No.10020
|
|
市民権取得にトータル$630かかるなんて
by
無回答
from
バンクーバー 2015/03/26 12:19:07

630ドルは結構な金額だよね
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/26 12:23:10

普通じゃないですか・・・?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/03/26 16:25:31

高いと思うなら取らなきゃいい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/03/26 16:35:55

去年までが安すぎたから一気に値上げ。400ドルくらいあがったんだっけ?
前にとった人はいいよね。
英語力0でもok.テストは超簡単。費用もバスパス並みだったから低レベルの人がどんどんとって、さすがに政府もこれはひどすぎると、英語力証明のテストをクリアして提出しないといけない。
そのテストの受験費が場所によっては450ドルとかする。
常識テストもカナダ人が解けないくらいのレベルになった。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/03/26 19:06:41

いいことだ、あほな中国人やインド人が取れなくなる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/26 19:48:44

申請料を値上げしたとて市民権取得者が減るわけではないと思う。
たった630ドル
日本円で6万円ぐらい、これでカナダ市民権が取得できるなんて超お安いです。
人によっては移住権取得より安いでしょ。
市民権とって自国に戻ってのうのうと過ごす香港台湾日本人その他。
大勢いる。意味がない。
だがいつかどんぱちあったときのために市民権取得は保険のようなもの。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/27 18:25:45

Res.4日本人も同じやろう、馬鹿!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
むかいとう
from
ビクトリア 2015/03/28 06:24:09

本当ですか?シニア割引みたいなのはないのかなー、例えば3年でとれるのと、20年も30年も税金を払ってきた者とっては納得いきませんえー、何処で調べれば解りますか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/28 16:33:55

↑
外国籍の人がカナダの国籍を頂くのに割引きなどあってどうするの。
国籍取得はセール品ではありません。
与えるほうはあなたのすべてをめんどうみなくてはならないので責任重大なのに、、。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/28 16:44:42

てか、3年じゃ国籍とれねーし。そういうバカは今年から試験難しくなったから国籍とれねーだろ。去年までなら余裕だったろーけど。あきらめな、金の無駄。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
むかいとう
from
ウィスラー 2015/03/28 17:25:18

てかー、60歳以上かな65歳かからは無試験てのもなくなってかー
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/03/28 18:45:41

CBCのニュースで多くのアジア人が市民権試験に落ちているという。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/03/28 22:39:55

数年前から試験の内容を難しくしたと記事で読んだ。
だがネットで拾える市民権問題集?は少し勉強すれば誰でも合格するものだと思うが、
それすら受からないってことでしょうかね。
それも大昔と違い高学歴の移住者が増えたカナダですよ。
|