jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31647
面接でのこと・・・
by 無回答 from バンクーバー 2010/02/03 10:00:40

英語面接では最初に Tell me about yourself?
日本語面接では最初に 「簡単な自己紹介をお願いします」

上記2点が本当に本当に苦手で困ってます。
How to本では、キャリアについて説明すれば良いみたいなふうに書かれてますが、英語面接では一度、職歴を説明しちゃって、
「職歴はResumeを見れば分かりますよ」って言われちゃいました。
自分プレゼンが本当に苦手です。
皆さんはなんて言ってますか?
この苦手意識を消す方法ってないでしょうか(涙)

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/03 11:11:31

私がこの質問で答えたのは自分は日本人でいつ、どういう理由でカナダに来たか。英語と日本語ができて日本でも漢字を使うので中国語の字も少しはわかること。またなぜこの仕事に就きたいと思ったという理由について話しましたね。

私も面接凄く苦手です。特にカナダでの面接はとても細かいところまで聞かれるので大抵30〜1時間の面接はもう緊張しっぱなし。だから前もって質問されそうなことを自分で紙に書いてほとんど丸暗記していきます。そうすると悩むことなく話すことができるので。

トピ主さんもがんばってください。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/02/03 14:53:20

仕事の経歴だけでなくて、性格(いい面)や、趣味や、自分はどういう人間かということを話すといいですよ。

たとえば、自分は転職を何回かしているけれど、いつも職場のみんなとうまくやっている、協調性がある、スポーツを趣味でやっていてストレス発散がうまくできている、とか、自分のいい面をアピールしてみれば。自分で作文みたいに一度作ってみるといいですよ。それで、部屋で笑顔でそれを言う練習をすればいいです。プレゼンも練習すると慣れるように、練習するから落ち着いてできたりしますよ。おそらくプレゼン大好きっていう人も少ないと思うし、ありのまま、あんまり気負わずに、相手の目を見て、笑顔でしゃべると、顔を見ないよりも緊張しませんよ。  
Res.3 by 面接苦手 from バンクーバー 2010/02/03 20:54:36

私の聞いたところ、tell me about yourselfには、関係のある職種について概略を話す程度に留めるのがベター、みたいです。例えば、働いていた期間とか職種に対する自分の適性とか。センテンスは4つくらいまでで。
どちみち、相手は職種に対する経験を聞いてくるので、tell me...の後のdetail of experienceの質問で、具体的に何ができるかを延々と話す、のがベターと聞きました。
ただ、会話には決まった流れがあるわけではないので、ペストではないのでしょうね。

私もFTの仕事を探しているのですが、うまくいってないです。スキルはマッチしている仕事でも上手くアピールができない(語学的にも性格的にも苦手なもので)。今日も1社落選です。もうsurvival jobしかないのかなあ。つらいなあ。泣きそう。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/02/04 00:17:52

簡単な学歴(面接先の職に関連しているのであれば・・・・)経歴と、自分を雇ったら会社にとって何が有益になるか。
をまとめて練習しなさいと、カナダ人の面接に慣れている人から教わりました。
私も苦手です・・・・・。でも自身を上手くアピールする事がこちらの社会では重要視される傾向にありますよね。
Wish us luck!!
 
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network