No.10143
|
|
移民になる前の出産について
by
bb
from
無回答 2015/11/03 15:09:30

今現在、カナダに住んでいて、移民申請をする予定のものです。質問なのですが、移民になるまでに、妊娠したとしたら、出産費用は実費になるのでしょうか?普通に考えたら、移民じゃないので国民健康保険は使えず、実費だと思うのですが、もし何かカバーしてもらえるような対策等があるかわかるかたがいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 15:20:28

移民かどうかではなく、MSPに加入しているかどうかです。出産時まで滞在出来るステイタスが必要です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 15:25:12

ミッドワイフだと無料です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 15:30:54

ミッドワイフはBC州ならMSPに加入していれば無料です。
加入していなければ実費です。
他の州はどうなんでしょう?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/03 16:33:10

無回答州の無回答市で調べるといい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 17:18:32

パートナーはカナダの人ですか?だとしたら、相手に確認してください。それぐらいの知識が無い、あるいはトピ主の為に調べようともしない人なら、子供作らないほうがいいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 19:24:30

こんなahoなトピ主のために税金払ってるわけじゃないんだけど。
文字通り自腹で生んでください。爆!!!それか他の州でやってよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/03 23:20:13

メディカル入ってないなら実費です。
実費で100万近く出して産んだ友達が2人います。
1人は陣痛がとんでもなく酷かったのに、病院にいるだけでもお金がかかるから陣痛の激痛の中2回も家に帰ったらしいです。
泊まるのにまたすごくお金がかかるからって産んだ後は1人は1泊、もう一人は1泊もせず帰ったらしいです。
お金もかかるし、とても大変だと思いますよ〜
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/04 03:41:53

オンタリオは無料ですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/05 08:51:05

州の保険が効かない場合は、出産当日以外にも、日々の検診やら検査やら全て実費になり、毎度数百ドル飛んで行きます。分娩や入院の費用と合わせたら、普通分娩で異常なしでも2万ドル位にはなるのでは?帝王切開になったりしてら、更に1万ドルはかかるかと…
BC州にお住まいなら、現在、国内申請では申請より4ヶ月程度でオープンワークパーミットがおりているようですし(同時に申請した場合は)、1年以上有効なビザがあれば、MSPに加入出来ると思いますよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/05 10:31:27

4ヶ月でオープンワークパーミットが出たとしても、mspに申請してから3ヶ月の待機期間があるので、スムーズにいっても、今からだと7ヶ月かかりますね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/05 10:39:31

現在カナダに住んでいるということですが、どういうステータスですか?
居住者であれば州の健康保険には入っていると思うのですが、入っていないのですか?
どなたかも言われていますが、問題は移民かどうかではなく、州の保険に加入しているかどうかです。
州の保険に入っていれば、移民とかワークとかは関係ないです。
カナダに住んでいて、たぶんパートナーもおられるようなので、保険にはすでに入っている、あるいは入る資格がある可能性が高いのですが、どうでしょう?
「妊娠したとしたら」ということなので、まだ妊娠すらされていないのですよね。
まずは州の保険に入ってから考えたほうがいいと思います。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/05 11:41:23

既成事実で結婚に持ち込もうとしてる?
それでシングルマザーンになった子多いよ。
甘いね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/05 14:12:04

確かに多いね。
結婚もしないまま捨てられ、ビザの申請もできず、子供連れて日本に帰るしかない人。
悪いことは言わないから、結婚してビザも取れてから子供を生んだほうがいいよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/05 14:33:50

自分から望んで妊娠して男に結婚を迫るというケースもある。
こわい。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/05 17:35:15

せまっても逃げられて終わりってことでしょ
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/06 00:25:06

子供を産んでから相手と仲が悪くなり、日本に子供と帰国とは簡単にできませんよ。日本とカナダ間でもハーグ条約が有効で、離婚したとしても父親に子供と会う権利が認められれば、勝手に日本へ帰国すると誘拐罪として国際手配されますよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/06 04:04:00

は?
またずれてる人来た・・・
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/06 06:39:02

日本から馬鹿からのレスがあるが、読解力というものが欠如している、これも愚民化政策の証か。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/06 13:04:40

論議が先走りしてるようですが、そもそもトピ主さんの
>普通に考えたら、移民じゃないので国民健康保険は使えず、
という前提が間違っているので、そこをにクリアしておいた方がいいんじゃないでしょうか?
移民じゃなくても州の保険にさえ入っていれば保険は使えますので、州の保険に入れれば問題ないです。カナダに合法的なビザで居住しているのであれば入れるはずです。というかすでに入っておられる可能性もあるのでは?
もし「ビジターで保険に入れない場合の実費の出産費用」というのであれば、他の方が答えている通りだと思いますが、もしビジターステータスなのであれば、出産時に何か問題があったようなことを考えれば、保険に入れるようになってから、あるいは日本で出産したほうが安心だと思います。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/06 14:28:33

カナダの健康保険システムは州によって違うので、どの州か書かなければ、正確な情報は得られません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 20:51:45

そもそもビジターだと1年以上のビザでも州によって違うかもだけど、州の保険には加入できないんじゃなかったっけ?
ワークビザや学生ビザの人が加入できると思ったけど。
違う?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/15 11:10:13

↑ビジターなら基本的に州の保険には入れないと思いますが、トピ主さんはビジターなのかそうでないのかが判らないです。
>移民じゃないので国民健康保険は使えず、
「健康保険は入れず」ではなく「健康保険は使えず」という書き方からすると、保険には入っているけど、移民じゃないから使えないと思い込んでおられる可能性もなきにしもあらずだと思います。
|