No.10885
|
|
労働ビザ保持者の配偶者のためのビザ
by
無回答
from
日本 2022/04/19 20:42:20

ノミニープログラムを利用し、労働ビザが下りるのを待っている者です。
配偶者(入籍済み、日本人同士)も一緒にカナダに入国したいのですが、別途で配偶者ビザを申請する必要があるのでしょうか。片方の労働ビザが下りていれば、入国時の移民局で配偶者ビザを出してもらえるのでしょうか。仕事のNOCレベルがCなので、配偶者はオープンワークではなく配偶者観光ビザになると思います。
ノミニーのサポートレターには、同行する配偶者に2年のビザを出すようにとの旨が記載されています。
労働ビザの申請の書類も、同行する配偶者の情報(名前、パスポートナンバー、過去の旅行履歴など)が必須で提出しました。(上記のサポートレターや婚姻証明も添付しています)
調べましたがイマイチ分かりませんでした。
ご存知の方、教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/20 06:50:26

ノミニープログラムじゃないんですが、以前に普通のワークビザ申請した際は、
配偶者のビザも同時に申請し、二人分のビザが一度に届きました。
トピ主さんも配偶者ビザが同時申請になってるような感じしますが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
日本 2022/04/20 17:41:58

お返事ありがとうございます!
「同時に申請した」といいますと、ワークビザ取得をメインとした一続きの申請手続き(一つのアカウント、一回のビザ代支払い)の中に、配偶者の情報や婚姻証明などの必要書類を一緒に提出した、という解釈でよろしいですか?
NOCレべルCの仕事なので、相方がオープンワークを取れない=長期の滞在ビザになると思うのですが、カナダのVisitor Visaの所を見ても該当するものが見つかりません。
お答えくださったように同時申請だといいのですが。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/21 13:05:55

ワークビザの申請の方で一緒に入国する配偶者のビザ(オープンワークまたはビジター)の申請方法見つけました。
だいたいトピ主さんが書類提出した内容を記入&書類提出することになってたので、
たぶん同時申請できてるように思います。
以前は申請できてなくても、日本人配偶者であれば短期のビザ免除でとりあえず入国→カナダ国内で手続き、って出来たんですが、コロナ禍で今はビザ無し入国厳しかったりします?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
日本 2022/04/21 18:04:57

わざわざ調べて下さってありがとうございます!
何しろ配偶者はオープンワーク枠ではないと思うので、普通の旅行のようにETAさえ取ればひとまずの入国はできそうな気がしますね。
ワークビザがオンラインで下りていても、入国時の移民局でまた書類のチェックなどがあってからの最終決定だと思うので、その時に配偶者の長期ビザも取れるのかな、という期待をしています。
コロナ禍での入国の違いはワクチンを接種したか否かだけだと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
|