No.10161
|
|
カナダ国籍の彼と日本で入籍後、台湾に住む場合
by
まい
from
日本 2016/01/06 22:29:39

はじめました。
もうすぐカナダ国籍の彼と日本で入籍するのですが、
婚姻届が受理されたのち、彼の仕事の関係で夫婦ともに台湾に住む予定です。
将来子供ができたら、カナダに移住する予定です。
そこで、初歩的な質問ですが、今すぐカナダに移住を考えていない場合は、
結婚ビザの手続きは不要でしょうか?それともできるうちに手続きだけ済ませたほうがいいのでしょうか?
ビザについてあまり知識がないので、期限があるのかどうか、どういう流れで申請するのがベストなのかが分かりません。
ホームページや過去の質問も見させていただいたのですが、自分の状況に当てはまるものがなかったので、教えていただけると嬉しいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/06 23:00:28

結婚ビザの手続きってカナダへの移民申請の事ですか?!
日本で入籍後に台湾に住むなら、移民申請すらできないと思いますが…。もし出来たとしても、ランディングの期限もありますし、結局むだになると思いますよ。
なお、日本で入籍した場合はカナダ領事館に結婚したという事実自体、申請不要です。というか、出来ないですけどね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/06 23:15:06

>結婚ビザの手続きは不要でしょうか?それともできるうちに手続きだけ済ませたほうがいいのでしょうか?
トピ主さんは何か勘違いされてると思います。
ビザ(査証)というのは、その国に滞在するための許可を与えるものです。
トピ主さんは台湾に住まわれるのであれば、入国時に台湾のビザが必要ですよね?
現在カナダ人のご主人が日本に住まわれているのであれば、入国時に日本のビザを取得されてますよね?
それと同様に、フランスに住みたいのであればフランスのビザを所有していないと住めませんし、中国に住みたいのであれば中国のビザを所有していないと住めません。
しかし、フランスに住まないのに、フランスのビザを取得する意味はない(そもそも住む予定のない人にビザは下りない)のはおわかりですよね?
同様に、カナダに住まない人が、カナダのビザを申請する意味もなければ、たとえ申請しても住まない人にはビザなんて出ないでしょう。
もしトピ主さんが「結婚ビザ」のことを、結婚したことをカナダ側のどこかに届ける手続きが必要かという質問であれば、届けるところなどありません。日本で入籍した戸籍証明を、結婚証明書という形で発行してもらって、それを大切に持っていれば、それが二人が結婚したことを示す書類になりますので、求められれば見せればいいだけです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/01/07 04:18:31

>ビザ(査証)というのは、その国に滞在するための許可を与えるものです。
ビザとは入国許可証です。
通常、日本人はカナダへ入国するのにビザは必要ありません。
多くのカナダのコンサルタントが便宜上ビザと言っていますが、本当はビザではありません。
学生ビザ、労働ビザは就学許可証(study permit)、労働許可証(work permit)です。
トピ主さんは、アメリカのようにカナダにも婚約者ビザ、配偶者ビザがあると思われているのかもしれませんが、カナダにはありません。
カナダ人と結婚してカナダに住みたいのでしたら、移民申請をする事になります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
まい
from
日本 2016/01/11 01:23:43

質問をしたものです。
インターネット環境が悪く、なかなか返信できずにいて、すみません。
ご指摘のとおり、どうやら、査証ビザを勘違いしていたようです。
初めての国際結婚で何か申請の漏れがないかとか、いろいろ不安だったので、
すっきりしました。
ありがとうございます!
|