jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
仕事・求人
人と人との出会いは大切にしたいですよね。仕事、求人に関する情報ならこちらへどうぞ。
「仕事・求人」掲示板では、トピックの本題から外れた投稿は、予告なく削除する場合があります。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1151
ツアーガイド−研修期間は無給は?
by HT from バンクーバー 2005/05/26 13:17:10

 別のトピで気になった話題があったので、以前から問題になって取り上げられている話題ですが、新ワーホリの人や知らない人のためにコメントを残します。
 
 これからツアーシーズンを迎えてガイド業務を志す人も多いでしょう。ただ面接時に、会社の条件で研修期間は無給ですと提示されたら、おかしいと思ってください。これはカナダの労働基準ではありません。会社独自のもので、すなわち違法のケースが多いのです。恐らく「頑張って早くガイドデビューして、研修期間を修了すれば無給期間もわずかですよ。」と言われたら、カナダでの働く経験が欲しい人は、承諾してしまうかもしれませんよね。そう言われて、ずっと無給で会社に拘束されていた人々を何人も見てきました。このような例が後を絶たないのは、有効期限のあるビザで、労働ビザを企業に取得してもらいたいから、多少条件が悪くても働いてしまう人が多いからなのです。会社も、その弱みを巧みに契約交渉に使ってきます。

 留学エージェントも同様のケースはあります。カウンセラーになるためには多くの学校の情報が必要です。そのための学校見学は、無給であったりします。学校見学は、かなりの時間が必要ですよ。

 日本で、研修期間は無給と堂々と提示する企業はあるのでしょうか?それこそ問題になるので、きちんと給料を払うところがほとんどなのではないでしょうか?

 仕事探しは、慎重にした方がよいと思います。条件でおかしいと思ったら、はっきり説明を求めましょう。そして、法に詳しい人や現地の人に相談することをお勧めします。参考までに労働条件が分るサイトを残しておきますね。http://www.labour.gov.bc.ca

 以上、職場の条件で困っている人の毎年相談を受け(特に現地事情を知らないワーホリの人)を、自分自身も心を痛めているのでコメントしました。もちろん個人的な見解で誤りもあると思いますので、皆さんのご指摘や考えも歓迎です。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/26 17:58:56

ですよね。  
Res.2 by ガイド from バンクーバー 2005/05/27 00:19:13

わたしは、ツアーガイドの仕事を応募したのですが、やはり研修期間は無給と言われました。明日試験があって合格すると給料がもらえるみたいです。研修期間(?)と思われるものは約10日くらいだと思います。これって、違法だったなんて知らなかった。。。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/05/27 05:36:10

今は、もう辞めましたが、私もその一人でした。研修期間が本当に長かった。就労ビザのために我慢していましたが。企業は、そんな私たちのあしもとを見ているに違いない。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/27 11:00:48

みなさん・・・働き始める前にちょっとした法律は勉強しましょうよ。。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/27 22:29:14

10日も無給なんて信じられないです。雇用者側も、もう少し労働条件をよくしてあげれば、夏のシーズン途中で辞めちゃう人も減って、一から新しい人を教育する手間も省けるのに・・・・。だって無給で研修させられれば、会社に対して申し訳ないって気持ちや責任も生まれてこないのは自然な流れでしょ。全く、毎年学ばない会社が多いんですね。もっとも最近は格安ツアーばかりで、人件費に金をかけてられないのも事実なんでしょうが。  
Res.6 by 元ガイド from 無回答 2005/05/28 13:50:37

ちょっと聞きますね。
研修期間に有給で研修し、数日後「あー楽しかった、お金を貰って観光が楽しめちゃった」って辞めて行く人も居るのが現実です。

会社に利益をもたらして初めて給料ってもらえるのだとしたら、研修中って本当に会社に利益をもたらしているのでしょうかね。

法律って、片手落ちの所もあるので、難しい問題だと思いますよ。

お互いが納得しているのが良いのではないでしょうかね。
研修を終了すると、手に職をつけたのと同然。
世間を渡れるくらいの技術が身につくのですから・・・・  
Res.7 by ガイド from バンクーバー 2005/05/28 16:58:09

前のレスで、ちょっと気になったので書きます。
研修中に楽しむ余裕なんてないと思います。早く先輩のスキルに追いつかないと、、、こっちも必死なんで。観光でいろんなところに行きましたが楽しんでもらうのはお客様だけです。中には楽しむ余裕(?)のある人もいるのかも知れませんがわたしは一度も研修中(仕事中)に観光を楽しんだことはありません。
だから今頑張ってガイドになろうとしている人みんなが途中で辞めたりしているわけではありません。会社にしてみればそういうことは当然迷惑だとは思いますが面接に受かった時点で会社にそういう見られ方をされているのであれば、やる気も起きません。
ごく一部の方々のためにわたしたち新人ガイドにそういう印象を会社が持っているのであれば、悲しいことだと思います。
わたしの会社は研修中に給料が出ないといった点ではよくないのかも知れませんが、先輩方もこのままワークビザをとる人はいても途中でやめた人は誰もいません。長くガイドができるように、いろんな勉強の仕方をよく教えてくださる先輩たちです。そういう意味で会社も本気で人材を探しているのだと思っていました。レス6さんのいうとおりならば、ちょっと残念だな、、、と思って書いてみました。
失礼しました。  
Res.8 by るん from バンクーバー 2005/05/28 23:32:59

違法なことは違法です。法律がすべて正しいかどうかがトビ主さんレスの目的ではないと思います。もしも、雇った人が研修を受けてすぐに辞めてしまったとしてもどの会社もそういうリスクは背負っているし、そういう人を取らないためにも書類審査・面接等をして人選をしているんだと思います。すぐ辞める人を採ってしまったら、それはその会社の責任というか、見る目がなかっただけのこと。そういうケースがあるから違法でも研修にお金を払わない、という理屈は通らないと思うのですが・・・。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/29 00:20:11

私もるんさんの意見に賛成です。元ガイドさんのご意見で、「お互いが納得しているのが良いのではないでしょうかね。」とありましたが、納得させるように会社側は話を運んでいるケースが多いのだと思います。もちろん最終的には働く側にも承諾してしまう責任があると思いますが、カナダの労働条件をよく知らない若者に、さも研修中はカナダでは無給は常識だからと思わせるような手口に憤りを感じます。

それに実働労働時間の給料を払わないところ多いですよね。例えば空港でのお客さんを待つ時間は無給だったり。だから飛行機が遅延すれば、拘束時間は長くなるけど無給の時間が増えるだけです。

このような悪条件でも、日本人は文句を言わず黙々と働いて、ある意味すごいと感心してしまいます。(移民の夢を持っているからでしょうか?)カナディアンだったら即文句を言って、それでも改善されなかったら、間違えなく訴えるか辞める人の数が圧倒的に多いでしょう。こう言ったガイド社会は、日本の会社組織とも条件面で全く違うし、カナダの会社組織ともずれてるし、少しユニークだなあと思いました。  
Res.10 by いろいろ from 無回答 2005/05/30 10:17:24

働く目的も、考えていることも色々だと思います。
雇用者も雇用主もね。

例えば、研修中に給料を貰い、お客様よりクレームを貰った際。
そのクレームが旅程保証にも関わる問題だった場合。
研修中であっても、給料を貰っている以上、その研修生の責任が問われます。
旅程保証の場合、全旅行金額に対して数%の返金が必要になるので、あっと言う間に数万円ですよ。
レストランやリテールショップと異なり、一人で仕事をするのがガイドの仕事ですので、研修中にお金を貰っている以上、責任を取るのはガイドさんという事になります。

そんなリスクを研修生に負わせるのも酷だと思います。

*案内時間を間違えて教えた。
*ツアーに含まれているものを確認せず案内してしまった。
*荷物の出す場所を間違えて教えた為荷物が紛失した。
*搭乗券と荷物タグが一致していることを確認しなかったので、お客様の荷物が届かなかった。
*夕食に含まれている内容を明確に案内しなかったので追加料金が発生したが、お客様は支払う気が無い。

などなど、あげれば幾らでもクレームに発展するミスがあります。
ミスによって発生した、ガイド会社への不信感、お客様への御迷惑を穴埋めする為のコンペンセイション、などなど、支払う責任を負う覚悟があるのでしたら、研修中に給料を貰う契約をしたら良いとおもいます。

給料を貰う以上、責任が発生する事を棚にあげて、美味しい所だけを取ることをしてはいけないと思います。  
Res.11 by るん from バンクーバー 2005/05/30 11:25:47

レス10さん、責任を本人が取らなければいけないって、ガイドがかかる費用を自費で払う、ということなんですか? それとも、反省文とか体内的(会社に対しての)な責任を取る、ということですか。前者であれば、給料をもらっていようがいまいが、ガイドに金銭的な支払いをさせるというのはそれこそおかしい気がするのですが・・・ 後者であっても給料をもらっていようがいまいが同じこと、お客さんに対しては無給・有給は関係ないので、責任ある仕事をする義務があるし、ミスをすれば反省するべきだと思います。お金をもらっていないから仕事はいい加減でいい、とは思いません。 なんか焦点がずれているような気がするのですが・・・   
Res.12 by TG from バンクーバー 2005/05/30 11:41:06

RES10さんは旅行会社の関係者でしょうか?
おっしゃるとおり、そんなミスは許されません。ですが、大切な日本からのお客様を研修中のガイドさんにツアーガイドをさせていいんですか?
それは会社の考え方、責任感が逆に問われると思います。
もし研修中のガイドさんにガイドをさせるんだったら、上で挙げられた問題点が発生するのを覚悟するべきじゃないですか?
私もガイドを別のところでやったことがありますが、研修中は先輩ガイドさんのツアーに何度か付いて行って、その後お客さんなしでテストして完璧にできるようになってからお客さんのツアーに単独でガイドをしました。
 
Res.13 by いろいろ from  2005/05/30 15:39:03

大切なお客様の思い出を台無しにするわけには行きません。
それは当然のことです。

給料って何でしょうね。

私が考える給料って、
働く事により、会社に利益を与え、その対価として給料が支払われる。

のだと思います。
ガイドの場合、研修中は仕事になりません。
ガイドは一人で仕事をして何ぼの世界です。
一人で仕事に出れない以上、会社に対して利益を挙げている事にはなりませんよね。

ならば、研修中は無給でも仕方ないとおもいます。

研修中に給料が欲しいのなら、研修中に仕事に出て、ミスをした時の責任を取る覚悟が必要でしょって事をいいたかったのです。
(先ず、研修中に仕事を与える会社は無いと思いますがね。)

レストランやリテールショップの場合、品出し、テーブル準備など、研修期間でも出来る仕事があるのですが、ガイドの場合皆無です。

仕事の厳しさ、状況も分らないまま、ただ単に法律を持って来て、違法だ何だ言っても仕方ないと思います。
ガイド業界と政府の間で、暗黙の了解が取れているのですから・・・・

法律を並べても採用にならないだけでしょうね。
本当にやる気があるなら、研修中に給料が無くても問題無いでしょう。
ワークビザが最も出やすい職種の一つですしね。

ちなみに、私は元旅行業者です。  
Res.14 by 正当化されるのは変 from バンクーバー 2005/05/30 17:01:41

やっぱり、いろいろさんは元旅行会社として感覚がずれてる気がしますが。

>本当にやる気があるなら、研修中に給料が無くても問題無いでしょう。

こういう事を書く時点で、どんな社会人なのか興味があります。実際にいろいろさんの現役時代には、新人に言い聞かせていた一人なのでしょうね。

>私が考える給料って、働く事により、会社に利益を与え、その対価として給料が支払われる。

ガイドに限らず、研修はありますよ。どの会社でも戦力として働いてもらうために、研修があるのです。それにガイドだけが特別じゃありません。どの仕事でも、ミスした時の責任は大きいです。

ちなみに、私は元ガイドです。

>ガイド業界と政府の間で、暗黙の了解が取れているのですか
ら・・・・

本当に摘発されたら、この了解も崩れるのでしょうね。  
Res.15 by まる子 from バンクーバー 2005/05/30 18:56:26

RES13 >本当にやる気があるなら、研修中に給料が無くても問題無いでしょう。 ワークビザが最も出やすい職種の一つですしね。

RES14さんが言うように、これはかなり感覚がずれてると思う。そういう状況に慣れてしまい、これが常識だと思ってしまうのでしょうか。やる気があっても、お給料がなければ生活はできません。私が働いた全ての会社で、研修中でもお給料がでてましたし、出ないような会社で働きたいとも思いませんでした。研修生にお給料も出せないような経営困難な会社が、ビザを餌に、職を求める弱い立場の人達を利用しているとしか思えません。

>大切なお客様の思い出を台無しにするわけには行きません。
それは当然のことです

お客様も大切ですが、良い会社は従業員も大切にします。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/31 14:28:06

Res10さんは旅行会社側の方だと思われますが、研修生の責任で

*案内時間を間違えて教えた。
*ツアーに含まれているものを確認せず案内してしまった。
*荷物の出す場所を間違えて教えた為荷物が紛失した。
*搭乗券と荷物タグが一致していることを確認しなかったので、お客様の荷物が届かなかった。
*夕食に含まれている内容を明確に案内しなかったので追加料金が発生したが、お客様は支払う気が無い。

ということになった場合、旅行者側はお客に対して

「無給の研修員のやったことですので、当社には責任はありません」って言うんですか?

あらぁ、これからはガイドさんについてもらうときは、まず有給のガイドさんかどうか確かめたほうがよさそうですね。  
Res.17 by ガイド from バンクーバー 2005/05/31 23:31:09

レス10さんの言うように、

>給料を貰う以上、責任が発生する事を棚にあげて、美味しい所だけを取ることをしてはいけないと思います。

というのはあたりまえのことであって、誰も美味しい所だけとろうなんて考えていませんよ。他の方のいうとおり、少しトピの意味がずれてると思います。だってこれは責任についてではなくて単に法律のことについてトピ主さんは言いたかったんじゃないでしょうか?  
Res.18 by どっちもどっち from オタワ 2005/06/01 14:47:00

ガイド会社で研修中に給料を支払う会社って見た事あるのでしょうかね。私が聞いた話ではないですね。

確かに研修はどの業界でも必要でしょう。
でも、ガイドは一人で仕事が出来るようになって初めて仕事になるのですよ。一人で、お客様に満足の行くクオリティーの高いサービスをする為には、それなりの研修が必要なのですが、基本的に先輩ガイドと一緒に仕事をします。
先輩ガイドに与える給料はありますが、独り立ちできない研修生に支払う給料はないのが現状でしょうね。
それ程、業界全体として、厳しい状況にあるのです。
911依頼例年来ていたお客様の数は80%減です。
さらには、大手旅行会社が料金を下げ、ガイド料金なんてあって無いに等しい状況ですよ。
そんな中でも、一生懸命働いてくれるガイドさんへの給料とワークビザの確保が必要となるのですから、大変でしょうね。

でも、その分、研修を終えたガイドさんには、最低時給をはるかに超える高い時給を払っているのも事実としてありますね。
研修期間に給料をもらえても、最低時給で働くのと、どちらが良いのかについては、仕事を求める人と雇用者との利害関係によると思います。

カナダの法律では、研修期間中に給料を支払う事を明記しているのも事実です。
業界関係者もその辺を理解しているものの、厳しい状況から、苦しい選択をしているのだと思います。

でも法律って何なのでしょうね?
生まれた子供を殺すのは犯罪で、中絶は犯罪にはならない。

カナダ人でも出来る仕事であってもワークが出る事もあるが、日本人にしか出来ない仕事であっても、ワークが出ない事もある。

ワーホリやワークで働き給料を貰う際、UIが引かれるのに、失業しても保険をもらえない。

世の中矛盾だらけです。
全てを法律に則って、厳しい規則で縛れば、研修中の無給って無くなるのでしょうが、旅行代金に跳ね返り、最終的には地元経済にも影響を与えてしまうのでしょう。

CPが潰れる際の記者会見で、
「日本人観光客のCP離れ」が3つの大きな原因の一つであるって言ってましたから、カナダの観光業はなくなりますね。
 
Res.19 by 新人ガイドにならなかったけど・・・ from バンクーバー 2005/06/02 00:31:29

この春に就職活動をしました。
数社の旅行会社に面接に行きましたが
殆どの会社が研修期間は無給と説明を受けました。
しかし大手の会社は法律に反するので払いますと言っていました。
結局 新人にガイドにはならなかったけど払うのが法律的には
正しいのではないのですか?
それぞれの会社の事情は異なると思いますが法律に反することを正当化するのはおかしいと思います。
払うと言った大手はやはり告発とかを恐れているのだと
思いますが、このトピと読んでいたら払わないのが当たり前みたいな雰囲気だったのでレスしました。

 
Res.20 by 選択肢 from バンクーバー 2005/06/02 10:08:57

法律的に正しい事が出来ないのが現状でしょう。
日本でも談合を組んで受注金額を吊り上げたしてますよね。
法律的にはいけない事と分りながら行なっている。
これが日本の社会構造の縮図ともいえるでしょうね。

ガイド業界で研修中に給料を支払えるのは、VのT社とYのN社位でしょうね。
それだけ、業界の台所事情は厳しいという事なのでしょうね。
上記2社は…
色々な噂はありますが・・・・

大手がさらに利益をあげる為、下請けを絞っている構造が変わらない限り如何にも解決出来ない問題であると思います。

物価が若干ではありますが上がっているカナダと、安ければ何でも良いと言う発想が蔓延している日本経済。
そのギャップを埋めるのは、下請け。

でも全て下請けが悪いとは思えない部分もあります。
ガイドさんに給料を支払う為に、たとえガイド料金が30%カットさえても、ガイドさんの給料を下げたりせずに支払っているのですから…
2年目、3年目とキャリアをつんでいるガイドさんには、最低賃金の2-3倍もの給料を支払っているのですから、その点ではガイドさんを大切にしない会社って無いと思います。

最低賃金についてもけっこう話題に出ますが、カナダ人でも同じ状況の所も多い様です。
例えば、月給$1200.00 スーパーバイザーだから、時間計算はしない。って給料形態を耳にしますが、実労時間は200/月を越えている事もしばしば。
時給計算をしたら、最低賃金を下回る事も当然のようにあって・・・・
でも、タイトルがついているので、月給は保証されるからって事で、違法賃金になっていてもまったくおかまいなし。

結局使われる身の場合、日本人であってもカナダ人であっても、どんな法律があってもあまり変わりがないと思います。
ドラッグ、売春、障害、飲酒運転、殺人・・・・

法律通りに世の中が上手く回れば、最終的には法律っていらなくなるのですがね。

まぁ、ワーホリにしても、ワークにしても、労働組合が作れないから、個人がどう叫んでも何も変わらないと思います。
スキルがあってワークが取れる人は、旅行業界やその周辺に近寄らないほうが良いでしょう。でもスキルも無く、移民も出来ない人でカナダで長期にわたり生活をした人には、資格やSKILLが無くても出してくれる、ガイドのワークを目指すしかないのでしょうね。

ガイド業界、日本食レストラン業界、おみやげ物屋業界…
皆、どこか潰れてくれないかな?って願っているのが現状です。
健全経営が出来ない状況が911依頼続いていて、ホテルでさえ、経営権を手放すほか無い状況であったりもするのです。

日本でも色々な業界の汚点が次々暴露されていますよね。
国産牛肉って言いながら外国産だったり。
北朝鮮からアサリが大量に輸入されながら、市場では姿を消している。
お米、フルーツ、魚介類の産地表示。
麺類の材料産地表示。

数え切れない程の嘘が毎日の様に報道されています。
それが日本の現実。
今まで信じていた物が全て嘘だと気付いた日本人。
今までは聖域とされて誰も報道しなかった現実です。
我々が北を《訳分らない国》って思うのと同じ位、日本も訳の分らない国だったりするのです。
つまりは全ての国が訳分らない国。
どんな法律があっても、どんな規制があっても…

頑張ってSKILLをつけて移民をするか、帰国するか、SKILLを武器にワークを貰って移民をするか、SKILLが無くてもワークをもらえるところで、移民するまで我慢するか・・・・

自由な選択権があるのですから…
 
Res.21 by ガイド from バンクーバー 2005/06/03 13:04:41

Res.19 さんは何社くらいまわられたのですか?
大手の会社は研修期間も給料を払うと言ってくれるんですね。
わたしは1社しか受けなかったので、他の会社の事情がわかりませんでした。結局会社しだいってことなのでしょうか。。。
だとしたら、面接受けるときの時点てこちらも会社を選ばなければという気がしますね。

 
Res.22 by 新人ガイドにならなかったけど・・・ from バンクーバー 2005/06/03 23:53:51

私は日本で旅行会社で働いていた経験があり、ワーキングホリデーでこちらに来ました。カナダでも同じ旅行会社で働きたかったので2月にあったダウンタウンのホテルで開催された合同面接会に行きました。履歴書を10部用意して大手旅行会社をはじめ、持参した全ての履歴書を渡しました。(数社分足りませんでしたが・・・)
その後、6社から連絡があり(2社は合同面接会の時に面接の日時を指定されました。)面接を受けました。
その際に、大手と呼ばれる2社からは「研修中でも給料を払う」と言われました。結局 学校へ行くことを決めたので6社のうち4社しか面接に行きませんでしたが、残りの2社は「研修中は無給」と言われました。
ここではカナダの旅行業界で働いている方がスレしているみたいですが、内容を読んでいると違法を正当化する、それも昔の日本ではこれが当たり前というか職人さんみたいと思いました。          
仕事・求人トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network