No.1443
|
|
Low Skill Worker Work Visa
by
スノーマン
from
バンクーバー 2006/01/19 06:19:47

Low Skill Worker Work Visa について教えてください。
ワークビザにはいくつか種類があるのでしょうか?
そしてこのビザはどのようなビザですか?他のワークビザと何か違いがあるのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
スノーマン
from
バンクーバー 2006/01/21 03:11:47

up
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
オタワ 2006/01/21 11:48:00

そんなビザ、あるの?と思っていたところ、ちょうど新聞に載っていました。これは、2002年にできたシステムで、low skilled worker pilot projectととして呼ばれています。おもに農業系の肉体労働者に出されるビザで、HRSDCの許可がいらないそうです。ラテンアメリカ、主にメキシコからこのビザで来ている労働者がほとんどだそうで、というのも、このビザが下りた場合、渡航費用は雇用主が出さないといけない決まりなので、メキシコがラテンアメリカでは一番カナダからちかくて安いからだそうです。最低賃金の支給で、このビザでたとえ30年カナダで働き続けても、SKILLED WORKERのように移民する権利はないんだそうです。そして、このビザは1年有効で続けたい場合は一旦自分の国に4ヶ月帰国待機し戻ってこないといけないそうです。このビザの多くの人達はアルバータ州で働いているとの事です。Business Edgeというオンタリオの新聞に出ていました。19日の記事です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
経営者
from
バンクーバー 2006/01/21 12:31:21

実際にはHRSDCの許可が必要です。
農業系肉体労働者に限っているのではなく、移民の際に職業ポイントを計算する表(NOC)リストに載っているCクラス以下の職業であれば、全てがLOW Skilled Workerに位置付けられます。
つまりSKILLが無いのだけど、カナダ人の雇用が出来ない職種などに適用されています。
フルーツピッカー、ミートパッカーなどなど、カナダ人が時給が安いために希望しない仕事において、人権問題にも繋がる問題が起きたようです。
そんなSKILLをもたない外国人労働者を保護する目的と、経営者への警告。さらには低賃金=外国人労働者 となりつつある現状を打破し、カナダ人失業率を低下させる目的。不法滞在を無くす事。
移民本来の目的から外れた移民申請を無くす事。
などなど、カナダが現在抱えている様々な問題の中、解決策の一つとしてLow Skilled Worker Pilot Projectが導入されたのです。
しかしこれはあくまでもパイロットプロジェクトですので、試験的に行なわれているプロジェクトですので、各業界から問題視もされており、アルバータ州のオイルサンドでも、外国人労働者へこのプロジェクトの導入をしようとしたところ、石油関連企業から政治家への圧力がかかり、導入回避となった特別地区もあるようです。
結局はカナダ政府もお金が入るか入らないかに揺さぶられるわけですが、業界によって不公平が感じられる部分もあり、何時まで続くか分りませんね。
次の年のビザを申請するには、4ヶ月以上の母国への帰国証明が無ければならず、毎年の帰国が必要なのです。
毎年帰国させることで、カナダに根付いてしまう人を減らす目的もあります。そうしないと、人権等を持ち出し、本来の移民プログラムの意味とは異なる移民者が増え、カナダの移民政策自体が立ち行かなくなるようですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
スノーマン
from
バンクーバー 2006/01/23 04:01:16

ありがとうございました。とても参考になりました。
|