jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32757
ギターやりませんか? $10/lesson@Metrotown
by T from バンクーバー 2010/04/20 20:37:22

こんにちは。
ギターレッスンしています。

初心者:$10/40min
基本

中級者:$15/60min
コピー/アドリブ

Res.1 by ミカ from バンクーバー 2010/04/20 22:36:00

すみません、クラシック ギターもレッスン可能でしょうか。  
Res.2 by T from バンクーバー 2010/04/22 17:05:44

>ミカさん
はい。可能です。
お気軽にご連絡ください。


>良くあるお問い合わせ

>初心者と中級者の内容の違い
●基本
目標:インターネットや本、楽譜などで一人でも学習を続けられる事。
方法:あなたのお好きな曲で、下記を練習いたします。
 楽譜、タブ譜、コード譜の使い方
 リズム
 左手運指、コード、単音メロディ
 右手(ピック、基本ストローク、指(2,3フィンガー)、)
 弾き語り

●中級
目標:コピーまたはアドリブで演奏できる事
方法:適当に流れている曲で、キーやコード、スケールを見つけ出し
 インターネットを活用
 リズム、コード、メロディを結びつけて理解
 コード進行、テンションコード、スケール、コピー、アドリブ

more... what you want !!
音楽理論、テンションコード、リハモ、jazz、ソロギター、作曲、エフェクター、コンピューター、録音、バンド、ストリートパフォーマンス、ライブなど。


>完全初心者(音楽経験無し)です。
弾き語りやコピーなどは思ったよりも簡単です。
ほしいメロディを鼻歌などで歌えるようになれば、ギターでも弾けるようになります。
しかし、コードの形を頭と体で覚えたり、指が慣れるまでは痛かったり、どこを弾いてるかわかんなかったりします。
音楽演奏友達を作ったり、応援してくれる人のことを考えたり、誰かのために弾けるようになったり、夢を見たり、と、あきらめずに続けることが大切です。
1〜3ヶ月間ほどがんばりましょう。

>(ピアノや他の楽器の)音楽経験のあるギター初心者です。
音楽未経験者に比べて、音楽経験者は数倍以上、習得が速いです。
用語などが理解されてる方への指導はとても楽です。
ギターはどこにでも持ち運べるので、ぜひはじめてみませんか?
既存の知識と、ギターへの知識を結び付けましょう。
やはりギター用の体の慣れが必要なので、1〜2ヶ月はかかるかもしれません。

>すでにギターリストな方
右手や左手の特別な動き(スラップやタッピング、スイープなど)だったり、エフェクターを使ったりと、いろいろやりたいことも増えてくると思います。早弾きやスイープ+タッピング、特殊奏法など、やりたいこと、やってみたいこと、やれるようになりたいこと、何でもお気軽にご相談ください。 

>すでにマルチミュージシャンな方
ギターは無料で教えます。
あなたの音楽経験や理論、価値観を私にも教えてください。
経験のイクスチェンジをしてください。


>場所はどこですか?
メトロタウンから3分ほどの自宅
場所の変更は可能です。(要相談:交通費をいただきます。)


>グループレッスンはしていますか?
はい。しています。
ユズや19などのスタイルで練習されている方がいます。
私の拘束時間は変わらないので、2人でも3人でも、バンドメンバー全員で来られてもかまいません。
料金は変わりません。(ただ、初心者と中級者のばあい、$15/60min いただきます。共に初心者の場合には、$10/40minでかまいません。)
ぜひお友達を誘ってください。


>何ギターですか?
エレキギター、アコースティック(フォーク)ギター、クラシックギター、エレキベースギターです。
似ていますが、マンドリンやバンジョー、ウクレレ指導していません。


>ギターの貸し出しはしていますか?
レッスンの時間内に限り可能です。
しかし、自身の楽器を持参することをお勧めします。


>体験レッスンはしていますか?
はい。初めての方に限り、30分無料です。
お気軽にお問い合わせください。


ご自身の簡単なプロフィール(音楽経験、好きなアーティスト、連絡先)と共にお気軽にご連絡ください。  
Res.3 by from バンクーバー 2010/04/25 15:55:57

こんにちは。
レッスン対応可能時間です。

月 09:00am〜22:00pm
火 13:00am〜22:00pm
水 09:00am〜22:00pm
木 13:00am〜22:00pm
金 09:00am〜15:00pm
土 (要相談)
日 09:00am〜22:00pm

追記
>リズム感を良くしたい
ドラム、ミュージシャンだけでなくカラオケシンガー、ダンサー、ボクサー、格闘家、ペインター、クリエーター、何かに集中する人のリズムを良くすることを約束します。
ぜひお任せてください。
一定のテンポでもさまざまなリズムを織り交ぜることが可能です。
自身の精神状態をリズム依存でコントロールできるようになります。
喜びや悲しみ、安心感や緊張感など、テンポやリズムをコントロールすることで、表現しましょう。


>おんちなんですけど。。。
一般的に耳などに障害がないかぎり、おんちは直ります。
自身から発せられている音(声の高さ)を良く聞きましょう。
ギターを演奏していると無意識にチューニングや和音、チョーキングなどで、音を合わせる機会が出てきます。
その際には2つ以上の音を聞いて、必要な音の高さを自身でコントロールしています。
意識して音を聞き比べ、自身の発音をコントロールすることで、
おんち卒業できますよ。


>出来ないこと、やりたいことの克服
こんな演奏がしたいという理想を実現させます。
演奏を分析、練習方法を提案、実演、サポート、練習方法の拡張およびその考え方の指導を行います。
音を聞いて、または人の演奏を観て、自身でも同様の演奏を出来るようにしましょう。
また、インターネットがさまざまな情報を提供しています。
有効活用しましょう。


>ギター中級くらいです!
ぜひ遊びに来てください。
30分のフリーレッスンで、ギターを抱えながらお話しましょう。
曲のコードやコード進行、スケールやソロなどは指板上に見えてきましたか?
またソロ演奏など、さまざまな可能性を瞬時に選択を出来る、自身のボキャブラリーと想像力、創造力を身に着けましょう。

オープンコードとバレーコード、ハイポジションのコードなど、
ネック方向に、横につなげて広げていきましょう。
演奏にスライドや和音を意識していれることで、
グルーブやコード感を出していきましょう!!

コードが分散して見えてきて、指板上を自由に上下左右移動できるようになったら、
私のレッスンで教えられることはありません。
後は時間さえかければ、自身の思うことは一通り出来るようになるでしょう。


>襲われそう…。心配です。
場所が自宅、私が男性と言うことで、女性の方が心配をされるケースがあります。
家のほうがコンピュータや機材を使用した能率の高い練習を提案することが可能です。
しかしメトロタウン駅周辺(メトロタウンの表の噴水の周りなど)、カフェ(外)、出張などでも可能です。


>どんな方がレッスンを受けているのでしょうか?
さまざまです。
趣味でギターを始めたい人(クラシックギター、フォークギター、弾き語り)
もっとうまくなりたい人(バンドマン、テクニカル系プレイヤー、ギターリスト、ジャズ)
弾き語り+聞こえのいいアレンジや軽いソロ
ソロギター
ベーシストやドラマー、ピアニスト(ギターも弾きたい)
社会人、主婦、ワーホリ、学生(高校生)、子供
(未成年の場合、親の了承を取っていただき、確認させていただきます。ご理解ください。)

電話番号はここには載せたくないので、メールにてお問い合わせください。
ご自身の簡単なプロフィール(音楽経験、好きなアーティスト、連絡先)と共にお気軽にご連絡ください。  
Res.4 by T from バンクーバー 2010/05/04 09:28:36

up

キャンペーンと言うか、自身の仕事の生活と相談しての料金設定です。
当然、期間(人数)限定でのサービスです。
安めに設定していますので、この料金での対応は、あと3人までとさせていただきます。
あたらしい生徒さんとの出会いは、新しい音楽との出会いですね。
楽しみです。

指導例
尾崎豊:曲を指定での弾き語りの練習。
コードやリズム、ストロークや指使いを覚えましょう。
弾き語りをする方は歌が上手な方が多いですね。

X Japan:多くのバラードがある反面、メタルな激しい演奏もあります。
初心者が演奏するには難しいと思いますが、慣れてしまえば、音使いに難しいところは少ないです。
ギターのパートが分かれているので、どっちの音も聞けるようになりましょう。
私も中高生のときにコピーしていましたので、大好きです。

Eric Clapton:Tears In Heavenは悲しい歌ではありますが、人気があるようです。伴奏もソロもまとめて弾いてしまいましょう。

禁じられた遊び:クラシックギターといえば・・・。と言うくらい有名な曲ですね。メロディの音使いを硬い音で、伴奏は軽く、ベースは太くといった感じで、音使いや感情の起伏などを意識して演奏しましょう。
クラシックギターは多くの基礎練習を必要としますが、奥が深いので楽しいですね。

デパペペ:勢いのある演奏ですが、コードワーク、ソロワークで仕事が分かれてきます。両方出来るようにがんばりましょう。
まずはコードやメロディを覚える必要があります。
練習も2人でしたら面白いと思いますよ。
共に、または友達ともがんばりましょう。

フリースタイル:
私自身もフリースタイルで学習しています。
聞き覚えのあるメロディや適当に作ったメロディを飾り立て、さまざまな演奏スタイルが出来るとかっこいいと思います。
ギターで遊べるようになりたい。
ギターの音がすきな方にお勧めです。


ご自身の簡単なプロフィール(音楽経験、好きなアーティスト、連絡先)と共にお気軽にご連絡ください。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/05/05 00:16:09

英語で指導していただく事はできますか?  
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network