jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32287
チップを懐に入れるレストランのオーナー・マネージャー
by サーバーA from バンクーバー 2010/03/16 15:52:45

チップはサーバーのものです。

サーバーの中での割合が経験のあるサーバーが多くなり、新米は少なくなるのは当たり前ですが、あくまでそれはサーバーの中での話です。

チップをオーナーやマネージャーが自分の懐に入れるのは間違っています。

また、ディッシュウォッシャーやキッチンヘルパーにまともな給料を払えないからといって、本来サーバーに与えるべきチップの分け前を与えてごまかしているレストランが多いのもおかしな話です。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/16 15:53:49

さて、最初に釣られるジャパレスオーナーは誰でしょう?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/16 16:16:30

こういう事するレストランのオーナーやマネージャーって、悪口を言われる事に慣れているから、ちっとも何とも思ってないどころか、「こんなとこにレスする人って、暇だね」って、言ってますよ。
私も、オーナーだったら、チップを沢山もらえるんだから、悪口くらいは、へっちゃらだろうね。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/16 20:36:16

↑そんな能天気なことを言っていられたのは今までだけですよ。

最近、今まで不満を抱えていた人たちが明らかに動き出していますから。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/16 20:57:57

↑書いて気付きましたが、上のことはチップの話ではなく、残業代とか払わない雇用主のことでした。トピズレ失礼。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/03/16 23:59:05

時給・チップが少なくても、働く人がいる限り止めないと思う。

そういうオーナーやマネージャーを減らすには、そういうところで働かないこと。それとも働いてる人ってアンダーが多いのかな?  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/17 01:54:24

>そういうオーナーやマネージャーを減らすには、そういうところで働かないこと。それとも働いてる人ってアンダーが多いのかな?

生ぬるい。どうせ残業代とか払ってないんだろうから、集団で訴えてビジネスできないくらいにして欲しい。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/17 09:16:41

↑ビジネスができなくなると困るワークビザの人がいるから、訴えづらくて困ってるんですけどね。
要するに、自分の生活を犠牲にしてまで訴える人いる?  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/17 09:19:17

↑違法行為のはばかる現状に甘んずるのではなく、まともな環境で働く事を求めるべきでは?
 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/17 10:28:11

そうそう、目先の利益を守るために我慢してそんな環境で働くよりも、将来を考えて健全な環境を得るために動くべきですよ。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/03/17 11:00:38

本題に戻ります。

チップはサーバーのものでなんですか?
出すほうとしては、サーバー個人に出すこともあるけど、
皆さんに出してると思うのですが。
キッチンや担当以外のサーバーもお店の雰囲気を作る一員ですから。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/03/17 12:07:09

私もサーバーをしていますが、チップはサーバーだけのものではありませんよね。

うちは、キッチン(もし、いたら)ホステス、バスパーソンなどなどに、チップアウトをします。
ただマネージャーはびた一文とりません!(あげませんし!)

>サーバーの中での割合が経験のあるサーバーが多くなり、新米は少なくなるのは当たり前ですが、あくまでそれはサーバーの中での話です。

ごまかされたり、経験でチップが変わってくるということは、お金は個々の管理ではないのですか?

二つのレストランでしか働いたことがないので、知らないのですが、私の場合はどちらも、サーバーがここの売り上げを管理しているので、基本ほかの人が私のお金をさわることはないので。もし共通のレジだったりしたら、ありえることですよね、、、、

次に見つけるときも、個々のフロートをもっているレストランにしようっと。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/17 18:12:32

↑それが普通のレストランだと思います。

でも、ジャパレスや居酒屋は違いますよ。マネージャーやオーナーがチップの管理をしているところがほとんどです。

まぁ、たいていのジャパレスや居酒屋のオーナーやマネージャーが、こっちでろくに働いた経験もない(ジャパレスや居酒屋以外で)から仕方ないのでしょうけど。  
Res.13 by サーバー from バンクーバー 2010/03/17 19:01:03

もちろん、オーナーやマネージャーがチップを横領するのはいかがかと思いますが、キッチンスタッフにもチップの一部が行くのは普通です。料理の味やプレゼンテーションもチップに影響を与えますから。
しかし、チップはやはりサーバーのサービスに一番影響していると思うので、サーバーの取り分が多くないと、とは思いますけどね。
基本的に、時給で働いている人間にはチップをまわすべきだと思います。  
Res.14 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/17 23:52:33

いるよねぇ、こういう自分の懐のことしか考えてないサーバー。
そもそも料理作る人間がいないとおまえらの仕事はないんだぜ?
で、料理を作る環境つまり職場がないともちろん俺らも仕事できん。
だから会社(オーナー)があってはじめて自分は飯が食えてるんだけどね。
いくらサーバーが仕事できようが料理がダメならまともなチップなんか誰もおかないし。
フロートとかいってて金が足りないと自分のせいじゃないとか泣く奴とかもいるしな。
楽して金もらいだすともう手におえんね。  
Res.15 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/18 00:22:09

言い忘れたけどさぁ、サーバーでチップ収入をまともに申告してる人ってこの世に一人もいないよね。
レストラン業界で一番ズルしてるのってサーバーだぜ。
叩けば埃が出るんだから黙って周りの人たちに感謝しながら謙虚に働いてるほうが身分にあってるよ。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/18 02:42:19

>そもそも料理作る人間がいないとおまえらの仕事はないんだぜ?

論点が違うと思います。

チップはサービスへの対価です。料理への対価は料金です。料金は店からあなたたちに給料として支払われています。  
Res.17 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/18 05:45:22

だから、チップがサーバーの仕事に対してのみ支払われてるって発想が間違ってるんだって。
ためしにカナダ人百人ぐらいに聞いてごらんよ。
だいたいさぁ、サーバーがチップを独り占めにしたら、マネージャーとか下手したらシェフより稼いじゃうぜ。
そんなレベルの仕事か?  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/18 09:59:37

トピずれですがどうしてチャイニーズの人たちはチップが少ないのでしょう?
何度も呼び出されまだやっぱり決まっていない、、と言われもうチャイニーズは来ないで欲しい。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2010/03/18 12:16:53

チップチップって期待しすぎじゃない?この不景気なんだから10パーセントもらえたら「ありがとう」って顔しろよ!って思います。20パーセントもらえたらラッキーくらいに思っておいたほうがいいよ。それに「おつり要りますか?」って聞くのも信じられない、ヨーロッパじゃ絶対に聞かないよ、そんなこと。チップとは本来、お客さん側から素敵なサービスを受けた時にお礼として置くもの。北米のサーバーは失礼にもほどがある、それがほぼ当たり前になってしまっている北米サーバーの常識は改善したほうがいいのかもね。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/18 14:25:19

>チップがサーバーの仕事に対してのみ支払われてるって発想が間違ってるんだって。

そんなこと誰も一言も言っていません(誰か言ってましたっけ?)。ただ、サーバーが一番多くもらうべきでしょうし、トピの本来の要点を忘れずに言えば(この辺があなたが論点が違うといわれてしまう原因ですが)、それをマネージャーやオーナーが取るのはおかしいです。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/18 14:28:38

>ヨーロッパじゃ絶対に聞かないよ

ヨーロッパは地域によってチップの習慣は様々ですよ。無知のくせに知ったような事を言うのはやめましょう。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2010/03/18 14:39:16

今までオーナーがチップをもらってるジャパレスを知ってる人は教えてちょ〜♪
 
Res.23 by 無回答 from 無回答 2010/03/18 18:44:59

K.R  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/18 21:50:02

K○R×  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2010/03/19 02:11:22

ディッシュウォッシャーです。
週5日、1日5時間で1ヶ月のチップ$170って少ないですか?
2月はオリンピックで忙しかったからチップ期待してたのに…  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/19 13:33:08

ディッシュウォッシャーだったら普通に貰えてる方だと思います。
パートで一週間で50ドル弱ですよね。
基本的にディッシュウォッシャーのチップの配当は一番少ないですよ。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/19 15:40:57

ラインクック兼、ディッシュウォッシャーしてますが、パートタイムで始めて3ヶ月、チップは貰った事ないです。。時給も最低賃金です。
他の人はいくら貰ってるか知りませんが。。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/19 16:22:29

Res.25さん、僕もディッシュウォッシャーです。
1日3時間勤務で週5日入ってます。
チップは大体1日に1ドル〜1.5ドルで、多くても2ドル。
お店はランチタイムでわりと賑わっていて、手を休める暇はありません。
一ヶ月単位で計算すると大体30ドルくらいでしょうか。

というか…チップをもらっていない方もいらっしゃるんですね…。  
Res.29 by Res.25 from 無回答 2010/03/19 21:12:19

なるほど…
ディッシュウォッシャーはやっぱり取り分少ないんですね。
了解です!ありがとうございました!  
Res.30 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/19 23:56:34

忙しい店で5時間働いたとしてディッシュが$5ならキッチン$10でサーバーは$50から下手したら$100とか取ってるよ。
もうこれからはグラス洗ってくれとか言われても自分で洗えブスって言うでしょ?
サーバーは確かに給料も上がらないし若いときしかできない(40とかでふんぞり返って威張ってるおばちゃんサーバーは頼むから*んでくれ)から、稼ぐのはかまわん。
けど前にも言ったように、周りに稼がせてもらってるんだなって気持ちで謙虚にやれって。
トピ主なんかキッチンやディッシュにもチップ渡したくないんだろ?
ほんとそんなにすげぇ仕事してんのあんた?
ちなみに参考までに教えるけど、オーナーやマネージャーがシフトに入ってる場合、チップの分配に自分を含めても違法ではありません。
しかも分配の仕方もマネージャーが決めていいんです。
甘やかされてることに気づいて早く謙虚になりなさいサーバーちゃんたち。  
Res.31 by キッチン兼ディッシュウォッシャー from 無回答 2010/03/20 00:12:08

↑分かるwwwww分かるwwwwwwwwwww
『自分で洗えブス。』って何度思った事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マネージャーにもサーバーにもあんまり頭にきたので、
一度料理にゴミを入れてサーブさせました。
(↑そいつがサーブする事を見越して。)
お客様から怒られるのはサーバーだし、
それでマネージャーから怒られるのは私だけどそんなの気にならない♪
出来ない子ぶって「スミマセン。」でかれこれ数十回切り抜けてます。
だってウチの店ここの掲示板の常連だから、
求人かけてもレジュメ落としに来るワーホリさんなんていないし。
私をクビにしちゃったら、それこそ人員不足でお店まわんないしね。

お客様には申し訳ないとは思いますが、
こうやってお店の信頼が失われてしまえばいいと思ってます。
で、最低の所までお店の評価を落としてから辞めてやろうと思ってます。

自分でも性格悪いなー、とは思いますよ♪
でもね、こいつらには一度痛い目みせてやりたいわけですよ♪
したたかに生きてやりますわ♪  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2010/03/20 00:21:05

あれだよ、サーバーやってる人っていうのは
“英語できないからキッチンや皿洗いなんでしょ!?
 サーバーしたけりゃ英語力つけなよ!!”
みたいに最初から見下してるからさ、だから謙虚さなんて求めてもムダ。

とりあえずサーバー・キッチンヘルパー・ディッシュウォッシャーで喧嘩する前に、
スタッフ一丸となって悪どいオーナーやマネージャーを何とかすべき。
 
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/20 00:29:04

レス31さんへ

お店側が痛い目にあえばいいという事ですが、そう思う気持ちも分かります。
でも、万が一、それを食べたお客さがいるとしたらどうするのですか。。。。。お客さんは何も悪いことをしていないのに、それはダメだと思います。  お客さんには罪はありません。ランチ、ディナーを友達、カップル、家族、で楽しむために来てる人達は多いはずです。 
それのみ分かってほしくてレスしてます。
他のやり方っていうのも変なんですが、お客さんに影響のあるやり方のみは絶対だめですよ。
 
Res.34 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/20 00:46:42

うん、悪いけど31は人として終わってる。
客にそんなもの出してんならチップもらう資格ねえな。  
Res.35 by Res.31です from 無回答 2010/03/20 00:53:23

Res.33さん、Res.34さん、ご心配ありがとうございます♪
でも大丈夫ですよ、あれ釣りコメですから♪

ほーら、よく読んで?

“一度料理にゴミを入れてサーブさせました。”
“ かれこれ数十回切り抜けてます。 ”
って、話のつじつまが合わないでしょ?



 
Res.36 by キッチンですけど何か? from バンクーバー 2010/03/20 00:59:13

なんか世の中にはくだらねえ奴が無駄に息してんだな。
いろいろ教えてやろうと思ったけどやめた。皿荒いがんばってね。  
Res.37 by Res.31です from 無回答 2010/03/20 01:01:29

エヘ♪
お返事ありがと♪
ちなみに私、サーバーなの♪  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/25 08:04:50

res23のKRとは、ティファイー近くのレストランですか?
そこは、2年目から、普通にチップをもらえるルールになっているので、ワーホリさんのチップは少しですし、ワークビザ取得して、2年目の人には、辞めるまで、辛く扱いますよ。
それもマネージャー達のチップの取り分確保の為です。  
Res.39 by KR卒業組 from バンクーバー 2010/03/25 10:22:30

ここの(KR)マネージャーのやり方 やっぱキツイというか汚いですよね。自分の権力を最大限に使って金儲け、、、  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2010/03/25 10:27:27

確かに、KRでは、マネージャーとパートのサービスの違いが大きすぎる!!  
Res.41 by KR卒業組 from バンクーバー 2010/03/25 10:40:41

Res40の方、サービスの違いってどのような意味ですか?  
Res.42 by 無回答 from 無回答 2010/03/25 15:28:32

↑チップの額など、待遇の違いのことではないですか?
それに加えて、社長親子が店に出勤している時は、大丈夫ですが、いないと、ちょっとのことで、みんなの前で泣くまで大声で怒鳴りまくってくれますよね。
そんなだから、仕事のできる人はすぐ辞めます。
 
Res.43 by 無回答 from 無回答 2010/03/27 13:30:35

あのおばちゃんがいる限りKRは変わらない。。  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/27 16:27:18

オリンピック中の売上が、一日20000から30000ドルだったにも関わらずキッチンスタッフのチップは、大した事なかったということは、おばちゃんのチップって、いくらだったの?
 
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network