jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31700
サーバーの平均チップ(一晩)
by 無回答 from バンクーバー 2010/02/06 11:41:33

平均賃金のスレが立ってますが、チップをいくらもらうかを抜きにして
給料を語れないと思います。
チップをいくらくらいもらうかが基本なのか、を知らずに
ピンはねされたままで甘んじている人も多かろうと思います。
ここである程度共有することで、
改善、もしくは悪質なところで働く方を救済できたらいいです。

ちなみに私は以前は一晩(週末の大変忙しい時間、100席近くの大きなレストラン)にもかかわらず、
10-20ドル程度のチップしかもらえてませんでした。
今は別のところで働いていますので倍以上のチップをもらっています。

小遣い程度のチップなんて、おかしいですよ〜〜

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/06 13:29:26

これは、平均値出しても意味ないですよ。上から下までピンキリ、ほんとに差が激しいですから。

自分が働いている店の売り上げ、又はテーブルごとの担当なら自分がサーブした分の売り上げはだいたいわかりますよね。その10%〜20%の額がチップの目安で、通常売り上げの4〜5%がキッチンへ行き(寿司シェフがいる場合の配分は私はわかりません)、バーテンダー・ホステス・バサーがいれば彼らにもそれぞれ売り上げの1%をあげる場合がほとんどですから、その残り、ということになります。私は、売上げの10〜12%が手元に残るかな?くらいを目安にしています。

担当テーブル関係なくチップを全部集めてから配分するレストランもありますね。特にアジア系。
ジャパレスの多くもそうで、マネジャーとかが職種等により配分しているようですが、これがピンはねの温床ですね。おそらくトピ主さんの前の職場もそうで、マネジャーたちがかすめとっていたのでしょう。
メニューの値段によりますが、安〜いレストランでも100席のキャパであれば忙しい週末は一晩各サーバー当たり$1000以上の売上げは見込込め、その少なくとも10%くらいはサーバーに配分されてしかるべきだと思いますので、トピ主さんの状況なら$100はもらっていてもおかしくなかったのでは?

参考にならないと思いますが、私はお客さん1人当たり平均$50くらい払うレストランで、自分が担当したテーブルの分からキッチン・ホステス・バサー・バーテンダーにそれぞれTip outして、残りが平日平均$100くらい、週末平均$200、去年のクリスマス・イブとニューイヤー・イブは$400くらいでした。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/06 17:24:41

>ピンはねされたまま

日本食レストランはこれが多いですよね。私もサーバーがいい感じでチップはずみたくても、その人に全部いくわけでないので、ジャパレスでは他のところよりもどうしても、若干少なくなることが多い。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/06 18:14:13

アジア系はすでに皆さんのおっしゃる通りだとおもいますが、大手ファミレスはどうなのでしょう? 店やマネージャーになどに依るとは思いますが、どなたか情報をお願いします。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/07 11:05:54

なんかジャパレスのチップはぴんはねされるのに、それは一向に改善されないんでしょうか。  
Res.5 by サーバー from バンクーバー 2010/02/07 23:08:10

res1さん。もしももしも差し支えなかったら、どちらのレストランで働いてらしたのか教えて頂く事は出来ませんか?そこで働きたい、という直接的なものでは無く、色々なレストランを知りたいと思っている由です。もしお時間割いて頂けるようでしたら上のemailからどうかお願い致します。
トピ主さん、トピお借りしてごめんなさい。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/08 00:06:13

僕もRES1さんとほぼ似たり寄ったりかな。

チップは平日平均150、週末250くらいでしょうか。

イヴェントとなるともっともらえます。

今までの最高で言うと一晩680です。

勿論ジャパレスではありません。

自給はミニマムですが、コレで家族4人養ってます。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/08 10:18:38

Res1です。すみませんが、私はレストランで唯一のアジア系なので、レストラン名をお教えすると個人もすぐに特定できてしまうため、掲示板でも直接のメールでもレストラン名をお教えすることは控えさせてください。

私やRes6さんくらいのチップがもらえるお店は、バンクーバーに山ほどありますので、探すのは難しくないと思います。
私の働いている所は、大人がちょっとおしゃれなディナー(フレンチベースの創作料理)をあまり肩肘張らずに楽しめる、という感じのところなので、Fine Dinningほど高くはなく、Tapas系よりも落ち着いています。ディナーのStarter$10〜$18、メイン$22〜40、デザート$8前後、ハウスワインは$12です。有名なところでは、スタンレーパークのThe Teahouse等がイメージとして近いと思います。あんなに人気はありませんが。
忙しさにもよりますが、こういう所なら最低でも私がもらっているくらいのチップはもらえると思いますよ。

ちなみに、サーバーの時給は最高$13で、その後は昇給しないそうです。私はまだ$9です。ホリデー・ペイ、バケーション・ペイもあります。時給が多少ミニマムより高く、手当てもちゃんともらえるのは、おそらく経営母体が大きな会社だからだと思います。Indepenentのレストランではあまりその辺の待遇は良くないと思うので、チップの高そうな所(メニュー単価が高い、忙しい)を選んだほうがよさそうですね。  
Res.8 by サーバー from バンクーバー 2010/02/08 12:36:50

res1さん。詳しく教えて下さって、感謝致します。あの、またまた図々しく突っ込んだ質問で申し訳ないのですが、ご迷惑でなければどのような経緯でそちらのレストランで働き出されたのか教えて頂けませんでしょうか?普通にwebの募集などご覧になられたのでしょうか?もちろん本人の意欲とタイミング次第というのもあるのでしょうが、やはり英語が母国語でないアジア系(に限らず)の人達には門戸が開かれにくいとよく聞きましたもので。いや、本人次第、というのはわかるのですが!
トピ主さん、またまたお借りしてしまってごめんなさい。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2010/02/08 14:29:42

↑いい加減にしましょうよ〜。トピズレもいいとこだし、顔も知らない他人にそんなことまで聞くなんて。英語が無理なく普通に話せて(日常会話程度とかじゃなく、ネイティブレベル)接客がうまければ、アジア系だろうが何系だろうがどんなレストランでも働けますよ!

私はカナダに来たばかりの頃ジャパレスでバイトしてましたが、チップの4割がキッチンと寿司シェフ、残り6割をサーバーがもらう、という変な配分でした。小さくて安いレストランで、超忙しい日のチップは$100になることもありましたが、通常はせいぜい$20〜40、最低の日は$8だったということを、今でもよく覚えています。まあ、チップの配分がクリアーなだけでも良かったのかも。
去年5ヶ月だけ高級レストランでサーバーとしてバイトして、バレンタイン・デーの一晩のチップだけで一月分のレント($850)払ってお釣りが来ました。ほんと、ピンキリです。  
Res.10   from    

ご本人の要望により削除しました。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/09 09:43:56

ファインダイニングでなくて、普通のジャパレス以外のレストランは?それは、どこのレストランと比べても、ファインダイニングほどじゃないでしょ。その中でもジャパレスではサーバーの取り分が少ないんじゃないの。

ジャパレスさん、サーバーさんにもうちょっとあげてくださいよ。私は客の立場ですが、こういう内情を考えると、ここでチップはずんでも、自分の接客してくれたサーバーにいくわけでないしね。。  
Res.12 by 11 from バンクーバー 2010/02/09 09:53:23

>同じワーキングホリデーでも多い人で一晩60ドル位、少ない人はそれこそ10〜20ドルほどでした。シニアのサーバーで80〜100ドルでした。完全に能力の差です。

↑自分の担当がジュニアでも、とっても感じがよくて、多めにチップ払いたくても、その人にチップが全部いかないでしょ。だから、ジャパレスは本人に直接チップだけ払いたくなります。

本人の実力で客からの評価が低いのではなくて、ただワーホリだから少なくなるのは変ですよね。完全実力ではない。

シニアでもあんまりよくない人もいるし、ワーホリの人でももっとあげてほしいです。そしたら、こんな文句も減るし、本人もやる気もでる。店ももっとよくなるのでは。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/09 11:22:48

ジャパレスの多くは「年功序列」的な考えがあり、シニアのサーバーにはもっとお金をあげなきゃいけない、新人は少しで良い、と考えていて、シニアサーバーの給料を上げてあげるような器量もないので、チップで差をつけているのでは?と思います。
カナディアンのレストランは、そういうことはしません。シニョリティを重視していても、シニアにはもっと良い時給、良いシフト(希望のシフトを優先で与える)で待遇して、差をつけています。チップはあくまでも担当テーブルごと、貸切パーティ等では完全に均等に配分。チップで差がつくとしたら、大人数のグループ担当をシニアに、少人数のテーブルをジュニアに、という配慮くらいでしょうか。でもそれは同時に、より良いサービスを提供するためでもあります。

ジャパレスは、テーブルごとの担当じゃなくまとめて回収しちゃうんですよね。で、不透明だから、操作も簡単だし自分たちもくすねちゃったりできる。ここはジャパレスの皆さん、改善すべきだと思います。

私はワーホリ中と大学在学中に、安いジャパレス、準高級ジャパレス、カナディアンのカジュアルレストラン、高級レストランを転々としました。お客1人がSpendする平均が$40〜$50くらいのそこそこ高いジャパレスでも、チップは一晩$30〜$50で、他のベテランのサーバーより少なかったです。もっと安いクラスのカナディアン経営のカジュアルレストラン(ファミレスに毛の生えた程度)でも、平均$80、週末は$150くらいもらってました。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/11 12:07:25

カジュアルなレストランの例の一つとして、友達がStepho’sで前働いていて、忙しい日は$150くらいだと言ってました。ここはあまりお酒も出ないし、ディナーでも一人当たりせいぜい$20くらいしか食べないので、あまりチップもよくないそうです。とはいってもやっぱり、ジャパレスよりいいですよね。

サーバーじゃないけど、安いけど忙しいPubでバサーやってる子は、コンスタントに毎日$50くらいだそうです。へたにジャパレスでサーバーやるより、良いみたいですね。

ある人気居酒屋でサーバーしてた子は、夜5時間勤務でだいたい毎日$50くらいだって言ってました。めちゃ忙しいのに、それって少なすぎだろ?!と思ってました。めちゃ忙しい日はキッチンでも$20くらいもらうと言ってたから、サーバーは$200くらいにはなるのかな?大雑把な目安だけど、サーバーってだいたいキッチンの10〜20倍はもらえる計算のはずだから。どうなんでしょうね?  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/11 14:34:28

ホントにジャパレスで働くサーバーのチップは驚くほど少ないんですね。
何故なんでしょう。
場所によって客の使う金額も違うだろうけど、僕は結構アルコールを飲むほうなので日本人経営の居酒屋に友達と行って200をきったこがありません。
ですので僕たちのテーブルからでもチップは30以上は出るわけです。
先週末は飲んだ量も多かったのですが50以上のチップを置いてきました。
結構な混み具合だったので1時間半ほどで出てきましたが。
僕たちの置いてくるチップはいったいどこに行ってるんでしょうか。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/11 15:17:12

↑もちろん、オーナーさん、マネージャーさんの懐でしょう。

もしくは、ケチなオーナーさんが本来サービスをしていないのでチップを渡すべきでないキッチンスタッフに給料代わりに渡しているのもあるでしょう。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/11 22:55:34

↑キッチンスタッフも、チップをもらうべきだと思いますよ。私は食べに行く時はいつも、サービスしてくれる人、料理を作ってくれる人、お皿を洗ってくれる人に、「ありがとう」の意味でチップを置いていきます。カナディアンもたいてい皆そう考えていますよ。だから、最初のほうのレスで誰かが言っているとおり、ほとんどのレストランでは、サーバーは売り上げの4、5%分をキッチンへのチップとしてあげなきゃいけないんだと思います。
でも、安い給料で雇っているシェフとかに多めにチップを渡してごまかしているのは、十分考えられますよね。キッツビーチの近くにあるテイクアウト中心のタイレストランでは、キッチンとフロントのチップは半々だと聞きました。そこのシェフたちは、違法な低賃金で雇われているらしく、チップで埋め合わせをしているようなのです。そのしわ寄せというかとばっちりが来るフロントスタッフは、もちろん全員日本人です。ここのオーナーは、搾取しすぎです。ここでしょっちゅう募集してますが、気をつけてくださいね〜。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/11 23:01:11

↑ジャパレスとかだと、キッチンスタッフもかなりのパーセンテージのチップをもらっているところが多いですよ。ダウンタウンのジャパレスで有名どころではGとかKとかね。

給料が安いのをチップで埋め合わせして、ごまかしているんでしょうね。  
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network