jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人@バンクーバー
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.13902
ダウンタウンのコマーシャル・プロパティの相場って?
by Shearts from バンクーバー 2007/02/23 05:12:45

現在、バンクーバーのダウンタウン内で純和風スタイルのカフェをオープンしたいと思い、ビジネス・プランを作成しつつプロフィタビリティをリサーチしております。

これに関連して、バンクバーダウンタウン内のコマーシャル・スペースの相場をネットで調べてみたのですが、なかなか欲しい情報が見つかりません。 

ということで、どなたか実際に店舗をリースされている方や不動産に関する知識がある方、おおよその相場やリース契約の流れなどを教えていただけないでしょうか?

ちなみに店舗スペースは・・・
◇1000 sq feet 前後
◇基本的に1階 (人通りの多い場所は2階でもOK)
を考えております。

よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 20:32:04

不動産屋さんに聞くのが一番早く確実です。 日本人でもたくさんいますよ。   
Res.2 by 元店主 from バンクーバー 2007/02/23 21:54:44

現在の相場は、例えば、Robson/Burrardのコーナー、 Georgia/Burrard
のコーナーは、一平方スクエアフィート当たり$200.00~$250.00位でしょう。二階になりますと、例えば、Robson通りでしたら、$50.00以下は無いと思います。以上から、他の位置の相場を判断出来するのは難しくないと思います。
さて家賃の計算方法は、例えば1000スクエアーフィートの場合、$200.00としましたら、
$200.00 x 1000 =$200,000.00(年間の家賃)
プラス固定資産税、GST、共益費が掛かります。
全ての合計を12で割った金額が、毎月払う家賃になります。
不明の点がありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/24 11:39:30

元店主さま、リースでも固定資産税を払わされるのですか?  
Res.4 by 元店主 from バンクーバー 2007/02/25 07:56:29

固定資産税(Property tax)はテナントが払います。
従って、複数のテナントが入居していましたら、税金を相応に振り分けます。
 
Res.5 by Shearts from バンクーバー 2007/02/25 08:30:15

>元店主様
早速の情報提供、ありがとうございます。

$200/sq feetで1000 sq feet借りた場合、賃料に諸経費を含まない段階でもう既に$17,000/月 近くかかってしまうのですね。
よほど収益性が高くないとリターンは見込めないって事でしょう。

ちなみに『$200/sq』っていう表記の意味を初めて知りました。単純なことですが、知らないっていうのは怖いですね・・・。
ありがとうございました。


ところで、Res.3の方の質問を含めて私もまだいろいろと知りたいことがあるのですが、お暇な時にでもご教示くださればうれしいです。

知りたいことは・・・
◆固定資産税の割合
◆共益金の相場
◆パーセンテージ・リース契約の詳細
◆レノヴェーションに関する取り決め(費用負担や帰属など)
◆RENT EXPENSES に分類される経費の中でTAX控除の対象になるもの
◆店舗を借りた時に市や州に申告しなければならない書類

ちなみにビジネス形態は『Limited Partnership』で、Unlimited Liability は私が背負う形でと考えております。

Smallbusinessbc.ca, Canada revenue agency, Entrepreneur.comなどを使って情報を集めてみたのですが、不動産関連の基本的知識は掲載されていないので、Start-up costの見積もりなど Financial Plan の段階でつまずいております。

質問ばかりで恐縮ですが、ご存知であれば教えていただきたく存じます。  
Res.6 by 元店主 from バンクーバー 2007/02/25 10:05:58

>固定資産税の割合
考え方としては、プロパティーの税金額を総リース面積で割りますとsqf当たりの税金が出ます。それに自分の占有している面積を掛ければ金額が出ます。

>共益金の相場
これは難しい質問です。オーナーがどの位メンテナンスに費用を掛けるかです。内容は、掃除費用、セキュリティー費用、ガーベッジ費用等々有ります。契約内容によって、例えば、外壁を掃除したり修理したりする費用はオーナーが払うとか。また、多くのテナントが入っていると、共益費が少なくなり、逆に少テナントですと高くなります。アイディアとしてレントの2%位でしょうかね。
Taxと共益費の予測は、不動産会社教えてくれます。正しいか否かは分かりませんが。

>パーセンテージ・リース契約の詳細
これも難しい質問です。オーナーの"がめつさ"にもよりますね。
また、オーナーとテナントとの力関係にもよります。人気のあるモール(お客が来る)ですと要求します。例えば、Pacific Centreなどは交渉の余地は有りませんが、Royal Centreだと交渉可能とかです。
正しい事か否かは、本人の判断になりますが、売り上げの操作はいくらでも可能です。従って、この件はそれ程問題ではアリマセンね。

>レノヴェーションに関する取り決め(費用負担や帰属など)
原則として、借りた敷地内の費用は自己負担です。自分で負担したものは全て負担した人に帰属します。またこれも力関係によります。入って欲しいと思われるテナントには、好条件を出してきます。
>RENT EXPENSES に分類される経費の中でTAX控除の対象になるもの
上記の項目で経費として計上出来なくても、実際に使った費用は事業の経費として全て計上可能です。

>店舗を借りた時に市や州に申告しなければならない書類
ビジネスライセンスを市に申請します。営業許可は、内装業者が全て
手続きしてくれます。インスペクションで許可を得るのは業者の責任です。

>ちなみにビジネス形態は『Limited Partnership』で、Unlimited Liability は私が背負う形でと考えております。
蛇足ですが(余計なお世話)、通常利益追求事業は株式会社(Ltd., Inc.
Corp.等)がお勧めです。一般的に、負債はLimitedと言われていますが、店舗のリースと、銀行からの借り入れは、企業形態は関係ありません。
パーソナルギャランティーをしない限り、貸してくれません。余程の大手で無い限り。従って、会社はつぶれても、リース代金と元金は、自分の資産から払わなければなりません。まあ、自己破産すれば別ですが。
LLPは弁護士、会計事務所が一般です。

ご成功を応援します。


 
Res.7 by 元店主 from バンクーバー 2007/02/25 15:09:59

追加です。

>店舗を借りた時に市や州に申告しなければならない書類

もうご存知だと想定して書きませんでしたが、以下の登録が必要です。
GST(連邦)、PST(州)、WCB(州)
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/25 16:54:47

横から失礼します。スモールビジネスを計画中ですが、いろんな法的手続きを代行してください方はいらっしゃいますか? 弁護士だと高くつくので、経費節約でお尋ねしています。よろしくお願いします。  
仕事・求人@バンクーバートップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network