jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.222
ベビーシッターの料金について
by 無回答 from 無回答 2005/04/06 06:53:04

バンクーバーでベビーシッターの料金は1時間いくらなんですか?それとも1日いくらとかなんですか?大体の相場はいくらぐらいなんでしょうか?教えてください。

Res.1 by マミー from バンクーバー 2005/04/13 17:03:04

私も知りたいのでどなたか教えてください。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/04/14 15:25:32

相場なんてものはまさにピンからキリまでです。

ちなみに、私の場合$10/Hいただいています。  
Res.3 by キリ from バンクーバー 2005/04/15 22:45:57

子供の年齢、仕事の内容やその人の経験によって違うと思います。私の場合子供は一人、8ヶ月〜2歳まで時給$6、経験あり、ビザのない方にたのんでました。3歳〜は時給$5、手が掛からなくなってきたので向こうから$5でいいと言われました。
私のママ仲間も同じぐらいです。だいたい$5かそれ以下でみてもらっているようです。
内容がハードだったり、免許があるともっといい料金だと思います。
これはあくまでも私と私のママ友達の平均料金です。
 
Res.4 by rina from バンクーバー 2005/04/15 23:43:49

私は 二人見て 8ドルです。二人見て10くれるお母さんもいます。色々です。私は 赤ちゃんの方が手がかからないと思います。大きくなると、かまってかまってで、ヒト息つく暇もないぐらいハード。でも 赤ちゃんは一人遊びがすきなので。その代わり何か飲み込んだりしないかそれが心配ですね。
どっちにしてもしっかり見なければならないです。子供が怪我をしたら大変です。 でもやっぱり時給が安いと、ベビーシッターさんのがんばりも変わってくると思います。きっともっとしっかり見てくれるはず。時給がいいと、やめさされるのはいやだろうし 頑張ってやってくれると思うし 家のことも頼めば 少しやってくれるとおもいます。いがいに こんなにもらってるし もっと やってあげたいと思えてくる。(お皿洗っておいてとか 掃除きかけて とか頼んだら絶対やってくれますよ) でも、やっぱり時給が安いと、やる側のこっちもショックです。結局は拘束時間です、仕事楽とかではなく、1時間拘束。家にきてもらってるなら更に 少し前から拘束です。ジャパレスなら 客が1時間来なくて 8か9ドルは入ってくるわけで。 仕事しているママたちが、だいたいベビーシッターを雇うと思うのですが、ママたちは、1時間 4や5や6で、お仕事を しにいってるでしょうか? 絶対もっともらってますよね。そんなママたちが、給料1時間4や5を渡すのって ちょっと・・・とおもってきます。ほんとに仕事内容は ともかく仕事は仕事です。日本円に直せば、400〜500円です。
私は 5では安いと思います、でも中には、5でももらえば嬉しい人もいます。それでオッケーしてくれるんだと思いますよ。
でも基本は 気持ちです。家庭によって違うので、お互いが了承してたらいいと思いますが、安く見られるのは 雇われる側としては ほんとにショックです。仕事のやる気を損ねることもあります。
時給が安ければ、夕飯とかごちそうしてもらえたら 満足してくれるわーほりさんもいるかもしれません。
間をとって 7ぐらいが相場ではないでしょうか?私個人意見です。







 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/04/16 16:41:11

お忙しいところ情報の提供ありがとうございました。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/04/17 20:01:38

だいたい8ドル+交通費が相場のような気がします。私もこのくらいをお支払いしています。たまに夕食をご馳走したり、日本食材のおすそ分けをするくらいです。

ただ、これは個人的に頼んでいることなので領収書やPINなどもらって確定申告の控除としては申告していません。後々の金銭トラブルを避けるためにいくら払った、受け取りましたと言う覚書は書いてもらっています。

面接の時点で時給12・3ドルを希望する方もいましたが、その場合はこちらもかなりの出費になるので所得申請をしてほしい(こちらは小切手で支払い、領収書を出してほしい)とお願いすると納得していただけなかったこともあります。  
仕事・求人トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network