jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
カナダワーキングホリデーの仕事探し。カナダ永住者・移民の仕事探し。ワーホリ求人など。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
Employment Agencyからの投稿は、削除、もしくは掲載費を請求させて頂く場合があります。

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.43624
ここは働きやすい!
by yuudai from 無回答 2012/06/13 00:03:21

たとえば、(過去に働いていて)ここはよかった! とか (今働いていて)ここはいい! ってところありますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/06/13 00:33:13

私は、ジャパレスとカナディアンのレストランを両方経験しました。

最初は、ジャパレスでワーク出してもらいましたが、ジャパレスのワークは『人間扱いしないのが普通だ』と言われ、すぐに辞めました。

その後、カナディアンの大手有名レストランでワークを出してもらいました。合計5年出してもらいました。

もし、同じレストランで働くなら、本当のカナダ人がやっているレストランをお勧めします。
全てにおいてフェアです。

私は、日本では会社員で、料理人経験はありませんでしたが、カナダディアンのお店で一から教えてもらい、忙しい週末でもマネージャーのポジションもこなせるようになりました。(英語も話せませんでしたが、一から教えてくれました。)

同じ飲食系で働くなら、カナダ人経営のレストランをお勧めします。フランチャイズの所がお勧めです。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/06/13 03:16:31

上の人はフランチャイズの意味わかってる?
フランチャイズだったら経営方針なんかその人次第だよね。
チェーンのこと?
デニーズとかホワイトスポットとかカクタスみたいな?
プライドないんだったらそのあたりで働けるな。
でも英語できない、料理の経験もない人が仮にワーホリビザで一年間ディッシュかなんかでがんばって、そのあとワークがおりる可能性どんだけあんのさ?
今ジャパレス業界は昔とは比べ物にならないぐらいフェアな環境になってるのに、アプライしてくるのがどんどん甘えたちゃんになっていってるからどうしようもない。
どこも人に困ってるから、いい人がいれば結構いい条件で囲いたいってみんな思ってるよ。
使える人になってください。


Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/06/13 08:36:29

⬆の人はジャパレス経営者でフェァに従業員を扱うことを知らない人ですね。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2012/06/13 11:06:03

大事なワーホリビザが有効な間に使える人になりなさい。使える人はフェア以上に優遇してもらえるからさ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/06/13 22:00:36

↑ レス2とレス4の人はカナダのことを知らないまたは誤解している人ですね。
Res.6 by レス1 from 無回答 2012/06/14 01:41:38

レス1です

すみません。トピ主の質問が、『ここが働きやすい』ということでしたので、書き込みました。

プライドを持って働きたい方は、カナディアンのフランチャイズレストランではなく、それ相応のところで働かれた方がいいかと思います。

フランチャイズと書いた方が分かりやすいかな、と思って書きました。
もちろん経営者の方針次第ですが、労働条件に関してはヘッドオフィッスが全て管理しているので、ジャパレスの様にオーナーや上司次第ということは無く、フェアだと思いました。

res2の方へ、

まるで、Cactus club や Earlsで働いてる人間が、プライドを持って働いてないような言い方、少し失礼かと思います。

人それぞれ生きるために必死に働いています。ジャパレスと比べたら、ものすごく簡単な仕事かもしれませんが、言葉は選んだ方がいいと思います。

少なくとも、私は、ジャパレスを辞めて、人間としてのプライドを守れたと思っています。

あと、カナディアンレストランだったら、別にディッシュウォシャーからはじめる必要はありませんでしたよ。最初からCOOKで雇ってくれました。(未経験でしたが)

レス2の方とは、根本的に意見は平行線になると思うので、今後のコメントはしません。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/06/14 12:27:02

ヘッドオフィッス ヘッドオフィッス ヘッドオフィッス
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/06/15 10:38:04

レス1ってダウンタウンのレッド●ビンで働いているかたですか?
Res.9 by レス1 from 無回答 2012/06/16 00:49:29

レス1です

違います。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/06/16 15:55:23

飲食店なら、大きめのホテルのレストランとかバー。客の質も悪くないしだいたいユニオンに入ってるから待遇もフェア。細かい部分はマネジメントによるけど。

ジャパレスを避けてカナディアン経営に行くと、確かに待遇はぐっとフェアになるけど、人間関係はドロドロしがち。シフトやテーブルの取り合いとかあるし、バーなんかはドラッグやってる人間が多くて、気をつけたほうがいい。あと、シビアな面はほんとにシビア。ちゃんと仕事できない人はあっさりばっさり切られるし、ちゃんと意見言えない人は結局軽く見られる。英語がちゃんとできない人は特に。

実際働いた中でよかったのは、コマーシャルにある老舗のイタリアンM。短い時間しか働きたくなかったのでホステスしかやれなかったけど、時給は最低賃金$8の頃でも$10スタート、チップは4時間で$80くらいだった。待遇もマネジメントもわりとちゃんとしてて、働きやすかった。
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network