jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.31138
レジュメを飛び込みで持っていく表現の仕方教えてください。
by 無回答 from バンクーバー 2009/12/14 00:38:07

ワーホリで来ています。仕事(レストラン)を探そうと思っていますが、レジュメをおいていく方法があるとききました。こういった時は。

Hello. Are you hiring someone as waitress? I have my resume now.

とかでいいのでしょうか?

なにぶん経験がないので、どう表現していいのか分かりません。

もし、責任者がいないばあい、責任者に渡しておいてほしいと頼む場合、

Could you handle my resume to your manager for me? でいいでしょうか?

責任者とはmanager? それすらも分からない状態です。

最後の挨拶など、日本ではよろしくお願いしますですが、こちらでは
どのような挨拶の仕方が失礼にあたらずいいのでしょうか?

アドバイスいただけると、とても助かります。

よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/12/14 01:03:59

「ワーホリの広場」のNo2393の「レジメを渡しに行く時の会話」のトピが参考になると思いますよ。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/12/14 08:21:27

ウェイトレスだと、まず
*経験があるか(レストランウェイトレスの)
*入れるシフト(フレキシブルに入れる方が有利)

が、最初にあちらの知りたい情報でこれで落とされるかどうかです。

レジメかカバーレターに、これらを明記すると相手も話を進めやすいです。
 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/12/14 14:52:54

色んなところに同じトピ立てないようにしようね。
投稿するなら、せめてルールは守りましょう。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/12/14 17:37:41

サーバーを希望されているということは、英語力もほどほどにおありでしょうから、シンプルな言葉で大丈夫だと思います。が。
どうでしょう。。。
呼称もマネジャーか、ボスか、どちらにしても 担当者だとか責任者とか といえば、通じるように思います。。。
あまり硬く考えないでも。。。(私が考えなしだっただけ!?)  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/14 22:28:27

カナダではウエイトレス、ではなくて、「サーバー」と言うそうです。
なんか「看護婦」ではなく「看護士」というのと同じだそうです。
キャリアカウンセリングに行って教えてもらいました。
 
Res.6 by トピ主 from バンクーバー 2009/12/15 11:38:07

ありがとうございました。参考になりました。昨日どうにか2つレジュメを持っていきました。  
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network