No.91
|
|
なぜ日本人は耐えるのか?
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 15:12:16

最近の日本をみていて不思議です。
ここまで政治が腐敗しているのに、何故国民は黙っているのでしょうか?
デモ起こせばいいのに。
不況な上に、政治家は億単位でごまかしている。
なぜ黙っている?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 15:52:44

たぶん 親方日の丸が身についてるから
お上の言うことには逆らわない
デモのやり方を知らない
死ぬほどの経済状況ではないから
働かなくてもなにかしら生きていける
このうちのどれかに当てはまるから行動しないのでしょう
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/31 22:21:11

>たぶん 親方日の丸が身についてるから
この場合の「親方日の丸」の使い方はおかしい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/03 05:40:18

そう言うトピ主が率先してデモを組織して誘導すれば?
なぜ、トピ主はやらない?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/03 19:38:02

保守系の団体が時々デモしていますよ。
主権回復を目指す会や在日特権を許さない市民の会、日本を護る市民の会、そよ風、等々。(団体名は確信持てず)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/05 21:53:29

基本的に日本人はNoと言うことができないし、表立って争うことは苦手なんです。
生活だってちゃんとできている人の方が多いんですから、デモを起こしたいとまで考える人が少ないと思いますよ。デモを起こしたところで、解決策もないでしょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/05 21:58:31

いいじゃないか、それが日本人。
お上のすることに疑問を抱かない。
そしたら毎日おいしい米がくえるだよ〜。
お代官様ぁ〜
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
回答
from
日本 2010/02/08 09:02:36

デモなんてしても無駄だよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
妄言
from
無回答 2010/02/08 09:16:17

うるさいだけだ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/09 00:18:48

トピ主さん、日本人はへたればっかりだから、権力者からやられたい放題なんですよ。俺は実生活で議論してきましたけど、みな仕事し過ぎで気力ないし職失うのを恐れて、何もしませんよ。労働者が労働組合などを使って、権力者と力のバランスをとるべきシステムになっているのに、労働者はみなあきらめてますよ。権力者のやりたいほうだいですね。
日本や韓国などの儒教の国に育ったのなら、あきらめてどうやったら権力を手に入れるかを考えた方がいいです。労働者が権利のために戦うこと自体が、わがままだとののしられる国ですからね。奴隷みたいなやつは使ってやればいいんですよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/09 08:37:20

そうですね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
日本 2010/02/09 08:38:36

でも、ずっと奴隷みたいなのは、嫌だなー。
日本人のキリスト教徒ははなはだ少ない。人口の1パーセントにすぎないという。にもかかわらず、宮内庁の職員の半数がキリスト教徒だそうだ。これは偶然ではあるまい。宮内庁の人事権を握っている勢力が、長期間、目的意識的に操作した結果というべきであろう。
天皇は神道の元締めなのだから、皇太子の教育係にアメリカのクリスチャンを呼び、皇后になる女性がクリスチャンの学校を卒業しているということは、あり得ない不自然さである。これでは神道が滅亡する。
すでに書いたが、キリスト教のほとんど(カソリックもプロテスタントも)は、上部組織はユダヤ=フリーメーソンに支配されている。
だから、宮内庁にはフリーメーソンが入り込んでいるという話になる。宮内庁を神道滅亡の方向へ誘導しているのは誰か。
慶応の塾長をやった小泉信三は、天皇の教育係であり、皇室に影響力を持ったとされる。慶応閥は、限りなくフリーメーソンに近いとも言われる。
小泉純一郎も慶応出だが、ああいう人間が総理になるのは、単なる偶然ではないように思える。竹中平蔵大臣は元慶大教授、小泉のブレーンである島田晴雄も慶大教授、それに日本の資金をごっそりアメリカに渡した悪魔・榊原英資元財務官も慶大教授に収まっている。
そもそも福沢諭吉自身がフリーメーソンではないかと疑われている。
何も金銭的資金を持たなかった慶応義塾が、なんであんなにも急激に、日本の資本主義を背負ってたつほどの私学になり得たのだろう。幕末と明治初期には寺子屋みたいなものだったのに。それが日本の財界、官界に指導者を送りこむほどの教育機関になったのには、何かわけがあるのだろう。おそらくフリーメーソンからの資金援助があって、日本の指導層を育成する機関としての役割を担わされたのではあるまいか。
アメリカの場合、大学は私立と州立(一部に市立)があって、比重は私立大学にある。ハーバード、イエール、プリンストンのビッグスリーはいずれも私立大学であり、清教徒が設立した宗教色の濃い大学である。
私立大学は、ユダヤ財閥がコントロールしている。アメリカの政界、経済界、学界を牛耳る指導者層はここで創られる。すなわち、いわば自動的に(?)フリーメーソンとか、親ユダヤになっていく。
日本の、いずれ政治家、高級官僚になる人間はアメリカに留学に出され、みんなこのあたりで育てられる。アメリカの学生も日本の留学生も、みな親ユダヤ化される。
日本人のなかで、フリーメーソンに結びついているのは、各種のインターナショナル組織に加入している連中である。まず、日本オリンピック委員会(JOC)。国際オリンピック委員会(IOC)は、フリーメーソンの管理する組織である。
ユダヤは、ユダヤ以外の大衆を「3S政策」(スポーツ、スクリーン、セックス)によって白痴化する。オリンピックやW杯などの国際スポーツ大会は、ユダヤの謀略の一環である。
ユダヤのスポーツ政策が、JOCを通じて日本に指令される。JOC以外にも、野球やサッカーもユダヤの政策のなかにある。プロ野球のWBCが行われたのも、ユダヤの意図であろう。WBCに参加して活躍したイチローが、ヒーローになっているけれども、あれに参加しなかった松井や井口のほうがまともなのかもしれない。
日韓を戦わせて、互いの国民に憎悪を植え付け、反目させる手を使ったのかと思える。
日本ロータリークラブは、1905年にアメリカのシカゴで設立された。創ったのはフリーメーソンであった。日本には1921年にできている。ロータリークラブは、いわずと知れた実業界の親睦団体とされる。実業界の首脳や中堅の人材を、フリーメーソンの外郭団体に引き入れることが目的とされる。
ライオンズクラブも同様である。
赤十字も、アムネスティ・インターナショナルも、ユダヤ=フリーメーソンの機関である。
グリーンピースもそうだろう。YMCAやボーイスカウトも怪しい。
赤十字はれっきとしたフリーメーソンの下部組織で、日本でもそのトップに皇族が据えられている。創設者のアンリ・デュナンがフリーメーソンだったかどうか不明だが、その本部がスイスに置かれたことからして、すでにユダヤの匂いはする。傷ついた戦場の兵士は敵味方の区別なく救護されるべき、というのは、まさに博愛の精神である。
フランス革命のスローガン「自由、平等、博愛」はフリーメーソンのそれと同じだ。
このスローガンをかかげて、ユダヤ人はゲットーから脱出する大義名分を得た。
ちなみに、スイスが永世中立を掲げ、二つの大戦にも侵略されなかったのは、おそらくユダヤの国際組織や金融本部があるからであろう。ユダヤがチャーチルやヒットラーをそそのかして戦争をはじめたが、スイスだけは手をつけさせなかった、というのが真相であろうかと思う。だいたい、一つの国のなかに、ドイツ語、フランス語、イタリア語の3つの地域があるのがおかしい。きわめて人工的な感じがする。
国民皆兵制をとっているが、おそらくスイスが攻め込まれることは将来もなく、それはユダヤに守られているからだ。だから、本当はスイスは軍隊がいらない。しかし軍隊がないと不自然だから、あえて国民皆兵にしているのではあるまいか。
統一教会もフリーメーソンである。
「もの見の塔(エホバの証人)」もフリーメーソンである。もの見の塔の創設者ラッセルはれっきとしたフリーメーソン会員である。フリーメーソンはこういう別働隊をいくつも創って活動している。日本には信者が20〜30万人いるとされる。
創価学会の池田大作は、昭和50年ごろにフリーメーソンに入会したとされる。池田が諸外国の要人と会ったとか、どこぞの国からなんとか勲章をもらったとか、うざい広告が新聞に出ることがあるが、あの対談相手などはみんなフリーメーソンの会員なのだろう。ベートーヴェンの第九交響曲の合唱が、まるで創価学会の歌のように扱われているそうだが、第九のシラーの詩は、フリーメーソン讃歌だという。
公明党が教育基本法に口を出し、「愛国心」という文言を入れることに強力に反対するのもうなずける。ユダヤの指示で公明党が動いている証拠だ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
リンカーン
from
日本 2010/02/11 08:52:11

日本の奴隷解放の父は、いつ出現してくるのだろうか・・・??
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/14 00:27:35

>デモなんてしても無駄だよ。
いえいえ、無駄ではありませんよ。
少しずつ国民の意識が変わってきております。ネットのおかげです。
反日に対抗する保守の団体も色んな特色、違いがでてきているようです。
「行動する保守」と呼ばれている「主権回復を目指す会」や「在特会」のデモ動画は、下手な映画観るよりも面白いです。
行動する系の保守の人たちは、「時には日本人の美徳を捨ててまでも戦わなければいけない!」と言葉が過激になっている事もあり、同じ保守でも「お上品系」の人たちから批判を受けておられます。
しかし、バンクーバーオリンピックに反対するデモをTVで観て、まだまだ日本のデモは、と〜っても上品だなって感想を持ちました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/14 05:28:09

私は、保守活動は遠慮します。
どこの国の人たちともきちんと仲良く出来ます。
そもそも日本人の美徳って、どういうことですか?
人間としての美徳の方が、さらに大切だと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/14 20:39:41

Res14へ
『日本人の美徳って?』と質問してくるあたり、14が日本人を貶めたい派であることはよ〜く分かりました。
そして、極めつけは『人間としての美徳』ですかぁ〜。
得意の言葉遊びですね。はははは、、、、。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/02/15 04:04:59

↑何いってんの?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
日本 2010/02/15 09:21:57

ほんと、何いってんですかね。勘ぐりデスかね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
何人とか関係なくねー
from
無回答 2010/02/15 10:08:08

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
ないよね
from
無回答 2010/02/15 10:30:59

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/02/15 23:31:42

14へ
>どこの国の人たちともきちんと仲良くできます。
あなたは立派ですね。
反日やっている国の人たちとも仲良くできるなんてスゴイですね。
私っていい人〜。。。なんて酔いしれていて下さい。
|