No.10251
|
|
移民の申請について教えてください。
by
h.t
from
バンクーバー 2016/08/10 22:10:50

現在ワーホリでバンクーバーに住んでします。ビザが10月末に切れるのですが、来年にはカナダの相手と結婚する予定です。そこで、移民のために必要な書類があると思うのですが、何が必要なのかまた、どういった手順があるのか教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/10 22:16:47

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/10 23:24:49

煽ってる訳では無いが、今回ばかりは激しくRes1に同意。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/10 23:51:01

皆もっとマシな言い方は無いのか。
少しでもh.tさんの助けになるべきだ。
そんな言い方しかできないなら投稿するな!
クソだな!死ね!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:00:51

そうだよね!
私はRes3の言いたいことがわかる!
言い方ってもんがあるよね。
相談してるのにこの返しってRes1は最低の人間だとしか思えない!
皆から嫌われるタイプだねLol
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:25:03

3・4ってひょっとしてトピ主?
言葉使いが悪すぎ。
トピ主の助けになりたいなら、ちゃんと申請書類について詳細を書くべきだろ。3・4も何の助けにもなっていない。煽ってるだけ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:26:13

丸投げしか出来んような奴を無償で助ける義務はねぇ。
丸投げしたいなら、金払って、使えない移民コンサルタントにでも相談しろよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:35:32

移民申請は書類集めたり、書いたり結構面倒です。だからこそ、まず自分で申請内容を把握してわからないところを具体的に質問しましょう。ここでは1からすべて教えてではだれも相手してくれませんよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:55:35

カナダの相手?
日本語勉強しましょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 00:57:19

Res1にちゃんとリンク貼ってあるじゃん。
むしろ優しいぐらいじゃない?
まぁ移民出来る様に頑張れ。
個人的にはこんな日本人がお仲間と思われるのは何かモヤモヤするが(笑)
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 06:50:05

移民申請より先に、ビジター(紙のビザ)申請を調べたほうが良いですよ、トピ主さんの場合。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 10:10:32

res3,res4相談にもやり方ってもんがあるんだよ・・
自分で少なくとも調べて、どうしても分からなかったら聞くもんだ。
丸投げの質問は北米では失礼なんだよ。
理由は相手の時間を奪っているわけなんだから。
これから北米で暮らすならこういうマナーは知っておいたほうがいいさ、
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 11:04:42

まず、性病検査。
それから日本の財産証明。
親の仕事証明。財産証明。
親が死んだ場合にあなたに入る遺産がどのくらいあるかの証明。
それが多ければ多いほどカナダ政府は喜んで受け入れてくれます。
英語のテストもあるので英語も少なくともTOEICの900はとっておきましょう。
あとフランス語も。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 11:38:49

↑ちゃんと教えてあげるなんてあなた良い人だね。
おれも見習おう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
占い婆さん
from
無回答 2016/08/11 13:41:00

ワーホリ滞在、2ヶ月後に切れるビザ等のトピ内容からすれば日本にいる時からの結婚相手じゃなさそう。
ワーホリ中に移民 ビザ欲しさに考えた結論は結婚。
移民するのに調べる事もせず他人任せの質問するぐらいなトピ主。移民を安易思考に思ってる感じ。
大丈夫、申請する前にギブアップで移民は諦めるでしょう。結婚にこぎつけても将来離婚確実って占いに出てる。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 17:03:20

Res12さん、本当にありがとうございます。
トピ主です。
実際、彼氏と昨日から手続きの書類集めなど始めています。大変というのは十分承知ですが、彼とは別れたくないので将来のために頑張ります。
本当に優しいアドバイスありがとうございます。
皆さん、きついアドバイスもありましたが私は負けません!ありがとうございます!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 17:03:20

Res12さん、本当にありがとうございます。
トピ主です。
実際、彼氏と昨日から手続きの書類集めなど始めています。大変というのは十分承知ですが、彼とは別れたくないので将来のために頑張ります。
本当に優しいアドバイスありがとうございます。
皆さん、きついアドバイスもありましたが私は負けません!ありがとうございます!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 18:33:01

トピ主さん、res12さんのレスは冗談ですよ、、、。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 19:20:21

嘘なのは知ってますよLol
そんなのあるわけないしって知ってましたよ!
まぁ、申請は確実に進んでます!
皆さんありがとうございました!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 23:07:57

なんかイラっとするね、このトピ主(もどきかもしれんけど)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/11 23:20:28

なぜトピをあげたんでしょうね・・・
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/12 07:09:57

さっさと日本に帰れ!!
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/12 07:51:43

なにこのトピ主(笑)自分で出来るならトピあげんなよ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/12 15:09:16

現在ワーホリで、結婚は来年。何もわからなくて丸投げしたのに手続き進んでますって・・・
嘘バレバレ・・・
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/12 16:56:37

このトピ主性格悪すぎだろ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/13 08:15:33

お前らの方が性格悪すぎだろ。なんでこういうトピにはやっかみが多いんだ?こういう場でストレス発散してんの?やっかみ入れたがる人の気持ちが本当に分からないから、逆に教えて欲しい。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/13 08:59:55

永住権なんてCICのサイトに書かれているある情報を熟読して理解した上でカナダという国が必要とする人物になれば簡単になれるものですし、実際何の苦労も無く永住権を取りましたし。
なので、トピ主の移民申請だ結婚だという文言に対しては、羨ましがったりする気持ちなく、むしろ「必死だな」とか「そこまでして移民になりたいもんか?」ぐらいにしか思えません。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/13 09:23:06

25はトピ主!!
お前みたいな奴は誰も助けてくれないと思うけど、まぁ頑張れよ!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/13 11:18:24

どこがやっかみなのか逆に教えてほしい。
すでに持ってる人たちが持ってないやつにやっかむと思うのが不思議。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/13 13:00:34

俺も教えて欲しいっす(笑)トピ主どんだけ被害妄想激しいの(笑)??
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/14 09:38:07

ってか友達にきけよ。っあ!友達いないのか(笑)可哀想。。。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/14 13:58:17

あまりにも丸投げトピでビックリしました。そういう丸投げは、お金を出して弁護士さんにでも頼んで下さい。
せいぜい、そのカナダの相手???に騙されてない事を祈ってます。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
J
from
リッチモンド 2016/08/15 06:38:03

そんな慌てた結婚やめとき〜。
絶対後悔する日がくるよ
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
なお
from
日本 2016/08/24 11:25:36

|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/25 12:43:47

Res.33へ
何言ってんの?ここのサイトは一から教えてくれないよ?自分で調べてどうしても分からない時に聞くのがこのサイト。みんな苦労して移民してるのに自分で調べてもいない人には手を差し伸べません。出直してこい。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/25 14:41:20

私もres.34さんの言ってることがわかります。丸投げはどうかと思います。英語が出来なくても探せば日本語のものも出てくると思います。注意しくれるだけ私は有り難いと思います。きっとトピ主さんお若いんでしょうね。でも自分のことは自分でやりましょう。あなたが間違ってることを素直に認めて下さい。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/26 00:38:34

33だって意地悪じゃないですか?そんなCICのリンクなんかトピ主もいくらなんでも知ってるでしょう。
他の人が意地悪というなら、ちゃんと「何が必要なのかまた、どういった手順があるのか」教えてあげましょう。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/26 05:25:25

トピ主はたぶんそのCICのサイトが理解できないんじゃ?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/26 06:25:51

パートナーは英語の人ではないのでしょう。
韓国人かなぁ?
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
にしか
from
リッチモンド 2016/08/27 06:51:36

日本語でさえ大バカレベルだから英語力0なのもわかる。それでカナダ人と結婚するほどどうやってコミュニケーションとってんだか 爆
その相手も結婚するどころか彼氏でもないのが確実。勝手に彼女と勘違いしてるだけ 笑
いるいる、あるある、すぎて笑える。
ダメ白人に優しくされて甘い言葉言われたら舞い上がって、キス程度でも彼女と勘違い。やったりなんかしたら結婚できると勘違い。公衆便所扱いされてるのに舞い上がってるバカほりブスホリなんか100人くらいみたことある。
本当に彼氏で向こうも結婚したいならトピ主が馬鹿でも普通は彼氏が調べるけど、その男は使い捨てるつもりだったトピ主にストーカーされて迷惑、早くビザが切れて日本に帰れ、と願ってるのにも気がつかないとは間抜けすぎ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/27 07:04:28

ぶすでばかで鬱病、被害妄想の精神異常で有名なこの↑おばちゃんでも結婚移民して子供産んでんだから、このバカホリでも移民できるかもよ?
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/27 12:28:03

↑このおばちゃんって、ゆ◯こって人?それとも別人かしら?
口調や文章の書き方がそっくりだし、どうやらリッチモンドに住んでるみたいだし、私が知ってる鬱病おばさんともしかしたら同一人物かも?笑
ワーホリをバカ呼ばわりする前に、自分自身がバカだってことに気づかないとね。爆笑
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/28 09:32:46

ここにレスする人の何人が実際に移民申請したんでしょうかね〜〜?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
Res.1
from
無回答 2016/08/28 10:42:53

俺。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/08/28 11:54:13

数ヶ月前に無事プロセスが終了したものです。
私の英語力もまだまだなのもあるかもしれませんが、移民の書類等は膨大で本当に大変でした。英語を話すカナダの人にも複雑なようです。(日本語で書かれた政府からの通知などが時々難しく感じることがあるような感じです)
やっぱり一番チェックしなければいけないのはcicのサイトです。チェックリストの紙があると思うので基本はそれに沿って準備します。
あとは、どなたかが話されていたように私もブログなどをくまなくチェックしました。ただし、出す書類が定期的に変更点されるので、ブログを完全に信用せず情報のひとつとして使うと役に立ちます。
あとは自分でやるのが大変だと思ったら、お金を払ってコンサルタントに相談するのが手っ取り早いです。
ここで相談しても結局こういうことになってしまうだけなので。。
facebookなどで、もっと真剣に情報交換しているグループもあるのでそういった方達との情報交換の方がずっといいと思います。
|