No.10480
|
|
移民申請をしたいです。
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/02 13:08:26

私いま、クローズワークパミットで半年バンクーバーで働いてます。そして、5月に子供が産まれます。嫁も日本人です。
移民申請をして、移民権をとりたいです。最短の道を教えてください!よろしくお願いします!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/02 18:51:44

何年カナダにいますか?英語のスコアはいくつですか?仕事はなんですか?経験も語学力もないならそもそも申し込みすら出来ません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/02 19:53:03

ガキをカナダで産んだら、数年後には取れるちゃうん?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
みお
from
バンクーバー 2018/02/02 19:55:09

スレ1さんみたいな、人を追い込む言い方するなら書き込みしなければいいのに、、、
わからないから、聞いてあるだけなのに。、
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/02 20:14:02

バンクーバーなら日本語話す移民コンサルタントいるんじゃない?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 10:44:49

ではみおさんのリクエスト通り少し丁寧に書きますね。移民申請には条件やカテゴリーがたくさんあります。今までカナダで通った学校、従事した仕事の職種、経歴、カナダで通用する英語のテストのスコア、現在お勤めの会社の状況を書かないとコンサルでさえも誰も答えられません。奥さんのステータスは?そもそも上記が申請条件に当てはまらなければ最短もなにも申請すらできません。追い詰めているわけではなくそれが事実です。
ちなみにカナダで子供産んでも親は短期的には関係ありません。
移民コンサルにお金払うのがまず最短の道です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/03 10:55:06

最短で最良解決法は、日本に帰ってカナダが必要としている職業のプロになって英語も勉強して日本から申請した方がよい。
夫婦、子供を育てながらはどちらにしても大変だと思う。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2018/02/03 11:47:14

皆さま、本当にありがとうございます!
職業的には、カナダが指定している職業です。英語はスコアは持っていません、
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 11:55:18

トピ主みたいな、自分で調べて出来ないタイプは、移民コンサルに任せた方が無難だと思うよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 14:29:23

私は、去年移民とりましたよ。
高卒、専門が最終学歴。
飲食のサーバー。
英語は全然できないけど移民エージェントで書類全部用意してもらって自分は言われた場所にサインしてボーダー行って…タイミング良かったのかな?
今難しいの?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2018/02/03 16:53:11

コメントありがとうございます!
どんな書類が必要だったんですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 17:48:37

トピ主さん、悪いことは言わない、時間とお金の無駄だから諦めた方がいいよ。トピ主さんには移民無理。試しに移民コンサルタントの無料相談にでも行って聞いておいでよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 20:22:47

過去の人を参考にしたって要項はどんどん変わるんだから無意味。書類はガバメントのチェックリスト見ておいでよ。カナダ指定の職業ってなんなのか知らないけどサーバーとは違うんでしょ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/03 20:29:31

CICのホームページ見てから、出直しておいで。あれが理解出来ないようじゃあ、自力では無理だよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/04 10:00:36

昔は良かった、国家試験を取って申請したら6カ月で入国できた、仕事もたくさんあった。
何事も早くやった方がいい。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/02/04 18:10:09

知り合いが高卒でスキルなしでも移民がごく最近とれました。
大卒で英語も頑張ってる友人は移民は無理と言われワーク後帰国しました。
その差は何かわかりません。
移民コンサンタルトは日本系、韓国系と違いますが、かかる費用はかわらず。
でも英語頑張って移民を取りたいのに、なかなか難しく壁にぶつかっていた友人は高卒のクセにとか英語も話せないのに絶対無理とか散々知人をバカにしたり否定し続けたので、ここの人も自分が苦労した尺度でしかコメントしませんよ。
ま、タイミングとか運もあるのかも。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/04 20:17:43

高卒でスキルなしでもPRは取れますよ。ここの誰も学歴がないから取れないとは言ってない。でもトピ主は自分で調べることすらできないから無理だとみんな言ってるだけだよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/02/05 11:45:11

高学歴と人間の賢さは全く違うものです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
トロント 2018/03/07 20:18:06

高卒、スキルなし、英語できないの3拍子揃ってても簡単に早く永住権とれると書いている方がいますが、本当なんですか。本当なら素晴らしいですね。
私は、アメリカの大学院卒、自営業、英語できるけれど7年かかりました。やり方が悪かったんでしょうね。大学院卒でもこんなバカがいると言う事です。高卒の方頑張ってください。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
ビザJPカナダ
from
バンクーバー 2018/03/07 22:13:47

トピ主さんは、雇用先限定のワークパーミットで現在働いていらっしゃって、カナダの永住権を取りたいとご希望なのですね。そしてスレッドを拝見する限りでは、英語のスコアはまだお持ちでないようですね。
永住権申請には色々なカテゴリーがあります。
現在、カナダの永住権申請は、カナダ人と結婚して(パートナーとなって)申請するファミリークラス以外は、すべてのカテゴリーで英語テスト(またはフランス語のほうが得意であればフランス語でもOK)のスコアが必要です。英語テストは、「IELTS」または「CELPIP」のGeneralモジュールでなければなりません。
申請カテゴリーごとに、最低限必要な英語のスコアが異なりますので、まずは英語のテストを受け、スコアを出してみることが、トピ主さんのおっしゃる「最短の道」の第一歩です。スコアによっては、申請できないカテゴリーが出てくるかもしれませんので、申請カテゴリーが絞られてきます。
現在は、どのカテゴリーも、まずは申請の条件を満たしている申請者は、政府指定のシステムにプロフィールを登録をし、Invitation to Apply (ITA)を受け取ってから申請するシステムになっています。政府は点数の高い人から順番にITAを発給しますので、英語のスコアは申請条件の最低限を目指すのではなく、できるだけ高いスコアを目指す必要があります。
この情報は2018年3月の情報です。
======================================
【長年の信頼と実績のビザJPカナダ】カナダ永住権・ワークビザ申請・仕事相談・各種サポート
【初回相談は無料です。詳しくはお問い合わせください】 http://visajpcanada.com
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/07 22:26:49

おかしいですね。「高卒、スキルなし、英語できない」でも永住権が取れた人がいると言っている人がいるのに、19さんは英語力がいるようなことを書いています。「高卒、スキルなし、英語できない」でも移民権が取れるカテゴリーってなんなんでしょう。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/07 23:33:53

>昔は良かった、国家試験を取って申請したら6カ月で入国できた、仕事もたくさんあった。
で、今はJPの掲示板のコメンテーターですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/08 12:44:46

今は退職して年金をもらいながら自分の趣味をやりながら生活しています。
いい時代でした、またあのいい時代が来るといい。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
通りすがり
from
ビクトリア 2018/03/09 08:22:10

高卒、スキルなし、英語が話せない。
この場合で移民がとれる方法は、結婚じゃないですか?
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/09 08:30:29

高卒、スキルなし、英語できない」でも移民権が取れるカテゴリー
ケベックの投資移民かな。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/09 08:33:54

自分はNSの投資移民カテで移民しましたが、結局1万ドル程度の持ち出し(10万ドルの投資案件だったのですが、コートで違法扱いにより返金になったので、実質集団訴訟の弁護士費用10%のみ、移民自体は取り消しにならなかったので)で移民になれました?非常にラッキーでしたね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/10 00:41:37

最短ではないけど子供をカナダで出産すれがカナダ国籍取れますよね?
その子が成人になるのを待って
家族呼び寄せで両新をカナダに移民させる
こういうのアリですか?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/03/18 18:06:05

机上の空論ってやつでしょうか。
カナダで出産って…簡単に考えすぎです。
臨月に近くなれば飛行機に乗れないですから
安定期のうちにカナダに来て滞在することになると思いますが、そのためのビザはどうします?
観光ビザでいられるのは3ヶ月ですよ。
しかも妊娠出産は旅行保険でもカバーされないのでは?
となると滞在中の検診など全て自費になります。かなりの金額ですよ。
出産にもしトラブルが起これば、手術入院費諸々それらも自費。
(出産は今でも命がけであることは変わりません。死ぬことだってあります)
仮に安全に生まれてカナダ国籍を取れたとしても、
将来親のスポンサーになれるだけの能力のある親思い(?)の人物に育てなければならない。
ものすごいハードル高いと思いますが。
まず、自分の身一つで移民が取れるように頑張るほうが絶対いいって!
|