No.1462
|
|
戸籍謄本の取り寄せ方を教えてください!
by
パスポート
from
トロント 2006/01/23 19:02:51

パスポートの更新に戸籍謄本が必要だと領事館で言われたのですが、領事館では戸籍の取得はできないといわれました。(前は出来たような記憶があったのですが・・・?)
本籍地の都道府県に実家がないため、親に行ってもらうことは出来ません。郵送では普通郵便為替を同封しますが、カナダからは何を送れば取り寄せられるのでしょうか?ご存知の方があればぜひ教えてください!
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/23 20:46:50

『戸籍の取得』ではなく、『戸籍謄本を取り寄せる』のですよね?日数掛かりますが可能だと思いましたが。それともほんとにそのサービスなくなってしまったのでしょうかね??
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
経験者
from
バンクーバー 2006/01/23 20:55:48

領事館から日本の戸籍謄本の取り寄せができるのかどうかはわかりませんが、私の両親も本籍地に住んでいません。でも、本籍地の役所に郵便で依頼して郵送で取り寄せてもらってるので、できるのじゃないでしょうか? 去年の5月に子供のパスポート更新のために取り寄せてもらいました。それとも役所によって、対処が違うのかしら?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/01/23 22:27:02

郵送で、戸籍謄本をとりたい旨の手紙と料金として郵便為替を送ればを送れば取り寄せできることはとぴぬしさんは理解されていますよね。
問題は、カナダからの場合料金をどのように支払ったらよいですかということでしょう?
知人は、千円札同封したといっていました。
手数料と郵送料を引いた残金は、切手が同封されてきたそうです。
まぁ現金を送るのはかけですね。
銀行によっては、日本円の為替(マネーオーダー)を作れますよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/01/24 07:15:53

領事館に在留届を出してあれば、戸籍謄本・抄本は省略できるのですが、トピ主さんは在留届は出されていないのですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
パスポート
from
トロント 2006/01/24 08:59:28

皆さん、ありがとうございます。
日本円のマネーオーダーが作れる銀行というのを探してみます!
1000円札なら持っているのですが、本籍地の区役所の人次第ですよね。。。直接区役所に電話してみたら教えてくれるでしょうか?
切手でお釣りまで入れてくれるなんて、優しい区役所の人ですね!
Res 4さん
在留届は最初にカナダに来たときに出していたので、大丈夫だと思っていたのですが、行ってみたら、
「最初ワーホリで来て、そのまま連絡がなかったので、期限(1年)と少し置いて後、『帰国扱い』というか、在留届は処分しました。」
と、言われ戸籍謄本(抄本)が必要になってしまいました。新たに在留届を出したところで、もうパスポート更新のための省略できる案件には当たらないとも言われてしまいました。
滞在資格が変わったのに連絡しなかった罰という感じです。。。
|