jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4349
ウェイトレス募集
by ビストロ酒菜 from Yaletown / バンクーバー 2005/11/29 15:37:53

ダウンタウン東端の Yaletown にあるビストロ酒菜では、
ウェイトレスを募集しています。

立地上、カナディアンのお客様が多くなりますので、英語のできる方に限らせていただきます。
興味のある方、質問のある方はお電話で、

604−633−1280 店長・マコトまでご連絡下さい。

営業時間、メニューなどの詳しいことは、当店のウェブサイトをご覧下さい。

http://www.bistrosakana.com

尚、お電話は、午前11時半以前、又は午後2時から5時の間におかけ下さい。

Res.1 by ビストロ酒菜 from Yaletown / バンクーバー 2005/12/02 01:46:07

up  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/02 05:00:00

英語ができるというのは、ペラペラでなくてはいけないという事ですか?それとも日常会話ができる程度ならいいということですか?  
Res.3 by ビストロ酒菜 from Yaletown / バンクーバー 2005/12/03 15:56:26

英会話の件ですが、
最低でも、聞き取りはある程度しっかりできる方を望みます。
私どもの経験では、聞き取りのできる方は、話す方もそれなりにできると考えます。
どちらにせよ、面接時には、簡単な英会話のテストを行っています。  
Res.4 by ビストロ酒菜 from Yaletown / バンクーバー 2005/12/04 23:44:19

up  
Res.5 by みき from バンクーバー 2005/12/05 18:34:24

こんにちわ、
質問です。

学生ビザ保持者は、働くことはできませんよね?
お返事の方よろしくお願いします。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/05 21:19:54

できるわけねーじゃん。ばっかじゃないの?
 
Res.7 by ビストロ酒菜 from Yaletown / バンクーバー 2005/12/06 06:28:05

こんにちは、みきさん。
現在のカナダでの学生ビザで、どれくらい働くことができるのか、詳しくは把握しておりません。
以前は週8時間を上限に、就業を許可されていたと記憶しています。
ただ当店の場合、従業員のスケジュールをフレキシブルに作るためにも、今のところ学生ビザの方は雇用しておりません。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/07 00:38:00

何度かお電話したんですがどなたも出られなかったので。
まだ募集していますか?
 
Res.9 by hiromi from 無回答 2005/12/11 01:23:57

HP拝見しました。大変興味があります!!まだ募集していますか?英語力中級以上です。バッサーからのスタートになるのですか?
後ほどお電話差し上げます。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/11 21:11:06

↑電話差し上げるって何様?  
Res.11 by campbell from バンクーバー 2005/12/13 07:39:47

ワーホリのビザは4月までなのですが今週結婚式で移民の申請をする予定の場合、面接の対象にしていただけますでしょうか?  
Res.12 by ?? from バンクーバー 2005/12/14 01:28:22

Res10のコメント、意味不明。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/14 05:31:01

敬語の使い方間違ってるからでしょ。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/16 15:32:24

up

 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2005/12/17 02:58:46

お言葉ですが、正しい使い方です。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/17 06:49:34

でも、この場合したからものをゆうのに、差し上げますだと上からものをゆってますよ。
 
Res.17 by  ↑同意 from バンクーバー 2005/12/17 07:13:25

hiromiって人、相当自分に自信を持ってアピールしているようだけど、上から言っていますね。「差し上げる」は、この場合目上の人(店)に対して使う言葉ではありません。〜させていただきます。か、〜させていただいてよろしいでしょうか?など、低姿勢が適切だと思います。雇う側にとって、この文章を見ただけで不採用な気がする。  
Res.18 by from バンクーバー 2005/12/17 11:32:21

Res.17の人ダメだししてる割に間違ってる  
Res.19 by from バンクーバー 2005/12/17 13:36:45

じゃー直せば?  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2005/12/17 15:09:07

レス17さん、(と同じようなレスをした方たちも含めて)、「お電話差し上げます」は間違っていませんよ。「お電話します」という表現を、下からへりくだって表現すると「差し上げます」となります。たとえば、「このプレゼントをあなたにあげます」というよりも、「差し上げます」というと、とてもていねいで敬意が加わります。 雇い主や、上司、その他敬意を表したい方に対して使える正しい使い方です。「お電話させていただきます」も間違っていませんけど。
「電話差し上げるって何様?」っていうどなたかのコメントも、ピントハズレだと思いますよ。 
他人の言葉の使い方にいちいちケチをつけたりするのは控えたいですね。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/17 18:47:10

主旨と変わっています。トピ主の方削除されたほうが宜しいのではないでしょうか?まだ募集中であば別トピ立てたらどうですか?
見ている側も不快になるので。。。  
仕事・求人トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network