No.10324
|
|
子連れで再婚した場合、子供の学校はどうなりますか。
by
申請中の小学校への通学
from
バンクーバー 2017/01/16 23:01:32

カナダ人男性と再婚する予定の者です。過去ログに似たようなトピックがあったのですが、他に調べてみてもわかりずらかったので、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります。
現在、ワークビザで滞在していますが、それが切れてからの申請になってしまいます。
スクールボードに電話してみましたが、あまりわかる方がいないみたいで保留にされている状態です。
子供は今グレード5です。
そのまま通えるといいのですが、やはり申請中であってもビジター扱いになってインターナショナルスチューデントになってしまうのでしょうか。
申請中に小学校に通われていたという話もきいたことがあるのですが、そういった話を聞いたことがある方からも情報を教えていただけましたら助かります。
私のほうも引き続き、自分で調べていますので、誹謗中傷はご遠慮いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ビザビザピザ
from
バンクーバー 2017/01/16 23:48:27

私はワークビザ更新の時に申請中で何もビザがない状態になりましたが、移民申請中のためなどビザ申請中のための証拠をスクールボードに提出しました。もうすぐあなたのビザ切れるけどどうなるの?ってスクールボードから電話がきました。
最初にスクールボードに行った時の担当してくれた方の名刺はもってないのですか?
またちょっと疑問に思ったのはなぜワークビザを切れてから申請するのですか?ビザ切れた後に申請するにしても観光ビザの申請するんですか?ビザが切れてから申請するまでの間、何ビザで滞在するのですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/01/16 23:51:32

トピ主さんではないですが。
結婚予定ということなので、結婚してから移民申請をするのでは?
その結婚式の予定が今のビザが切れた後になってしまうというだけなのではないでしょうか・・・
特におかしいとは思いませんが・・・
って、勝手な想像ですので違ってたらすみません。でも、特におかしくはないですよ、ということが言いたかっただけなので・・・
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/01/17 00:20:27

>現在、ワークビザで滞在していますが、それが切れてからの申請になってしまいます。
切れてから何を申請するのですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/01/17 08:56:17

↑トピ主さんが書いておられるように、カナダ人男性と結婚して、ファミリークラスでのPR申請される予定なのだと思います。ただ、今はワークビザで滞在されておられるようですので、できるだけ早めに移民の申請をされた方が良いと思います。(ワークビザが切れてからではなく。。。)去年の12月よりファミリークラスでの移民申請方法が変わり、早くなる、とのことですが、それでも国外申請の場合でも最低でも4か月はかかります、お子様がおられる場合は、なおさらもっと時間がかかるはずです。いつ頃ワークビザが切れるのかは知りませんが、今すぐにでも結婚なさって、マリッジサーティフィケートを取得してください。(BC州の場合は、最低3週間かかります)そして、移民申請開始してください。お子様の学校の件については、一度移民専門コンサルタントに相談されると良いです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
申請中の小学校への通学
from
バンクーバー 2017/01/17 21:02:41

トピ主です。
Res1様
貴重な情報ありがとうございます。私の場合、色々な事情があり、どうしてもワークが切れてからの申請になってしまいます。その場合は、ビジターとして延長しないといけないと考えています。スクールボードの方が担当が変わってしまったので、もう一度相談してみようと思います。お忙しいところ、コメントしていただきありがとうございました。
Res2様
貴重な情報ありがとうございます。また、暖かいお言葉もありがとうございます(涙)子供の学校の事や、他にも色々とやらなくてはならないこともあり、軽くパニック状態でしたので本当に救われる思いです。お忙しいところ、コメントしていただきありがとうございました。
Res4様
貴重な情報ありがとうございます。ワークが切れる前に申請できたら本当に違いますよね。色々と事情があり、そこが一番の悩みなのです・・・。一度移民コンサルタントに相談して、詳しく聞いてみようと思います。お忙しいところ、コメントしていただきありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
申請中の小学校への通学
from
バンクーバー 2017/01/17 21:04:00

引き続き調べておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/01/17 21:13:08

インターナショナルあつかいになります。が、ビザが取れ次第、学費を払わなくてよくなります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/01/17 22:10:11

ワークビザが切れてビジタービザで滞在予定であればお子様はインターナショナルスチューデントになります。
6ヶ月以上お子様が学校に通うのであれば、お子さんの学生ビザが必要になり、
私立か公立どちらに通っているかわかりませんが、公立の場合今までワークビザがあったので学費はかからなかったと思いますが、学費の支払いが必要になります。
インターナショナルスチューデントの枠は限られていて、希望の学校にスペースがないと受け入れてもらえないので、希望は聞いているけれど、そこへ通える約束はできないと説明を受けましたが
私の子供は元々通っていた学校にインターナショナルスチューデントとして通い続けることができました。
現在通われているとのことですので、おそらくそのまま席を確保してもらえると思いますが
スクールボードから学校側に確認してもらわないと確定ではありません。
いつ頃ワークビザが切れるのかわかりませんが、毎年インターナショナルスチューデントの支払い期日は3月末だったと思います。
遅れても申請は可能でしたが、延滞料がさらにかかるようです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/01 12:13:23

こんにちは。
もう解決しましたでしょうか?
私は他の州におりますので若干異なると思いますが、ご参考になれば幸いです。
観光ビザの時に子供がG4で、インターにお願いして留学生扱いで週3で通いました。
移民申請と同時に公立の学校への転入を何度も交渉して、引き続き留学扱いで通うようになりました。
それはもう、毎日調べては交渉の日々でしたし、払った学費もかなりの額です。
夫と共にストレスで死ぬかと思いました。
子連れで再婚。。。
私は日本からでしたのでさらに問題が多々。。。。
でも一番不安だったのは子供自身だと思います。
国内から移民申請をしワークパーミットを取得後、それまでの公立への学費は全は返金してもらえる事になりました。
ですがまだ移民は申請中です。
なので、州によって異なるかもですが、私の子供は移民申請中に公立の学校に現在通っていますよ。
これは学校の協力が大きかったのと( 田舎です。。。)
しつこくお願いしに何度も学校へ通った成果だと思っています。
考えるのも大事ですが
先ずは行動されてください。必ず方法と答えが見つかりますよ。
子供さんが元気に学校へ通えるようになる事を祈ってます。
|