19 20:40:51

・残高証明についてですが、目安としてどの程度の金額があればよいのでしょうか?
コンサルタントの話では理想的にはワーク申請の場合は$10,000です。
でもそれ以下($4000程度)でも降りている模様です。
・また妻がjob offer letterを取れるようなら、添付した方がよいのでしょうか?
全く不要です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Res.1
from
バンクーバー 2006/03/19 20:45:12

追記
奥さんのOPEN PERMIT申請はトピ主さんと同じ用紙にまとめて書いて下さい。
別の用紙に書くと混乱の要因になりますから。
申請費も同じで良いです。(つまりは$300のレシート1枚の意味)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
仕事人
from
バンクーバー 2006/03/20 22:54:37

Res1さん、tkさん、とても助かりました。
アドバイスしていただいた通りに事を進めてみようと思います。
本当にありがとうございます。
追記:日本が野球で優勝したようですね!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
naoharu
from
バンクーバー 2006/03/21 17:23:15

すみません便乗させてください。
>妻はオープンのビザを取得できるのか?
>トピ主さんのビザが国内申請で有れば同時に出来ます。
国外申請の際はどうなのでしょうか?
シアトルにて国外申請をする際は、妻と同伴し申請ということもできますか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
Res.1
from
バンクーバー 2006/03/21 19:45:16

naoharuさん
私が先のコメントで国内申請の場合は・・・と書いたのは、経験が有るからでして。
国外申請(シアトル等)は経験外ですので、そう書いた次第です。
でも私もシアトル組ですが、奥さん同伴で面接を受けて(奥さんの面接は不要と思いますが)、国境でオフィサーに尋ねて受け付け可能であれば、その場で申請すれば良い事と思います。
奥さんの分の必要書類($150も)を別に用意しておけば良いのではと思います。
お急ぎでなければ、ビザ獲得後に所轄の国内申請場所に出せば良いと思います。
ビザの発行決定権はシアトル(総領事館オフィサー)には無いです。
国境のオフィサーが決定します。
明快な返事でなくて申し訳ないですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
H
from
無回答 2006/03/21 20:17:40

仕事人さん便乗してもよいですか?
仕事人さんに質問です HRSDCのからの返事はどのくらい時間かかりましたか?
私は丁度一ヶ月前に出したのですが 最近は二ヶ月近くかかると聞いたのでちょっと焦っています。
仕事人さんの場合どのくらいの期間が必要だったか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
仕事人
from
バンクーバー 2006/03/22 20:30:21

私の場合は、4週間後で一次審査?が通ったというfaxが来て、
6週間後に許可の通知が来ました。
通常4〜6週間かかるようですが、ピーク時はこれ以上かかることもあるそうです。
よい返事が来るといいですね!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
1月中旬申請
from
バンクーバー 2006/03/22 20:40:46

で3月上旬の回答でした。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
H
from
無回答 2006/03/24 00:55:51

そんなに時間かかるのですね・・・(汗)
火曜日にFAXが届きました。
雇用者は来週あたり来るよなんて言ってるけど(HRSDCが申請書を受け取ってから4−6週間と思っている) やっぱりFAXが届いてから4−6週間って事ですよね・・・ ワークビザ受理までに今のビザが切れてしまいそうでかなり焦っています。
雇用者がHRSDCに連絡をとって早めてもらうわけにはいかないのでしょうか・・(汗) 誰か良い方法知っている方教えてください!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
桜
from
日本 2006/03/25 16:05:23

こんにちわ。
Hさんに役立つ情報だといいのですが・・・
HRSDCの許可が下りる前にワークビザが切れてしまう状況ですが、FAXの真ん中より少し下辺りの最後に「もしHRSDCの許可が下りる前にワークビザが切れてしまう人はCICに連絡をして!」という内容の文章がありましたけど、この事ではないでしょうか?一度CICに相談してみてはいかがでしょうか?なんらかの解決策が見つかるかもしれませんね。
私もつい最近FAXを受け取りました。やっぱりこれから最低でも4週間はかかりそうですね・・・それから日本のカナダ大使館にワークビザの申請をして・・・5月の終わりくらいかなぁ、渡加は。。。
お互い、待たされる立場で落ち着きませんが、がんばりましょ!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
H
from
無回答 2006/03/29 21:54:30

桜さん 情報ありがとうございます。
FAXを見せてもらったらちゃんとCICに連絡するようなことが書いてありました。 仕事前にでも電話してみようと思います。ありがとうございます。
桜さんもはやく返事が来るといいですね。
お互いに頑張りましょう!
|