No.10619
|
|
移民コンサルタント
by
Hana
from
バンクーバー 2019/03/11 12:06:07

こんにちは!
永住権取得に向けてお手伝いしてくださる移民弁護士さんや、コンサルタントを探しています。
みなさんおすすめ・過去の体験談などありますでしょうか?バンクーバーにはたくさんあるようで、色々と悩んでいます。
自力で、、とも考えましたが、多少なりともサポートがあれば安心かと思いました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/03/11 13:22:09

自分の条件がPR申請に十分でお金が沢山あると便利でスムースにに運びます
条件が十分満たされていない場合はお金をたくさんかけても取れない場合がある。
ほとんどの人は自分で情報を集め、申請しています。
高校卒くらいの読み書きができればいい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/03/11 14:15:47

Res1さんの
>ほとんどの人は自分で情報を集め、申請しています。
ですが、カナダで移民する日本人のほとんどが「結婚移民」だからだと思います。「結婚移民」はとても簡単ですし、確実です。自分でやって間違ったとしても、時間がかかるだけでいつかはちゃんと移民できますし、申請中も働くことができます。
もしトピ主さんの移民カテゴリーが「結婚移民」以外の学歴や職歴を使っての移民なのだとしたら、移民コンサルタントを雇われることをおすすめします。結婚移民以外は、複雑なプロセスやそれを上手く進める為の合法的裏技をコンサルタントは知っています。
大体PR申請完了までで、$5000-7000でコンサルタントを雇えますから、一生モノの永住権が取れる可能性がUPすると思えば、安い買い物ですよ。
ただ、それでもいっときの金としては大きいことに間違いないですから、最低でも3件はコンサル会社に問い合わせて、自分とあったコンサル会社を探されることをおすすめします。本当に適当なことを言ったり、適当な仕事をするコンサルもいますから。比較検討するのは絶対必用です。だいたい、無料相談枠や安めの1時間相談枠があるので、まずは、それを利用して、きちんとした対応をしてくれるか見極めてください。
結婚移民なら、res1の方が言うように、自力で申請でいいとおもいます。
ちなみに、弁護士は辞めたほうがいいです。ビザや永住権に関しては、知識がビザを専門にしたビザコンサルタントより圧倒的に少ないことが多いです。「ビザコンサル」の資格をもった人を雇いましょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/03/11 17:17:09

私はワークから移民しましたが、移民コンサルタントを雇ってよかったと思います。同じ職種、仕事内容だった知り合いは移民権とれませんでしが、私はとれました。日本人じゃない人にやってもらったのですが、連絡先を忘れたので紹介できません。ただ、上の方も言っているように、無料相談などでいろいろ聞いて、自分の出すカテゴリーに強い人を見つけるといいと思います。成功報酬のような形で半額ずつ取るところとか、一気にお金を払わなければいけないところとかあるので、そこらへんも調べてみるといいのでは。。。
|