jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9147
求人についての質問です!!
by 疑問 from バンクーバー 2006/07/03 09:58:55

あのー、しばらく前から思っていた事なんですけど、地元のカナディアンじゃなく滞在期間の短いワーホリ日本人を雇う理由はなぜなんでしょうか?
カナディアンよりも日本人のほうが真面目によく働くから?
ワーホリで来てる人だと人件費を抑えられるから?
日本食レストランでは日系人を雇ったほうが雰囲気が出るから?
人の入れ替わりが多いと毎回仕事を教えるのが大変ではないですか?

できれば雇用者からの意見をたくさん聞いてみたいです!

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/07/03 12:25:01

それって最低賃金で人をコキ使えるからでしょ…  
Res.2 by ジャパレス from バンクーバー 2006/07/03 22:05:55

韓国人経営のジャパレスですが、ウェイトレスは全員日本人です。
日本に興味のあるお客様がいらして、日本について色々と質問された時に、きちんと答えてあげられる事。
それと、日本人の女の子は、概して接客が丁寧だからです。

確かに、英語にやや不安の残るワーホリの子に一から仕事を教えても
半年(やっと一人前になった頃)から長くても1年未満で帰ってしまいます。
でも、雇うからにはしっかりと教育するのが、店側としての
義務だと思っていますし、ビザの期限があるのは仕方のない事。
初めはたどたどしい英語でおどおど接客していたのが
数ヶ月して立派に成長して、
うちの店で働けた事が良い経験になりました、と言ってもらえると、ワーホリの思い出作りを手伝う事が出来て良かったな、と思います。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/07/04 22:12:14

働けるんだからそんな理由なんかどうでもいいじゃん!
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/07/07 19:08:51

もちろん人を安くコキ使う為…
ワーホリの足元みてるのさ…  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/07/11 22:57:57

そう言われればそうですよねぇ。
ちなみに一人の雇用者の方からしか返答がないけど
他の店の人はなんで日本人を雇うんでしょう…?


 
Res.6 by 一言 from バンクーバー 2006/07/13 11:32:23

やっぱ賃金の安さと、あと労働条件とか法律とか知らないの+英語があんまできないから文句言わない(言えない)のを利用できるのと、ワーホリとしてカナダで働けるってのでそういう条件でも喜んで働いてくれるのと、あとはイメージじゃないでしょうか。特に日本人の若い女の子の接客。丁寧だしかわいいし。ジャパレスに来る白人の男性がそういうの好きな人とか多いし。

あとビザが切れても、掃き捨てじゃないけど新しいワーホリがどうせ入って来るの分かってるから雇い直すの簡単だし。だからこそ、搾取的な雇い主に出会った場合は泣き寝入りしないでちゃんと労働局に知らせたり、日本人コミュニティー内で知らせ合ってお互い助け合いましょう。自分の後に誰かがまたひどい目に会わないようにも。

Res2さんみたいに言う人もいるかもしれないけど、ぶっちゃけやっぱプラクティカルな理由が一番じゃないっすかねえ?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2006/07/22 08:48:54

なんかしょっちゅうこの掲示板で
募集している店があるけど、
そういうところは仕事量がかなり多過ぎたり、
一日の労働時間が長過ぎたりするから
すぐに人が辞めて行ってしまうのかなぁ…

実際どうなんでしょ?  
Res.8 by 雇う側の意見 from 無回答 2006/07/25 23:23:11

我が社の場合,労働力が必要なのが一時的なもので、一年に12ヶ月は人を必要としていないからワーホリの方がちょうどいいのです。日本人の社員がいて、日本語しかできなくても訓練できるところもポイントです。最低賃金で仕事をはじめるのは、日本人もカナダ人も同じことだと思います。
最近の日本人は仕事が長く続かないという話も聞きますが、そういう理由もあるのでしょうか?  
Res.9 by ワーホリ from バンクーバー 2006/07/26 12:15:44

最低賃金からはじめるっていっても、日本でも一定期間の就労経験がある人はもちろん8ドルからですよね?
でも、それを知ってか知らずか、私も、私の友達もみんなそうだけど、トレーニングとしてある期間を6ドルとかで働かせたりする店って多いですよね。特にジャパレス系は。
条件悪くても文句言わないでしょ、ってカンジだと思います。だからナメられ易いのかも、ワーホリの人って。  
Res.10 by カナデアン from バンクーバー 2006/07/26 13:34:39

そうなんです。 ここにいる日系人(あるいは偽日系、在日がなぜか沢山いる)は日本から来たワーホリをカモにしている。最低賃金払わず、忙しい時期だけ利用し、後は使い捨て、というビジネスパタンを繰返する経営方式。現地の人々雇うとそん簡単に自己勝手できないし、毎年日本から来るカモは約2000人いるので、ゼンゼン、人を虐めるということに気にしてないのは現状です。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/07/26 15:27:04

Res.8のように、普通に回答を寄せられている雇用主さんを見るとホッします。悲しいかな自分のしている事が、法律に違反していると意識していない雇用主がなんと多いことか。

地元のカナディアンよりワーホリの人達を雇う訳は、トピ主さん自身が言っておられる事、皆さんが答えておられる事が主な理由だと、私も思います。

まともに経営されていない雇用主には、地元のカナディアンを雇う勇気はないでしょう。トラブルになるのが目に見えているんですから。日本人と違って彼らの大半は、悪条件に対して黙って働かないでしょうから。

ワーホリの人達に対して不満を言いつつ、それでも彼らを雇うにはそれなりに訳があるんです。毎回仕事を教えるのが大変でも、地元の人を雇うとそれ以上に大変な事になるであろう訳がね。

それに比べて、ワーホリの人達は短期しか居れませんから、雇用主側にとっては後腐れがないというか、何かと都合が良いんだと思います。

1人でも多くのワーホリの人達が、こういったトピを参考にして、自分自身が被害にあわないよう注意して欲しいです。自分が被害にあうという事は、次に他の人も被害にあう可能性があるという事を忘れないで下さい。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/07/26 17:11:21

でもNo.9597では堂々と研修期間は6ドルとなっていますね。やはりこれは合法?  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2006/07/26 22:53:48

いいえ、BC州では8ドルが最低賃金と定められています。しかし、州によって最低賃金は違います。念の為。

書けば長くなるので、労働基準法については、Government of BCのサイトを見て下さい。下記がそのアドレスです。
www.labour.gov.bc.ca/esb/esaguide

上記の内容を日本語に訳したものが下記のアドレスです。
www.v-shinpo.com/stay/howto.html

6ドルという金額が出てくるのはなぜかも上記のサイトを見れば理解できます。

No.9597(このお店はバンクーバーですから、BC州の管轄です)の求人広告には、なぜ6ドルなのかが説明されていません。どういった人が6ドルの対象になるのか等の説明不足です。国内外を問わず、いかなる仕事の経験がある人でも、トレーニング期間は6ドルですよ、と言っているように受取れます。故意ではないにしても、誤解を招いても仕方がない書き方ですよね。

求人する側も気を付けて書くべきですが、応募する側も注意が必要だと思います。疑問に思う事は事前に確認した方が良いと思います。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2006/07/28 22:56:08

それにしても悪徳オーナーが経営している
店は一体どこにあるんだ!!

悪い噂が蔓延している店はどこだ!!  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/07/30 21:38:50

日本人は何でもハイハイと上の言う事を
聞くからいい風に利用されやすいのさ…  
仕事・求人トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network