jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
カナダワーキングホリデーの仕事探し。カナダ永住者・移民の仕事探し。ワーホリ求人など。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
Employment Agency・ビザコンサルタントからの投稿は、削除、もしくは掲載費を請求させて頂く場合があります。

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.70489
こんな人間は雇うな
by 無回答 from バンクーバー 2016/06/28 07:36:27

英語が出来ない、知識技術無し、努力無し、正直さ無し、だけどお金とベネフィットは要求。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2016/06/28 10:00:23

使い捨てワーホリを雇い、稼ぎまくっているオーナーとマネージャーが反撃開始 ???


Res.2 by 無回答 from 無回答 2016/06/28 14:27:02

指示されたことしか出来ない人。指示待ち人間。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2016/06/28 22:39:51

お・ま・え❤
Res.4 by 無回答 from 無回答 2016/06/29 01:50:06

だったら
・英語ができて、
・知識技術があって、
・努力家で、
・正直で、
・でもお金とベネフィットは要求しない
そういう人しか採用しません!って募集をかければいいんでない?
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2016/06/29 08:39:18

それはいい方法だ、ワーホリは来なくなるかも。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2016/06/29 17:46:58

でもその提示された給料では条件に合う人は見つからないかと...
Res.7 by 無回答 from 無回答 2016/06/29 21:04:00

↑だったら給料を上げればいいんですよ。

そもそも労働者にしろ経営者にしろ、すべての条件で満足いくところなんてないんですよ。
どこかで折り合いをつけないとしょうがない。

そのためには双方が意見を言い合うべきなのですが、文句言うな!という経営者の多いこと。
労働者の意見に経営者は耳を傾けるべきです。
その上できちんとした理由をつけて要求を断ればいいんです。
うるさい、黙れ!なんて頭の悪い人達が使う言葉の暴力です。
いつまでも日本の悪しき文化を引きずるんじゃありません。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2016/06/29 21:43:19

チップはサーバーが管理が基本。時給が安い分チップでカバーするのです。サーバー100%で。そこから例えば、サーバーが10%から20% 位をキッチンにシェアするのが一般的ですが。聞けばアジア系は経営者がチップを管理するのが多いみたい。経営者がサーバーに振り分け、経営者側もいくらかチップを取る場合、収入として確定申告の対象になります。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2016/06/30 20:35:38

雇うなってか雇わなきゃ分からないんだけど、
バレバレの嘘で仕事バックれるバカホリ。
必死で考えた?設定に理解するフリをしながら心の奥では、
あぁこいつ一生こうやって逃げてく人生なんだろうな、
親もあほなんだろうな、
さっさと日本帰れよと思う。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2016/07/01 08:20:09

ダメな人間はどこに行ってもダメ、社会の底辺でうごめいて一生を終わる。
悲しい生物。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2016/07/02 01:05:09

ジャパレスで働いてる人で、ワークサポートしてもらえない、くそな店とか言ってるの聞くと、雇った方も可哀想だなって思う。まぁ騙して雇う人もいるんだろうけど。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2016/07/02 18:48:17

25才以下のワーホリ(特に男)
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2016/07/03 06:42:55

私のところでは大学卒業、または在学中はよかった、ダメなのは高校卒、ひどいのは中退。
何も親から教わっていない、社会生活のマナーも知らない。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2016/07/03 10:27:03

急に働きに出だした主婦はマジでやばい。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2016/07/03 20:58:37

社会経験のないのは大概ハズレ
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2016/07/04 19:58:06

年齢、性別関係なく デヴ は使えない。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2016/07/04 21:18:30

キラキラネームはどうなんだろうか
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2016/07/05 09:56:13

キラキラネームは自分の責任じゃないでしょ。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2016/07/06 21:23:44

2週間前に辞めたいといってくる奴等。普通日系で働いていたら暗黙の了解で1ヶ月でしょうが。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2016/07/06 22:48:02


普通だの暗黙の了解だの、コミュニケーション能力がないくせに文句ばかり言う経営者の特徴がよく出てますね。

言わなくても分かるだろ、なんていつの時代の話だよ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2016/07/06 23:32:03

奴等ということは、複数。
よほどひどい職場なのでしょうね。。。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 00:35:01

>2週間前に辞めたいといってくる奴等。普通日系で働いていたら暗黙の了解で1ヶ月でしょうが。

労働基準法での30日というのは、

労働基準法
| (解雇の予告)
| 第20条
|  使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し〜

の事だと思いますが、使用者に対する制限ですので、労働者が退職する場合には関係ないです。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 00:56:09

>2週間前に辞めたいといってくる奴等。普通日系で働いていたら暗黙の了解で1ヶ月でしょうが。

同じ人を雇う立場として、よく分かる。もっと早く言えよと思う。批判的な意見もあるかもしれないが、ここで愚痴を言うぐらい許してくれ。訴えられたくないしカナダの労働法も知らない常識のない雇用者だと思われたくないから絶対言わないが、実際は結構困ってるんだよね。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 02:25:22

不安たっぷりでカナダに来て必死の思いで生活のために仕事を見つけたというのに
すぐ辞めたいと思わせてしまう経営者側にも責任があると思います。

私はとある有名なジャパレスで働いていて1ヶ月前に辞めることを伝えたら
2週間で辞めさせられました。これがお前らのやり方か!と、問いたいです。
次の人が見つかったから辞めてってこれは2週間の決まりがあるから辞めさせてもいいんですかね?

私は違うと思います。みなさんが全員そうではないことを願います。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 02:29:14

暗黙の了解(笑)
暗黙の了解とか言ってる時点で程度が知れますね。2 weeks noticeに従い従業員は2週間前にnoticeを出してる時点でカナダの労働法に従っているので雇用者側からとやかく言われる筋合いはないはずです。特にワーホリの方々からすれば最低時給で働かされる時点で何でわざわざ余裕を持って言わなきゃいけないのかと思ってるかもしれませんね。仮に1ヶ月前にnoticeを出したらその後のシフトが大幅に削られる可能性もあるわけですし。まぁRes.23さんの言う通り愚痴りたくなるのも理解はできますが、それでもそれを現場で口にするのは間違いだと思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 03:52:19

23さん達は現場で口にはしてないんじゃあない?現場で言えないからここに書き込んでるって書いてあるし。
気持ち分かるけどなー言えないけど。笑
Res.27 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 11:55:58

もしかすると、マネージャークラスの重要な職だったのでは?非管理職レベルの人に1 month noticeの要求はバカかと思うが、管理職ならうなずける。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 12:48:52

雇うときに
「もし辞める場合、できれば1ヶ月前に連絡してくれるとありがたい。もちろん法律の関係上無理強いはできないが、そうしてくれるとこちらも助かる。」
と言っておいて、きちんと1ヶ月前に連絡くれたらラッキー、て思える経営者はいないということですね?
愚痴ったって何も変わらないのに。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 14:55:22

ビザのない人は、雇わないでください。現金払いでタックスなどの支払いをごまかしている経営者も反省してください。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 15:39:46

今日、マネージャーが顧客に送ったメールを見た。

英語が全然できないのもあれだけど、せめてきちんとした日本語使って欲しい...
職場で「マジでー?」とか「マジっすよ」はやめて欲しい。お客様がオフィスにいるんです。
40過ぎ、奥さんに子供2人、General managerなんて偉そうな肩書き背負ってるだからさー。
しっかりしようよ。

早くやめたい。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 19:48:21

ここは日本じゃないからさ、
せっかくカナダにきたんだから日本人の考えかた捨てて適当に仕事して嫌なら次を探せばいいのさっ、まじめに仕事することないよっ
最低賃金で募集してるのはジャパレスだけだよ!
みんな日本だったら最低賃金何かで働いてらんないよねっ!
ジャパレスなんて辞めても山ほどあるから職には困らないよっ!適当に気楽に行こうぜっ!
みんなが思ってる以上にこっちのジャパレスは儲かってるよ。最低賃金で雇われているなら手抜きした方がいいよっ!売り上げ上がっても一切還元なしだから 笑



Res.32 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 21:39:43


そういえば東南アジアからバンクーバーに来て、とある飲食のチェーンを買い取ってオーナーになった人がいるけど、

従業員のやる気のなさに疲れてやめたと言っていた。

私はオーナーの味方というわけではないけど、

2ヶ月くらいしか働かないのに、長く働きます!みたいな面接での嘘はやめた方がいいと思う。

Res.33 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 22:54:22

ローカルの人は最低$15以上、払わないとまともに仕事してくんないよー!こっちのローカルの人はそれを知ってる。
素直に安い賃金で奴隷のように働いてるのは日本人だけ!そして儲けたお金を(チップも払わず)一人占めしようとする日本人オーナーが大勢いるのも事実!日本人はカナダポストのようにみんなでストライキすべきっ!
日本文化から奴隷のような低賃金、長期重労働を知らない内に植え付けられている。日本でも日本人はもっとストライキすべき!カナダ国民を見習って欲しい。
賃金に、担った仕事をするべきっ!
最低賃金なら、ただ言われたことだけこなせば良い!


Res.34 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 23:13:11

ほとんどのワーホリちゃんは$6ぐらいの価値しかない。
よかったね、最低時給って決まりがあって。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2016/07/07 23:34:21

最低賃金のオーバータイム無しで働いて、$6価値の人材がいなければとっくにジャパレスは潰れてるよっ!笑
Res.36 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 13:45:53

ローカルでも場所によっては最低賃金のところありますよ。日系だけが最低賃金じゃありません。それに日本国内の最低賃金に比べたらはるかにいい方だと思いますけど。
最低賃金がどうのこうの言ってる人いますが、貴方なんて実際最低賃金以下の仕事しか出来ないんだから黙ってなさいよ。高い方ですよ。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 14:19:29

基本、ローカルでは最低賃金の場所には最低な人材しか集まりません。もしくは繋ぎ感覚で直ぐにバイトも辞めてしまうのでお店も直ぐに潰れます。日本人だけです辞めないで我慢してジャパレスの醜い経営者どもに従っているのは。稼いでいるのなら自分の肥やしにする前にまず従業員に還元するべき!もしくはストライキを起こして経営を妨害するべき!
日本の最低賃金をモノサシに考えているような場所では働かない方が無難です。低賃金で人をコキ使うことしか頭にないので、きっとチップも含めて給与と計算してる汚い経営者なのでしょうね。

Res.38 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 14:27:38

日本人のパーホリのほうがすぐ辞めるっつうの
Res.39 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 15:36:05

>36さん
ここはカナダですよ。日本に比べて賃金がいいとか、だったら何ですか?そういう経営者は、現場のチップをスタッフに還元せずに自分でキープしているんでしょうね。日本だったら貰えないだろう、なんてどうせ思っているのでしょう。私たちは最低賃金以下の働きしかできないから、黙っていろ、だそうです。
みなさん、分かりました?これがこっちの日系の経営者の考え方ですよ。それでもまだ日系企業/商店で働きたいですか。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 16:22:24

とりあえず日経のオーナーばオーバータイムも払わない、チップも抜き放題の悪徳オーナーだらけ、オーストラリアでは賢いワーホリが労働基準局に訴え、ジャパレスの悪徳経営が既に見直されてきてる!バンクーバーの悪徳経営者の時代もそろそろ終わりを向かえるかもねっ!経営者どもっ!真面目に払うものは払えよっ!
ワーホリどもに足下すくわれちまうぞっ!
Res.41 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 17:43:19

ビザなしを雇うな!
Res.42 by 無回答 from 無回答 2016/07/08 17:54:53

Res.40>
訴えたら(笑)?

悪徳オーナーだらけならお店の名前出してよ。
ここでは働くなのトピによく出てくるお店って実際は
お店ではなくワーホリ側の問題ばかりだし(笑)。
以前に新聞で労働先の悪環境を実名で訴えていた人がいたけど、
そんなにひどい環境だったら地元新聞で顔出しで訴えてみたら?

経営者じゃないけど、あなたみたいなごく一部のバカワーホリと一緒にされたくないな。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2016/07/09 02:45:45

〈Res.42 様 
悪徳オーナーは
(ここでは働くなの)レスに掲載されてるぞっ!
後はそこで働いてる従業員が勇気を振り絞って、訴えるかストライキを起こせば、労働環境が改善されるっ!
バカなワーホリですが、バカなオーナがいる限りバカなワーホリも存在することを肝に銘じて下さい!
あなたも私からみたら、かなりのバカですよっ!笑
Res.44 by 無回答 from 無回答 2016/07/19 20:16:42

そうだそうだー
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2016/07/25 06:40:47

【1】言われたことができない人
【2】言われたことしかできない人
Res.46 by 無回答 from 無回答 2016/07/31 15:24:20

私もワーホリでジャパレス経験者です。
元々面接の方の印象があまり良くなかったので、辞める決意は面接の時点でしていたのですが、一週間お互い様子を見て辞めるか判断してほしいとのことだったので、一応初日だけ出勤したのですが、最低時給とは思えないほどの仕事量でした。4時間水も飲めないほどです。またそこで働いている人たち曰く辞めたくても辞めさせてくれないらしく、せっかくワーホリできたのに、バイトだけでなんの思い出も作れない。シフトも希望は一回も通ったことがないとおっしゃっていました。また私も面接の時点で、希望定休日を伝えて了承していただきましたが、いざ出勤となった時にそんな自分で休みが決められるわけないだろと面接の時と全く違うことを言われました。
またパートのおばちゃんたちにあの人(面接を担当してくださった方)すぐ新人いじめるから気をつけてねと言われたこともあり、やはりここで働くべきではないと思って初日で辞めました。
そのあとすぐにホテルのハウスキーパーの面接を受け今はそこで働いています。
時給が3ドルも高い上に英語環境で、人もみんな優しいです。
休憩時間もちゃんとあり、希望定休日も面接の時点にお願いしたら調整してくれました。
そこのオーナーさん(カナディアン)にこの話をしたところ、そうゆう経験をしてる子が沢山いるって聞いてる。
経営者も雇ってあげてるって思うんじゃなくて、自分の経営を手伝ってもらってるって思わなきゃいけないのにね。じゃなきゃすぐ働いてくれる人がいなくなって、お店の質が落ちて潰れるよ。って言っていました。

私はそこをやめて現地の経営者のところに入って正解だったと思います。
とにかく待遇が段違い!


仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network