jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.11899
サービスの違いについて
by from 日本 2006/11/25 06:22:19

日本のサービスと西洋のサービスの違いはなんでしょうか?
働いてみて感じたことや、サービスを受けて感じたことがあれば
ぜひ教えてください!!

Res.1 by 三個ぐらい食べたい from バンクーバー 2006/11/28 04:12:47

日本のサービスマンに多く見られる特徴は、まずはとてもシャイだと思います。後は、「お客様に怒られないために細心の注意を払う」という守りのサービスだと感じます。
逆に西洋では、「お客様を悦ばせるために最大のチャレンジをする」という、つまり攻めのサービスだと思います。
例えば、日本では言葉遣いや、姿勢、みだしなみに力を入れるレストランが少なくないです。お客様を怒らせないためですよね・・・
海外では逆に、どんどんサービスマンが攻めてきます!話しかけてきます!タイミングもへったくれもありません。(汗)
どちらが良いかは分かりませんが、1つだけ言えるのは、攻めた方が失敗する確率が増えますが、成長するチャンスも増えるという事です。
自分が従業員の立場だったら、どんどん失敗を恐れずに、攻める方を選びます。でも自分がお客様の立場だったら、無闇に攻められて失敗されるのならば「そっとしておいてくれ!用があったら呼ぶから!」って思うでしょう!
でもやはり海外・日本に係わらず、数少ない良いサービスマンは「して欲しい声の大きさで、して欲しい話すスピードで、して欲しいタイミング」で話しかけてきます。
来て欲しくない時は、そっとしておいてくれます。もしくは遠慮がちに来ます。それだけはどこの国も同じだと思いますよ!

私も海外に頻繁に行くわけではないので一概には言えませんが・・・
こんな感じでどうですか??  
Res.2 by from 無回答 2006/11/28 06:41:11

そうですね!もしかしたらチップの文化もあるかもしれないですね!
参考になりました!ありがとうございます!!  
仕事・求人トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network