jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダへの道(移民申請)
カナダのワークビザ、カナダ移民、カナダ移住、結婚移民、カナダ市民権申請。
カナダに住む為の手続きに関する話題はここで情報交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1595
カナダで運転免許取得の経験がある方!
by ひま人 from バンクーバー 2006/02/12 17:12:45

カナダで運転免許証を取得したことのある方、経験談を聞かせて下さい。

Res.1 by オタワで from モントリオール 2006/02/15 12:56:55

オタワで運転免許を取りました。
州によって、免許のレベルの上がり方と言うか、取れ方が
違うのですが、大体は同じかなと思い書いています。
日本とは違って、教習所で授業/路上/仮免の全てをお世話
してくれるというのではありません。

仮免までの順序は:
1)筆記試験のために自習 
   (それ用の教本のまる覚えです)
2)筆記試験 合格 → フル免許保持者と同伴なら運転可
   (注:高速は乗れない)
3)上記のフル免許の人と、もしくはインストラクターと路上練習 
4)路上試験 合格 → 免許第1段階がもらえる これが所謂仮免? 
   (一人で運転できるようになるということ)
5)路上試験2 合格 → これでフル免許=高速OK

と、こんな感じでした。
ただ私の場合は、免許第1段階でケベックへ越して、
ケベックではオンタリオの第1免許いっぽんでフルに切り
替えれました。

教習所にももちろん通いました。それが義務付けられているので。
筆記に既に受かってる受講者が9割でした。
だから教習所にも同伴者を連れて自分で運転して
来ている人も多かったです。
とにかく、教習所のクラスでは、一応セオリー的な
ものを一通りして、レポート等の課題も在りました。
それが終わると教習所おかかえのインストラクターとの
10時間路上練習もついて来ました。
私は、教習所のクラス前に筆記は受けていませんでした。
筆記は、丸暗記なので簡単ですけど、
インストラクターとの練習10時間では全然足りません
でした。教習所のレクチャーと10時間パッケージを
見て、これで十分なんだろうと勘違いし、路上を受けたら
見事すべりました。
要は、インストラクターとの10時間はおまけで、メインは
家族/知り合い同伴でと日々練習しておけ、ということ
らしいです。
でも、滑った時のインストラクターも、いい加減で、
試験ではここがポイントとか、こっちが気付いて質問しないと
ほとんど何も教えて貰えませんでした。
しかもインストラクターとの練習が運転初体験と言うと
怒られたくらいです。(今思い出すと笑えますけど)
2回目は、友人にすごく良いインストラクターを紹介して
もらって、見事合格できましたよ。
大体で言うと、運転練習時間は、3、4ヶ月間、週に2〜3回
誰か同伴で30分でも練習してました。その内一回はインスト
ラクターと1時間半くらいの練習を入れていました。

今思うのは、オタワで取れてよかったな、と。
一応統計では一番安全運転な街だそうです。
最下位1,2を争うモントリオールでなくて良かった(笑)。
というより、私のなまっちろい運転じゃ、モントリオール
のドライバーの中で生き残っていけない(爆)と
思いました。
 
Res.2 by 無回答 from トロント 2006/02/15 20:03:58

免許の制度、交通法規は州によって違うので、BCの方から情報が得られると良いですね。レス1さんには、申し訳ないですが、ONの制度上のことなので参考にならないと思います。  
Res.3 by オタワで from モントリオール 2006/02/16 06:07:00

確かにその通りです。→州によってシステムが違う。
ただトピから察してカナダでの運転免許取得、日本との違い
みたいなことを伝えたかったんですよね。
あまり上手く説明できていなかった様ですね。すみません。

つまり、
*筆記試験通過後、誰でも一般道で免許保持者と一緒なら
  運転できる。
*いわゆる若葉マークという物もありません。
  インストラクター付で練習中というサインは存在する
*運転の練習は自分で、が基本で
  インストラクターには要所を押さえてもらって、自己復習。
*費用が、教習所受講料、試験に払う代金、インストラクター料金
  合わせて大体$800程でした。

お役に立てばいいのですが。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/02/16 09:26:54

BC州は若いドライバーの事故が社会問題になっているので、オンタリオよりは少し厳しいかもしれません。

>*筆記試験通過後、誰でも一般道で免許保持者と一緒なら
>  運転できる。

→BC州では、この「免許保持者」は必ずクラス5(普通)保持の25歳以上でなければなりません。そして、その人以外には誰も乗せられません。高速は運転できたと思いますが、深夜から早朝は運転できません。

>*いわゆる若葉マークという物もありません。
>  インストラクター付で練習中というサインは存在する

→仮免(いわゆる筆記のみ通った段階では)赤の「L」サイン、次の路上に通ったいわゆる初心者クラスの場合は、緑色の「N」マークをつけることが義務づけられています。仮免と初心者との時期が長いからか、結構このサインをつけた車が走ってます。

>*運転の練習は自分で、が基本で
>  インストラクターには要所を押さえてもらって、自己復習。
>*費用が、教習所受講料、試験に払う代金、インストラクター料金
>  合わせて大体$800程でした。

料金は知りませんが、教習所以外で復習するというのは同じです。ただLearnersの場合は一人では運転できませんから、必ず25歳以上の普通免許保持者の人に同乗してもらわなければなりませんが。

BC州で気をつけなければならないのは、この最初の Learner(仮免)と Novice(初心者)の間が長く、制限があるということです。

Learners の場合は、上に書いたように25歳以上の普通免許取得した同乗者が必ず必要で、しかもその人しか乗せられません。この状態で、最低9ヶ月(州認定の自動車学校に通った場合)から12ヶ月。

Novice の段階では、自分以外の同乗者は、25歳以上の普通免許保持者がいない限り、自分以外に一人のみ。この段階で最低24ヶ月。

普通免許がとれるまで、最低でも3年かかり、同乗者については、最初の1年は強い制限があり、次の2年もかなり制限がかかるわけですが、これによって、免許とりたての高校生などが、若者ばかりで車に乗ることがダメになったので(実際はやっているようですが)、若者の無茶な運転を防止するという意図があります。  
Res.5 by ひま人 from バンクーバー 2006/02/16 09:44:39

"オタワで"さん。情報有難う御座いました。州によって規則が違うだろうということは承知でしたし、”いい加減なインストラクター談”が聞けたことはとてもよかったです。これから教習所に通います。  
カナダへの道(移民申請)トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network