jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.23037
ワーホリの男の子、バンクーバーに少なくなったと思いませんか?
by ゆうた from バンクーバー 2008/04/15 12:51:07

最近、ワーホリの男の子、バンクーバーからいなくなったと思いませんか?
ワーホリ自体、人数が少ないのでしょうか?
それとも時期的なもの?
女の子ばっかりとか?
知っている人、教えてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/04/15 13:51:09

今年のワーホリ、8割は女の子らしいですよ。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/04/16 13:11:08

去年は学校にもけっこう男の子いたけど、今、いないよね。エージェントの人の話じゃ、去年より5000人ぐらいワーホリが増えてるって聞いたんだけど、あれって、ガセネタ?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/04/16 13:22:15

実際募集人数は増えてますよ。でも年明けに急に増えたからなかなか集まらないんじゃないかな。みんな最初の秋の募集めがけて応募してるやろうし。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/04/17 04:23:29

ワーホリの数が増えるのは分かってるけど、なぜ男子の数がそれだけ少ないの?女子のほうがお金もちということ?それとも男子よりも好奇心が旺盛なのか?それとも日本で男に相手にされない女子が白人相手に一発起死回生の逆転満塁ホームランの夢をみてくるのか?どうなんでしょう。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/04/18 00:13:12

今年はそんな年なんじゃないかな。女の子が動く年。実際は女の子の方が動きやすいのかもしれないね。お金持ちとかそういうんじゃなくて。
でも最後の文章は女から見て少し不愉快ですね。冗談でおっしゃってるつもりでも。  
Res.6 by もーくん from バンクーバー 2008/04/18 00:14:04

元ワーホリからの意見として、昔から女子のほうが男子より多かったとは思います。男子は現役学生で休学して1年間ワーホリで来てまた、戻って学生やるとかのパターンが多いような。
一旦就職してしまうと、なかなかやめれなかったりするから、元社会人って人自体が(年齢の高い人)あまり、ワーホリとして来ないのでは。それに比べるとまだ、女子の方がフレキシブルというか、仕事をやめて来ましたって人、結構いるし。
その分、年齢層も高いというか。日本の社会のシステム的な事も関連してるような気がします。
まだまだ日本、なんだかんだ言っても閉鎖的だからね。  
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network