jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
政治・経済・時事・社会・文化
カナダを中心とした、政治・経済・時事・社会・文化に関する話題を、幅広く意見交換しましょう。
プロパガンダ目的と取れるトピックの乱立は禁止します
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.660
TPP カナダもやられたようだ
by 無回答 from 無回答 2015/11/06 18:57:14

@TsutsumiMika 19h19 hours ago
カナダの友人は「カナダ政府は知財はISDS条項の適用外だから心配ないと言ったのにウソだった!カナダ国民の医療と安全が守れなくなる内容だ」と激怒。オーストラリアもNZもアメリカも、どっかで聞いたような光景だったらしい(+米韓FTA直前も)。国境を越えて手を結ぶしかない #TPP

Res.1 by 無回答 from 無回答 2015/11/06 19:07:44

でも、特定の国が損したり得したりではなく、どこの国も同じ状況なので、ある程度はしょうがないのでは?と思います。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2015/11/06 19:09:40

オバマから議会に対して署名の意思が通達された。署名90日前ルールの発動。ハッチ議員の声明が出ている。90日間で議員らと内容を精査し、必要なら再協議を求めるとのこと。


U.S. Senate Committee on Financeサイトより

For Immediate Release
November 05, 2015 Contact:
Aaron Fobes, Julia Lawless (202)224-4515

Hatch Statement on Administration’s Notice to Sign Trans-Pacific Partnership

WASHINGTON – Senate Finance Committee Chairman Orrin Hatch (R-Utah) today issued the following statement after the Obama administration notified Congress of its intent to sign the Trans-Pacific Partnership (TPP). The announcement comes after the administration released the final text of the agreement.

“That the administration intends to sign the trade agreement does not mean its duty is over to convince Congress that this TPP is the best agreement possible. Only Congress can enact the trade agreement, and for that to happen, the agreement must meet the requirements laid out in bipartisan Trade Promotion Authority (TPA). Transparency and accountability are key objectives of TPA. Now that the text is public, as was required by TPA, the administration should expect the agreement to undergo rigorous review. Under TPA, the President cannot sign the agreement for at least 90 days from the time he notifies Congress of his intent to enter into the agreement. This review process enables Congress to carefully scrutinize the agreement before it is signed, and if necessary, recommend changes to the agreement. I look forward to working with my Senate colleagues and stakeholders throughout this process to determine whether this TPP agreement meets the high-standards set by TPA and whether it should be enacted into law.”

Earlier this week, Hatch outlined expectations the administration must meet as Congress considers TPP in an OpEd for The Hill.

A longtime advocate of breaking down trade barriers, Hatch has championed efforts to enhance America’s global competitiveness and increase access for American farmers, workers and job-creators in international markets. Hatch co-authored legislation to renew Trade Promotion Authority (TPA) which was signed into law in June.

http://www.finance.senate.gov/newsroom/chairman/release/?id=8c97065c-4678-492c-9989-f72d30795bbb
Res.3 by 無回答 from 無回答 2015/11/06 22:09:36

@TsutsumiMika 19h19 hours ago
市民団体に所属するカナダの友人「トルドー首相は米国大統領と日本の首相からの電話で相当なプレッシャーを受けてるが、TPPを承認する前にまずこの内容を国民に精査させるべき、話はそれからだ」#TPP


Res.4 by 無回答 from 無回答 2015/11/08 21:38:02

>でも、特定の国が損したり得したりではなく、どこの国も同じ状況なので、ある程度はしょうがないのでは?と思います。

TPPなんてのは、はじめ米国議会議員すら見られなく、世界のグローバル企業数百社のトップだけがその内容を見ることができたというモノ。

そんなものが民衆に知らされないままどんどん進んでいっているのだし、世界中のごく一部の特定の人が得をして世界中の民衆が損をするだけ。

資本主義に踊らされたら肝心なものが見えなくなる。

どの国も同じ状況だからこそ、どの国にいても、TPPについて警笛を鳴らしていたカナダのサイトとか見て情報を入手して民衆が黙殺さらないよう権力者に対し声を出し立ち向かっていかなければならないはず。

https://openmedia.ca/search/node/TPP
Res.5 by 無回答 from 無回答 2015/11/09 13:03:07

リカードの比較優位ってのをググって見てね。ちなみにあなたたちが主張してるのは重商主義ね。まぁコンサバティブなひとはそう言う方向で仕方無いよ。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2015/11/12 00:08:33

世界経済を大局的な視点で俯瞰してみて。
コンサバティブで悪名高きハーパーや安倍晋三はグローバリゼーションだのなんだのっていって外資の市場参入を認めてるよね?
重商主義という政策はあまり明るくないけれど、今は新自由主義でしょ?世界中のコンサバティブが進めてきている政策。シカゴ大学ミルトンフリードマンが提唱した経済学。ハーパーや、小泉純一や竹中平蔵、レーガンやサッチャーあたりがやり始めた政策のこと。
20年前の日本市場を思い出してみると、車にナビなんてなかったしテレビもブラウン管が主流でステレオが出てきた位だった。今後20年も経てば市場にも外資が参入してきて価格競争が激化しどんどん変わっていくと思うし、その一つが例えばトロントに出来たユニクロとかだよね?
http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2015/01/012710_store.html
トロントで約790坪とかの敷地面積を持ってしまう世界の大手企業だし、TPPなんかが始まれば、カネにモノを言わせた大企業がカナダの市場も奪っていくという事も推測できない?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2015/11/12 03:35:48

別にいんじゃね?

Res.8 by 無回答 from 無回答 2015/11/12 05:02:00

別にいい?

なんでカナダにはバカしかいねえんだよ?
経済を大局的に俯瞰しとかなきゃ、数年後仕事にあふれ食えなくなるぞ?
真剣に経済を俯瞰してみろ。マジだぞ?


トランプ氏「恐ろしい合意」=TPPめぐり舌戦―米共和討論会
「恐ろしい合意だ。もし承認されれば、ますます雇用が失われる」と、反対する考えを改めて強調した。
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%80%8C%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%84%E5%90%88%E6%84%8F%E3%80%8D%EF%BC%9D%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E8%88%8C%E6%88%A6%E2%80%95%E7%B1%B3%E5%85%B1%E5%92%8C%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A/ar-CCec5d#page=2
Res.9 by 無回答 from 無回答 2015/11/12 06:22:48

今後を見てなよ。
言うほど問題にならないから。
簡単に踊らされてるバカにバカとか言われてもねぇ・・・
Res.10 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 02:52:23

うん、だけどさ、内需がないから外需取り入ってるのが日本でしょ?ただそれだけの事をグローバリゼーションだの英語化だのTOEICだのって言ってるだけだよね?

中国だって少子高齢化だから外需獲得に周辺に出ていき、南シナ海まで出ていってるわけでしょ?

そこで米艦といざこざが始まってる。

外需って、資源も人も有限じゃない?TPPだって、外需獲得の新自由主義政策のうちの一つって事でしょ?

だけどそれすらなくなったら?

だからこそ、安倍晋三たち権力者が戦争法案強行可決したんじゃないの?

そしてカナダじゃ、戦争経済をしてた悪名高きハーパーを止めようと、カナダ国民が政権交代させたよね?

外需も徐々になくなるし少子高齢化の先進国各国はTAX Payerがいなくなるんだから財政難に移行していく

各種税をあげてくだろうが、けどどこか1国でも破たんしてしまえば世界経済に余波してしまうはず

だからこそ、日本サイドでみればTPPやらなければ世界経済回らない、とならない?

「言うほど問題にならない」ようにする手段は、まずは日本であれば、来年7月の参院選で左派が議席配分で右派より勝ってねじれ国会を作り出さないとならない

そして次の衆院選でも左派が勝ち政権交代をして、ジャスティントルドーのように累進課税方式に税の体系を変えなければならない

ここまでできればTPPも日本で阻止できる確率高いけど、(衆参両院選になるかもしれないが)参院選は来年7月

その参院選の票読みまでしてみれば、物凄く拮抗していて左派が議席数で勝るには非常に危険な数字

言うほど問題にならないようにする手段が、とても厳しくなっているという状況だと思うんだけど…?


Res.11 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 03:37:33

誰が踊らされてるかちゃんと考え、世界経済を大局的に俯瞰すべき

http://bbs.jpcanada.com/detail.php?bbs=20&msgid=634&resid=31&order=0&cat=&icon=

全てはここから始まってるし全部繋がってるのだから
Res.12 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 04:21:35

>中国だって少子高齢化だから外需獲得に周辺に出ていき、南シナ海まで出ていってるわけでしょ?

中国が進出している南シナ海には、どんな外需があるのだ?
あそこには消費層となるような人口が無いのだが。


Res.13 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 12:00:53

結果を見てみらばわかるから。
何かやるときって、必ずなんだかんだケチつけて反対する人いるんだよね。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 19:48:12

>中国が進出している南シナ海には、どんな外需があるのだ?あそこには消費層となるような人口が無いのだが。

需要って人材資源だけなの?

Res.15 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 20:02:30

>需要って人材資源だけなの?

「人材資源」とは?
「資源」なら、需要層ではなく、供給層だ。

そもそも、南シナ海進出の目的に外需獲得があると言う人が、その需要が何なのかを言わず反問するのは如何なものか。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 20:40:34

>結果を見てみらばわかるから。何かやるときって、必ずなんだかんだケチつけて反対する人いるんだよね。

ケチつけるのなんて当たり前でしょ?民衆が政治を監視することをやめてしまったら権力者はどうなるの?突っ走るだけじゃなんじゃないの?

ハーパーがそうだったわけだし、今の日本の与党やAusの前与党とかがそうだったんじゃないの?それらの最終形が、例えばナチスとかなわけでしょ?だからこそ、どんな小さなことであっても逐一声あげていないといけないんじゃないの?それが国民主権っていうんじゃないの?

そのカナダの場合は国民が政治を監視していたから政権交代できたのだろうけど、(Ausやミャンマーもそのようだが)、現在の日本の与党の改憲草案では基本的人権の部分すら削除されているし全権委任法まで書かれているんだよ?…ってカナダの人だから日本の悪政などは分からないだろうとも思うが…。

けどそのカナダだって、国の基幹産業は米国にやられてるようだよ?例えば農業は穀物の多国籍企業カーギルにやられているようだし石油資源だってNAFTAにて奪われていると聞くよ?カナダにいて日本の事が分からないのは仕方ないのかもしれないが、自分が住んでる国の政局くらい知っておいた方がいいんじゃないの?それとも政治なんて難しい事考えたくもない?権力者に踊らされたままでいたい?傍観者でいたい?であれば話は別だが…。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8723.html
Res.17 by 無回答 from 無回答 2015/11/13 20:55:39

「人材資源」とやらを「人口(需要層たる人口)」と仮に理解した上で、改めて反問する。

>需要って人材資源だけなの?

「人材資源」とやら以外の需要層が中国の進出以前の南沙にあったのなら、それは何か?

回答願いたいのは、「なんでカナダにはバカしかいねえんだよ?」と言い得るほどの自信をもって「経済を大局的に俯瞰」している人だ。

Res.18   from    

*** 削除 ***
Res.19 by 無回答 from 無回答 2015/11/14 21:48:18

なんにでもケチつけてたら改革だってできないし。
本当にダメなものならともかく、今まで例がないとか、今までと変わるからっていうだけで意味もなく恐れる人多いよね。
それじゃ何も変わらないし、ダメなものにダメっていうのと、けちをつけるっていうことが、別物だってことを理解してないね。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2015/11/15 09:50:35

もう戦争が始まる
100%だ
開戦早ければ数か月以内かもしれない
米軍嘉手納基地には既に核兵器が配備されてるという
日本も核武装すべきだ
開戦だ
Res.21 by 無回答 from 無回答 2015/11/15 18:14:10


は?お前頭大丈夫?
Res.22 by 無回答 from 無回答 2015/11/17 00:14:57

>↑は?お前頭大丈夫?

お前こそ頭大丈夫か?考えることできるか?毎日新聞とか読んで考える練習とかしたほうがいいんじゃないのか?

でもまぁ政治家の目線で世界を俯瞰できない奴隷(←ごみと読む)はそう思うのだとは思うが。特にカナダにいる日本人の多くは日々の生活が満たされているのだから、政治事など関係なくなるのだろうし、普段より更に考えられなくなっているのであろうが。。

だけど「なんでハーパーからトルドーに政権交代したのか?」とか考えてた事あるか?Ausだってアボットからタンブルに変わってるんだぞ?スペインじゃカタルーニャが独立しようとしてる。UKでもスコットランド独立運動があった。日本じゃ毎日、全国規模でデモが起こってる。民衆が政治事を話すのは当たり前という状況だ。考えてみろ?それは裏を返せば危機迫った国難の状況という事になんとなく気が付いてこないか?

その日本では既に言論統制は敷かれ始めたし、例えば放射能なんて真実の情報も徐々にネットに書き込めなくなってきている。放射能に関しては、都議なんかが変死しているのだからな。勿論そういう記事は言論統制が敷かれているのだから大手メディアのサイトには現れないが。
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/9f6a2d84260fbfc8458cd91530b59322
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/630.html
http://ooruri777.seesaa.net/article/219345851.html
全国民が番号で管理され始めたし、政府は戦争の準備に入っている。金がなければ戦争できないのだからな。勿論日本の政治家たちも口々に戦争を言い始めてる。ググってみろ。
http://www.asahi.com/articles/ASH5G038KH5FUTFK018.html

これがいまの世界最悪国家、全体主義国日本だ。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6553.html
http://matome.naver.jp/odai/2142540049502696201
http://www.sankei.com/world/news/150327/wor1503270014-n1.html
http://matome.naver.jp/odai/2134204317511451801
脳みそが使えなくなった「社会の奴隷(しゃかいのごみ)」に分かるようにごく簡単に書く。無知な奴隷たちは「考え過ぎ」とか「だから?」とか、または「どうすればいいの?」とかの他者依存を言いはじめるはずとは思うが。

大まかに書くが、分かりやすいのは覇権の移り変わりだ。
16世紀はスペインの大航海時代、コロンブスって聞いた事あるか?17世紀はオランダの時代、18世紀はフランスの時代、19世紀は英国の時代で、20世紀がアメリカの時代だ。2015年の現在、世界の金は中国に移ってる。

資本主義の渦がアジアに移動したのだから「国連・IMF・アメリカを頂点とした20世紀の世界の仕組み」も「AIIB・中国を頂点とした21世紀の世界の仕組み」に変えていかなければならない。紛争なくその覇権を移し、世界の基軸通貨をUSドルから中国元に移行しなければならない。

だが、世界の基軸通貨発行権を握っている「アメリカの私企業であるFRB」とその株主やそれに紐づくあらゆる既得権益たちが覇権を手放そうとしていない。だからこそ、南シナ海で米中がいざこざを始めたはず。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%AD
http://jp.reuters.com/article/2015/11/04/asean-malaysia-idJPKCN0ST0JD20151104
http://www.sankei.com/world/news/150522/wor1505220012-n1.html
http://diamond.jp/articles/-/80874
http://www.mag2.com/p/news/122748
http://ironna.jp/article/1456

アメリカに行き電話帳でFRBを見てみろ、民間の欄に載っていると聞くから。


TPPは戦争までの延命策なだけのはずだ。TPPは参加国中6ヶ国が合意すれば始まる(?)とかいうのを見たが、未だ隠されているからよく分からない。けどそのTPPが始まれば、カナダの市場も数年かけてじわりじわりと大変になっていくのではないか?

多くのカナダ人も政局見て気がついたからトルドーに変えたのだろうし、トルドーもここ見てるから即ISとの戦争から撤退を表明したはず。そしてこれらをうまく回していくのが権力者トルドーの役目だが、それができないからハーパーは暴走したはず。世界の覇権が移り変わる時期の今、ハーパーに出来なかったことがトルドーに出来るのだろうか?

カナダでも奴隷ばかりではなく考えられる日本人はいるよう。奴隷も見習ってみたらどうだ?
http://peacephilosophy.blogspot.jp/
http://minnie111.blog40.fc2.com/



最後に洗脳されたままでいる「社会のごみ(奴隷)」たるお前にヒットラー名言の一部を伝えよう。

「人々が思考しないことは、政府にとっては幸いだ。」
「大衆は小さな嘘より、大きな嘘の犠牲になりやすい」
「大衆の多くは無知で愚かである」
http://matome.naver.jp/odai/2141074143820574801


嘘つかない権力者がいると思うか?

ない頭で必死に考えてみろ
Res.23 by 無回答 from 無回答 2015/11/17 04:49:05

平気で他人を蔑むRes.22へ、

「ない頭」で「必死に考え」た君の答えが欲しい。
中国が獲得しようとした南沙にある需要とは何か?

物事の理解に相当の自信をお持ちのようだが、これまでの投稿は単なる事件の羅列に過ぎん。
Res.22がモノゴトをよく理解できてる人とは思えんのだが、仮によく理解できている者としても(書き込みからはとてもそうは思えないが)、他人をバカ呼ばわりしたり蔑んだりするのは迷惑行為に他ならない。

Res.22よ、お前がやってる事を、お前自身が「ある」と己惚れている頭で必死に考えてみろ。



Res.24 by 無回答 from 無回答 2015/11/17 09:19:32

>Res.23

掘れば金になるなにかが出てくるはずで、売れば国家財政になり得るはず。具体的にそれが何かなんて分からないけど、そんな理由でもなければ無理に海洋進出なんかしないはずと思いませんか?どう思います?なぜ中国は海洋進出し始めたんだと思いますか?戦争なんてたいてい財政難から始まるモノなのだし、それが分からなければ対話で解決なんてできないし、逆上したまま武力衝突になるだけです。


そしてこの物凄い国難の今、外国在住の日本人ほど「最低すぎる史上最低レベル以下の日本人奴隷」はおらず、同胞として完全に蔑むべき奴隷とは「どうでもいいじゃん」とか「お前頭だいじょぶ?」とかいう、考えることができなくなった軽薄すぎる日本人奴隷のみ。迷惑行為かも知れないけど言葉選ぶべきなのかもしれないけど実際人がどんどん死んでるんだし、国内は物凄い事になっているのだ。然るに、軽薄すぎる日本人奴隷はバカ以下の奴隷以下に値するはずで、日本人を名乗ってもらいたくもない。

日本からのRes.23さんは危機感あるはずだから奴隷には当たりません。もう全然時間がないはず。武力に対し武力で向かっても何も解決しない。考え、武力衝突を避けなければなりません。


そして外国在住日本人へ告ぐ

いま日本は物凄い国難にある。いろいろググったり調べたりして、危機感を持ち、街に出て戦争反対の平和活動を。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2015/11/18 05:46:38

Res.24へ、

Res.10その他とRes.24との一貫性のなさに呆れているRes.23だが、返信を望んでいるか?
Res.26 by 無回答 from 無回答 2015/11/22 02:12:34

>Res.25
Res.25さんさ、Res24だけど一貫性ないのは当たり前だよ。何故なら僕だって毎日、色んな本読んだりネット情報見たり1人称メディアや大手メディアの情報見たり政権の動きや世界情勢の動き見ながら一つ一つ少しづつ学んでるんだから。書いてる事に矛盾あって当たり前だと思うし、Res25さんから書き込みあって自分でもまた一つの見方ができるようになったとは思うけれど、だからって絶対とか断言なんて当然だけどできないし、だからこそ矛盾を正当化するつもりなんてないし、そもそも世界政治の事に正解なんてあるんですかね?ただ単に戦争を避けなきゃならないだけですよね?中国の習政権や日本の与党や米国オバマ政権辺りの身近な人間じゃなければ詳細まで分かるはずもない事だろうとは思うけど…。でもだからこそ「Res25さんはどう思いますか?」と、貴方の考えを聞いてるじゃないですか?いがみ合ってる時じゃないですよね?知ってる知識を持って意見交換し互いに賢くなっていく事こそが大切な時なんじゃないですかね?

だからこそ僕が書いていることを素直従順になんて受け止めてもらいたくないし、そんなことしてたら、それこそ日本の現政権のいう事を純粋に信じ動いている所謂右と言われる人たちと何も変わらない主体性のない人たちと同じじゃないですか。どんな説が正しいのか分からないし、それは例えば孫崎享さんや苫米地英人さんや田中宇さんや田中龍作さんとかの考えに隔たりがあるのと同じで、だけど皆が共通して認識しているのはアジアや世界で確実に緊張が高まってるっていう事でしょ?

だからこそ各々が学んでいくべきなんだろうし、だけどここに断言的に書いてたのは、例えばTPPに関しても日本の右傾化に関してもカナダやAusの政権交代に関しても全部に共通してる事だとは思うけど「カナダ在住の日本人が全く危機感がない感じで書き込んでいた」と感じたから、それに対し少しでも意識してもらうようにと思い「社会の奴隷(ごみ)」とまで書いてるんですよ。この書き方は正しいと思うし、何故ならこの世界的に激動の今、何も意識できていない人間だと感じるので。そしてRes.25さんの場合は日本からの書き込みだから危機感あるはずと思ったから「社会の奴隷」ではないと書いてもいるじゃないですか?

日々一つ一つ学んで、どうにかして戦争を止めなくちゃならないだけじゃないですか?戦争が確実に近いって事位、日本にいる人なら多分全員が感じている事だろうし、こんなとこで揚げ足取ってても仕方ないし、この事態を全く意識できていない人に伝える事が大切なだけじゃないんですかね?

繰り返すけど書いていることは全部仮説ですし、矛盾あると思えばそこですぐ反論指摘しなきゃ、人々は皆情報をどんどん学び知識つけていってますから。僕だって、少しでも分かってもらうために、長い時間かけてこういう事書いているんだし、言いたいことがれば時間かけてでもどんどんいう事が大切で、それが民主主義だと思うし、どんどん主張しあい学び合っていくべき時だと思いますけどね。

そしてしっかりした文を書いて理論主張できないのであれば書く必要もないと思うし、なにか意見するのなら面倒でも時間をとり丁寧に書いていく事が大切なんじゃないんですかね?それができなければ他の事に時間を割いているのだろうし、つまりは権力者たちの作った社会で踊らされているだけの、要するに社会の奴隷と同じ状態にいるのではないかとも思うし、政治・経済・時事・社会・文化のところにここまで書けている人が全然いないのだから情けないとは思うけれど…改革なんてそういう面倒な作業なんじゃないんですかね?


繰り返しですが、僕は意識が全くない「カナダ社会の奴隷たち」に向け書いてるのです。カナダでも有意識者は意識できているようだから「トロントに慰安婦像が建立!」トピだって立ってるし(書き込みが全然ないけれど…)、「ある程度しょうがない」とか「別にいんじゃね?」とか「は?お前頭大丈夫?」とかいう人の意識を高めるために書いていて「今後を見てなよ」とかいう人だって論理的に書けてないから「社会の奴隷」なんじゃないかと思ってしまうし、「なんにでもケチつけてたら改革だってできない」という書き込みもあるけど「じゃあ新自由政策が明るい未来を作るのか」とか聞きたいし、でも理論を書けていないのだから説得力ないと感じ「ただの社会の奴隷なのではないのか?」とも推測してしまうし、意識あればどう変えていくかまでを考えなきゃならないと、僕は思うだけですよ。


今日の大阪W選で橋下さんが勝てば、来年7月の参院選に向け一気に改憲に向かうだろうと思うしそのまま戦争に向かう力が加速するだけだろうとは思うけれど、ここまでの事はカナダ在住の日本人の人には分かるわけもないだろうとも思うけど、であれば自国の政治位分かっていないと本当に危ない時代になっているって事を伝えたいだけです。

政治なんてケチのつけ合いですよ。Res25さんは、中国が海洋進出し米国といざこざを起こしている今、或いはフランスで起きたISISのテロによりEUが艦隊を派遣するという今、なにをどうすれば戦争を回避できると思いますか?そこを考え意見交換できなければ野次馬と変わらない書き込みレベルと思うし、権力に従順に従うなんて事してる場合じゃないんだから今やるべきことは政治だと思うのです。

政治を本気で考えている人なのであれば、時間かけてでも平和構築のための理論を書いていただきたい。そうできなければ権力者に踊らされるだけと思うので。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2015/11/22 02:23:25

Res26ですが、下記部分の訂正ですが、右と書いたところは「保守である現政権に従順に従っている人たち」を指しています。

>だからこそ僕が書いていることを素直従順になんて受け止めてもらいたくないし、そんなことしてたら、それこそ日本の現政権のいう事を純粋に信じ動いている所謂右と言われる人たちと何も変わらない主体性のない人たちと同じじゃないですか。どんな説が正しいのか分からないし、それは例えば孫崎享さんや苫米地英人さんや田中宇さんや田中龍作さんとかの考えに隔たりがあるのと同じで、だけど皆が共通して認識しているのはアジアや世界で確実に緊張が高まってるっていう事でしょ?
Res.28 by 無回答 from 無回答 2015/11/22 03:00:17

>一貫性ないのは当たり前だよ。何故なら僕だって毎日、色んな本読んだりネット情報見たり1人称メディアや大手メディアの情報見たり政権の動きや世界情勢の動き見ながら一つ一つ少しづつ学んでるんだから。

変わること自体は問題ない。
しかし、変わったのなら、従前の意見の訂正があってしかるべきだ。

でだ、確認だ。
南沙で中国が求めた外需とは何か?

中国が南沙に外需を求めたと言う意見が既に過去の意見であるとしても(既に今は同じ意見を持っていないとしても)、Res.10の時点では、中国が南沙に外需を求めたと言い得るだけの根拠があったはずだ。
未だにそれを明かさないまま(明かせないまま)、他人を見下し続けている。

>繰り返しですが、僕は意識が全くない「カナダ社会の奴隷たち」に向け書いてるのです。

「意識が全くない」との意見も、Res.10とRes.24とでは視点を変えている。
Res.10ではTPPの危険性、Res.24では国際紛争。
しかも、Res.24の紛争の当事者のひとつがTPPに参加予定のない中国を想定している事は、文脈からして明らかだ。

唯一一貫してる点は、他人を見下している点だけだ。

Res.29 by 無回答 from 無回答 2015/11/22 04:06:56

Res.27の一部文言を訂正

×Res.24の紛争の当事者のひとつがTPPに参加予定のない中国を想定している事は、文脈からして明らかだ。

○Res.24が紛争の当事者のひとつとしてTPPに参加予定のない中国を想定している事は、文脈からして明らかだ。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2015/11/23 08:44:22

>Res.28
もういくら文で書いて伝えようとしても伝わらないようだから、貴方のやり方に沿った単語や短文で書くよ

>南沙で中国が求めた外需とは何か?➡し・り・ま・せ・ん。

これまで何度も何度も何度も何度も何度もなんどーも書いてきているように、そんなの知りません(そんなに書いてないけど、その位の「マクロ経済を俯瞰できるようになろうよ、世界経済の見方を持とうよ、内閣の目線を持とうよ、大統領の目線を持とうよ、資本主義を体系的にみられる目を持とうよ、という強い想いで書いている」という事。その視点を持てるようにならなければ戦争を止めることなど到底できないのだろうと思うから。でも正確にはそれを知ってももう止められないように強く思うが…。昨日の大阪W選で橋本維新が勝ってしまったという、非常にまずい政局になってきているのだから…。)。ただ、途中でぐぐったら石油とかガスとかが出てきたけれど。そしてそれでまた考えが広がったけれど(仮説が増えたけれど)。

くり返すけど、何度も書いているように、このトピックを書いているいちばーーーーーん初めから、南シナ海にどんな外需があるのかなんて、当たり前すぎるけど知っているわけもありません。そんなの知ってるのって、世界でもごく一部の権力者だけじゃないの?たかが一国民の僕が知っているわけもありません。



質問1
だけれど、ここが重要だけど、Res28さんに逆に質問したいけれど、この世界にある全ては地球の恵みで成り立っているよね?それは天然資源だよね?これには同意する?しない?Res28さんの考えを聞きたいんで、考えを教えてください。おちょくっているつもりでもないし、大真面目で書いています。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2015/11/23 09:02:31

Res.28さん
>しかし、変わったのなら、従前の意見の訂正があってしかるべきだ。

そこまで丁寧に書いていなかったのは悪いのかもしれないけど、でも分かってもらいたいのはすべて仮説という事。文献を読んでもどんな情報を見てもそれがホントに正しいかなんて権力者じゃなければ分からないと思うし、我々が思う全ては単に想像でしかないと思うので。書いてるのはその範囲の事です。でもだからこそ想像する事は(裏まで読むことは)何よりも大切な事だと思うし(権力者に踊らされないため)、だからこそ色んな価値観や見方があっていいと思うし、色々あるごちゃごちゃした中で各々が主体的に取捨選択できるようになる事が大切だとも思うので。なので特に訂正があってしかるべきとも、強くは思わない。訂正あった方が読みやすいのかもしれないけれど…逆に考えれば誘導されているという風に考えることもできるのだし…で…。。

・・ちょっと違うかな…この論…??
Res.32 by 無回答 from 無回答 2015/11/23 09:30:40

>Res28さん

>中国が南沙に外需を求めたと言う意見が既に過去の意見であるとしても(既に今は同じ意見を持っていないとしても)、Res.10の時点では、中国が南沙に外需を求めたと言い得るだけの根拠があったはずだ。未だにそれを明かさないまま(明かせないまま)、他人を見下し続けている。➡Res10の時点でも、「中国が南沙に外需を求めたと言い得るだけの根拠」などあ・り・ま・せ・ん・で・し・た。だから明かすことなどできないのです。根拠などないのですから。

>Res.10ではTPPの危険性、Res.24では国際紛争。しかも、Res.24の紛争の当事者のひとつがTPPに参加予定のない中国を想定している事は、文脈からして明らかだ。➡TPPと国際紛争、どちらもマクロな視点で見れば繋がっていると・・僕の見方では見えるのですが…?(とはいえ色々な見方があるはずとは思うけれど…)


Res30に書いた質問をここにもコピペするけれど、

質問1
だけれど、ここが重要だけど、Res28さんに逆に質問したいけれど、この世界にある全ては地球の恵みで成り立っているよね?それは天然資源だよね?これには同意する?しない?Res28さんの考えを聞きたいんで、考えを教えてください。おちょくっているつもりでもないし、大真面目で書いています。

質問2
そして、では中国がなぜ南シナ海に海洋進出したんだと思います?Res28さんだけの「考え・世界経済の見方」を教えてください。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2015/11/23 10:06:01

>Res28さん

ここまで時間かけ書いているのだからRes28さんも僕の2つの質問に答えてください。
それも出来ないようなら、それこそが主体性ゼロの「社会の奴隷(ごみ)」だと思いますんで。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2015/11/24 08:52:06

Res.33さんへ

>ここまで時間かけ書いているのだからRes28さんも僕の2つの質問に答えてください。

先ずは返答から。

質問1に対する回答 : 同意
質問2に対する回答 : 一概には言えない。但し、少なくとも外需獲得ではない。

>それも出来ないようなら、それこそが主体性ゼロの「社会の奴隷(ごみ)」だと思いますんで。

自己中心の思考に呆れるが、あらめて宣言されずとも、他人を見下す事がRes.33さんの投稿意図であると、既に理解している。
特にRes.26以降は思い上がりが顕著だ。

思い上がりの例として、Res.26の記述を引用する。

>「ある程度しょうがない」とか「別にいんじゃね?」とか「は?お前頭大丈夫?」
>とかいう人の意識を高めるために書いていて

「ある程度しょうがない」も「別にいんじゃね?」も、Res.33さんが懸念を表明した対象(この時点ではTPP)に対して、Res.33とは異なった意見を表明したに過ぎない。
Res.33さんにとって懸念であっても、他の人には受容し得るという事だ。
しかし、Res.33さんにとっては、Res.33さんによって意識を高められるべき(即ちRes.33さんにとっては劣った)者の意見となる。

「は?お前頭大丈夫?」についても同様だ。
この発言はRes.20に対する意見だが、Res.20はそれより前の投稿との関連性のない唐突なものだった。
「は?お前頭大丈夫?」書き込みは、このスレッドでの書き込みとしては欠格である事をRes.20に知らしめるものと捉えるのが妥当だ。
しかしこれも、Res.33さんにとっては、Res.33さんによって意識を高められるべき(即ちRes.33さんにとっては劣った)者の意見となる。

これらの例やこれまでの投稿を見ると、Res.33さんがどういう存在を「社会の奴隷(ごみ)」と見下すかがわかる。
Res.33さんに見下された人は単にRes.33さんと意見が異なるだけだ。
ひとつの対象に対して評価が割れる事はしばしばあるが(あるのが普通だが)、評価その物に優劣はない。
だが、Res.33さんは、異なる意見の持ち主を見下している。

Res.26には、

>いがみ合ってる時じゃないですよね

ともある。
しかしながら、「いがみ合い」の原因を作っているのは、平気で他人を見下すRes.33さん自身だ。

Res.33さん、あなたは、あなた自身の態度を、思いあがった態度だとは思わないかね? (ここまで時間を掛けてはいないが、回答を求む)


ところで、Res.30に、

>マクロ経済を俯瞰できるようになろうよ、世界経済の見方を持とうよ、内閣の目線を持とうよ、大統領の目線を持とうよ、資本主義を体系的にみられる目を持とうよ、という強い想いで書いている

とあるが、一方でRes.26では、主張に根拠がない事、一貫性がない事を開き直っている。
加えて、論点にすら変えてしまっている(TPP懸念→国際紛争)との指摘にも、

>どちらもマクロな視点で見れば繋がっている

との意見だ。
それならば、そのマクロ的視点でのつながりを説明するべきだろう。
因みにマクロ的視点とは、一見関連性のない事象が実は関連していると言う事(eg.風が吹けば桶屋が儲かる)を、仮説であっても論理的に説明する事だ。
これまでの投稿にその説明はない。

Res.26には、

>「今後を見てなよ」とかいう人だって論理的に書けてないから「社会の奴隷」なんじゃないかと思ってしまう

ともあるが、根拠なし一貫性なしを開き直ったRes.33さんも、論理的でないと言う点では同格だ。

果たして、なされるべきは、
・Res.33さんによってRes.33さん以外の人が意識をためられる事か?
・Res.33さんがRes.33さん以外の人によって意識を高められる事か?
「ある程度しょうがない」と言った人も、「別にいんじゃね?」と言った人も、「は?お前頭大丈夫?」と言った人も、Res.33さんの論理破綻を見切っているからこその発言と理解することもできる。
Res.33さんにとっては受け入れられないだろうが。


最後に質問をもうひとつ。

今でも、中国の南沙進出の目的を外需獲得と考えているかね?


このレスにはRes.33さんへの質問が2点ある。
どちらにも回答を求める。
回答がない場合にどうなるかは、Res.33さん自身が知っている通りだ。

Res.35 by 無回答 from 無回答 2015/11/28 03:39:00

悠長なことを言っていられる場合じゃなくなってきたぞ…大阪W選で橋下維新が勝ってしまった…戦争反対を明確に主張する人に大量に票集めとかないと、国会の議席配分で数の原理が働いてしまい一気に自公の改憲草案通りに憲法改正が進んでしまい、気が付いたら国民が戦争に送られているという状況になりつつあるぞ…。本気で本気で最低最悪すぎる情勢になってきてしまった…全ては民意だし不正選挙が行われていないとするならばだが…。

選挙Jockey!は日本の政局を報じてくれている。日本の人は見られれば見て学んだほうがいいと思う。カナダ在住の人は分かららないかも知れないけど、日本は本気でヤバい状況に近づいた…もう政治をひっくり返して戦争を回避するのがかなり困難になってきたのかも…最低だ…。


以下が日本の政治情勢。

大阪W選で橋下維新が勝ったから国政政党を立ち上げるはずだし、来年多額の政党助成金を受け7月の参院選(衆参両院選?)で全国で候補者を擁立する運びになるはず。橋下人気は凄いし、橋下にすり寄れば食っていけると考える程度のどっちつかずの議員が多いはずで(「次世代」とか「元気」とか)、そうして大きな政党を作るはず。
そうなると、来年7月の選挙で「現与党の自公VS戦争法案廃止の一点で共闘しようとしている野党連合(共産・社民・生活・民主?)VS橋下新党」という構図になってしまうはずで、三つ巴になると票が割れてしまい、再び自公の圧勝に終わってしまう可能性が濃厚に…。橋下は安倍晋三の会食仲間でもある、引退などと言ったが勝ってから突然「いったん引退」などと言う事変えてきているし、総理の座を狙っているのかもしれない。野党連合の票が割れ自公圧勝になってしまうと衆参両院で数の原理が働くようになる。そうなると、戦争に関するあらゆる法案がスムーズに通るようになってしまう。一大政党という国会の構図になってしまう恐れがデカいし、その自民党の改憲草案では基本的人権の部分も削除されているて全権委任法まで書かれている。完全に軍部だと想像つかない?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1803.html
議員になった人間は保身に回り戦争から逃げるはずで国民が戦争に送られるという構図が出来上がってしまう…完全にナチスと同じ軍部になってきてるだけのはず…。他国への攻撃に参加していけば、今のEUじゃないけど日本でも都市部でテロの危険性がどんどん高まるはずだし、地下鉄や新幹線とかの人が多く集まる所または原発辺りがテロの標的になるのかもしれない…。来年7月の国政選挙でどうにかして野党連合に勝たせないと日本も確実に戦争状態に入ってしまうはず…。でも現実は、来年7月の参院選の票読みをしても野党連合が勝てる見込みがとても低いという最低すぎる政治情勢…。現代の資本主義なんて膨張し続けてしまう不完全なモノなのだからどんどん国境線を取り払っていかなければならなく、でも自公や橋下のような勢力がやろうとしてるのは愛国心を高めることだけだし、戦争回避と真逆のことのはず…。



>Res34さん

>質問1に対する回答 : 同意
>質問2に対する回答 : 一概には言えない。但し、少なくとも外需獲得ではない。

「一概には言えない。但し、少なくとも外需獲得ではない」は、じゃあどういう理由で中国が海洋進出したんです?Res34さんは、なぜ「少なくとも外需獲得ではない」と思います?その根拠を、だいたいでいいので教えて。マクロ経済なんて大きな山の動きを言うだけだから細かいことなんてどっちでもいいよ。大まかな事で、Res34さんがどう社会を俯瞰しているのかを教えて。中国だって殺し合いをしたいなんて思ってる人が大勢いるわけもないんだし、皆痛いのとか嫌なはずだし、それは全世界共通の事だろうと思うから。だからこそ紛争するため海洋進出したなんてわけじゃないはずだし、その理由を読んでそこを対話で解決するのが、賢い人間のすべきことだと思うので。

最低でもそういった自分独自の意見を持っていなければ、「権力者と大手マスのゴミの原子力ムラ構造」に簡単に世論誘導されるだけだと思うから。だけど冒頭に書いたように、橋下維新が勝ってしまったのだから野党連合に勝たせる様、今から全力で票集めしとかないと、物凄い高い確率で悪夢になるだけだと思う…。選挙Jockey!見て学んで。

>「ある程度しょうがない」も「別にいんじゃね?」も、Res.33さんが懸念を表明した対象(この時点ではTPP)に対して、Res.33とは異なった意見を表明したに過ぎない。Res.33さんにとって懸念であっても、他の人には受容し得るという事だ。

意見?ちょっと待って、政治マターだよ?単語は意見ではないよね?政治マターにおける意見とはその人の考えが論理的に展開されるものだよね?戦争を避けるためには民衆レベルであってもコミュニケーションを繰り返すことが大切なのであろうし、「なぜそう思うのか」の部分で自分の意見を確立していき、つまりは自分だけの論理が何よりも大切という事でそれが自分の意見のはずだよね?政治事においては理論武装がなにより大切なわけだし、国会中継見ても政治家は長ったらしく各々の論理展開してるでしょ?国会の政治家はYes.Noだけじゃないよね?ワンワードポリティカルみたいなのに踊らされてしまっている人が多いから現代の日本の政治がとことん混迷しちゃってるはずだし、遊んでる暇あれば自ら政治を学び、主体的に理論構築していくべきなんじゃないの?言っとくけどTVなんて一方向の20世紀のメディアなんて見てたら洗脳されるだけだと思うよ?21世紀は双方向のやり取りができるメディアの時代なんだし、Twitterとかブログとかだと思う。相手の論理を聞いて「なるほど…」と思い「だけど俺はここはこう思う」と意見し、そうして何度も何度も意見交換して共に新たな知識を増やし賢くなっていくというコミュニケーションのはずだし、「ある程度しょうがない」も「別にいんじゃね?」じゃ政治を放棄しているとしか思えないから何も学べなく賢くもなれないから決して受け入れるラインではない。それらは政治事におけるコミュニケーションとは呼べないし、然るに、それらを表現するには「社会の奴隷」(資本主義社会の奴隷?)(資本主義社会を作ってきた権力者たちの奴隷?)という言葉が適しているはず。何故なら、そういう政治に無意識の人たちは政治を学ぶのを自ら放棄しているわけだし「権力者たちが作った資本主義社会に単に踊らされているだけの奴隷(どれい)」と明確に言えるし、そういう人は、偉いとされている権力者たちが「中国が国際法を破り海洋進出している、中国こそが悪い!」というプロパガンダでも流せばすぐさま同調し誘導され戦争に突入してしまうのではないかとも懸念するから。トンキン湾事件で一気に逆上したタイプと同じとも思えるし、だからこそそういう人らをこの上ない位の全精力をもって蔑んで書く。けど考えてみればカナダの人の書き込みだから感覚ないのかとも思うけれど。。けどカナダの国民も政治に危機感感じてるからトルドーに変えたのだろうし、意識もち政治見ておくべきと思う。911後のアメリカ国民がまさにそうだったはずで、世論誘導されイラク戦争なんかして失敗してたでしょ?日本だって311で原発爆発なんていう未曽有の災害があった今、本気で意見交換し合い、戦争を止めなくちゃならないという緊急時なんでしょ?意識させるために書いてるのでもあるし、各々が独自に勉強し各々の論理を持つべき時。奴隷という差別用語は勿論好きじゃないけど、でもこの戦争開始前夜位に差し迫った状況において政治に無関心でいるモノは奴隷以下に値すると強く思う。脱被ばく脱カスタマーのDELIさんじゃないけど「いつまでたったって文句ばっか言ってるだけじゃ単なるお客様」なんだし、意識改革し理論構築すべきだよね?トルドーだって男女半々で内閣を作った理由聞かれ「21世紀だから」って言ってるし、DELIさんとまさに同じで21世紀の政治家でしょ?未だに安倍だのオバマだのって古い権力者なんかを素直従順に信じてるほどのお人よしは本気で頭の中20世紀のままだと思うし、特に日本の場合は化石の様な人間だと思うしRes34さんも危険な臭いする気がしてきた。オバマはブッシュよりも多くミサイルのスイッチ押してるというからね。

【トンキン湾事件】
ベトナム戦争が本格化するきっかけとなった事件。「トンキン湾で米軍駆逐艦がベトナム軍から魚雷攻撃を受けた」と言う情報を聞いた米国民は一気に逆上して殺し合いに突入してしまい、戦争は泥沼化した。だが後に米国政府は「あれは嘘でした、ねつ造した事件でした。」と公式に認めている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E6%B9%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6



2つの質問に対する回答を。

Res.33さん、あなたは、あなた自身の態度を、思いあがった態度だとは思わないかね?➡全く思わない。

むしろ、Res34さんこそ政治的知識ゼロの人なんじゃないか?マクロ経済の俯瞰の仕方すら知らない無知の人なんじゃないか?資本主義社会に踊らされているだけの奴隷なんじゃないか?というように思い始めた。何故なら、僕が時間かけ長く書いていることを「事件の羅列にすぎん」と一蹴したように書いてしまっているのだし、文字しか読まないでその裏に隠されている意味までを読めていないと思うし、全てが繋がっていることまで全く読めていないはずと思うから。それはRes17で『「人材資源」とやらを「人口(需要層たる人口)」と仮に理解した上で、改めて反問する。』と、「とやら」だの「仮に」だのって書いてしまっている時点で既にそう思ってしまう。書いていること、理解できてる?理解できていないようならば、経済や資本主義や世界の俯瞰の仕方を独学した方がいいと思う。そもそも経済なんて、勿論全てじゃないけど、大きな部分は需要と供給だけじゃないの?過去だって、例えば産業革命により飛躍的に生産力を増した英国を中心とする欧州各国はその後生産過剰状態に陥り、さらなる販路を求め植民地の拡大獲得競争にいって殺し合いをしたわけだし(←現代のいう所のグローバリゼーションとかTPPなんじゃないの?だけどカナダは政治が賢い、内需もまだあるのだしISとの戦争からも完全撤退したようだから)。そのころマルクスは暖炉の前で想像したのだろうけど、とはいえ僕も資本論を深くまで読み込んだわけでもないけれど、マルクス経済学だって需要と供給を基に作られているモノじゃないのかな?資本主義なんてどんどん膨張してしまうものなのだよ?資本主義がなんたるものなのを学んだ方がいいのかもしれない。

でもRes34さんは食い下がってくるからまだいいね。俺がそうであるように、こういうやり取りをしながら徐々に学んでいく事もあるとも思うから(とはいっても、当然だけどこの書き込みが絶対的に合っているなんて当然言えないし断言などできないけどね。何故なら全部仮説なのだから。だからこそ他人の意見を素直に受け入れるんじゃなく人に答え求めるんじゃなく自分独自の意見を持つべきと思うのだが)。

今でも、中国の南沙進出の目的を外需獲得と考えているかね?➡外需獲得以外に考えられない。何故なら内需がなくなった国が国家財政を補うには外需獲得しか手段などないのだし、この限りある地球という星において、他の理由など絶対にあり得ないと断言できるから。全部は資源でできているのだし、金なんて人か会社か国家のどれかが持っているモノなのだから。逆に質問したいのは、需要獲得のためじゃなければ、中国はなんのために海洋進出なんかしたのだと思う?納税者が年々少なくなっていく国家は税収上げる以外、どうやれば財政破綻を回避することができるのだと思う?

何度も書いてるけどそもそも資本主義なんて常に需要を求め地球上をどこまでもさ迷い歩く不完全な経済システムなのだよ?(←資本主義経済の本質)勿論一概に言えないし色んな政策があるのだろうけど、でも消費者層がいなくなった社会でどうすれば資本主義経済が成長できるの?そのためのTPPなんでしょ?そして最終的に需要がなくなれば意図的に需要を作り出すしかないんじゃないの?それが戦争大国米国が世界中で繰り返ししてきた戦争経済なんじゃないの?

何度も書いてるけど、少子高齢化で財政難に陥る中国だって、破たんしないようにするには外需を奪うしかない。この世にあるすべては資源で成り立っているのだから、破たんしないようにするには資源を奪いに行くしかない。海洋進出しそこで海底を掘削して資源を掘り当て、それを欲しいと言っている国に売れば財政が潤うだろうと普通に思える。Res10の時点では需給関係の全てがクリアに見えていたわけではなかったけど、このコミュニケーションを繰り返しつつ、また独学しつつしてるうちにそれがASEAN〜インドの新興国じゃないか?と思えてきた。
何故なら新興国だって勿論資本主義なんだし成長したがっている、そこに売れば需給関係を満たす。そうすれば世界の資本主義がストレスなく成長していける。その新興国は成長するためにはまず自国インフラ整備事業をするはず。とはいえもう十分都市部はインフラも整備されているようにも思うけれど、でも新興国はまだ人は増えるのだから開発の余地が残されているのかもしれないし、そこで燃料を大量に消費するはず。面倒くさいけど分かりやすいようこの説を書くとすると、新興国はまず国をつくるため、具体的には山とか海岸とか川とか地方とかを開拓とか造成とかしたりして道路やトンネルや堤防や港や橋や高速道路とかを作っていくのだろうし、そうして日本のように広範囲で近代化していくはず。それには重機を動かさなきゃならないしいろんな場面で燃料が要る。鉄道建設でも同じだし下水道を作って水道インフラを整備したり電線網を作って電気を通したり家を建てたりビルを作ったり学校を作るのにも、社会インフラの全てを作る際の土木工事では燃料が要る。そもそも人多くいれば燃料多く消費するんだから。21世紀の大国中国の習政権はこの需要を取りに海洋進出にいったのかもしれないという仮説も作れない?

けどそう考えると、そのためにAIIBができたのかもしれないとも思えるはず。何故ならAIIBとはアジアインフラ投資銀行と言うのだし、その役目はアジアの国々のインフラを整備するのに投資するための銀行という事であり、中国主導により作られた国際機関なのだから。そのAIIBには世界の多くの国々は参加していて英国のようなアメリカの同盟国まで参加している。勿論カナダも。でも米国追随を頑なにしてきている日本だけは参加しておらず、20世紀の大国米国も参加していない。でも米国は参加せずともAIIBを支持しているという情報もある。これらの情報が正しければ、つまり日本だけが孤立状態に陥っているという状況なのかもしれないとも考えられる。

考えれば、安倍の晋三ちゃんが日本の国会にかける前なのに、突然米国議会で「安保法制(戦争法案)を夏までに閣議決定させる」とスピーチするという暴挙をしたわけだし、その後晋三坊やによる憲法改正の手続きを完全に無視した「時の内閣の一任での解釈改憲なんていう暴走」をして憲法否定・立憲主義の否定をしたわけだし、それに続いて坊やの幼稚園生の様な矛盾しまくるしどろもどろの国会論戦があり、9月17日の参議院特別国会にて国民の8割9割が反対する中「自公(+次世代+元気)の数の原理」でプロレスもどきの集団的自衛権行使容認の閣議決定もどきがあったのだし、でも裏では米国来年度予算は日本の集団的自衛権行使容認の閣議決定までを考えた上で予算編成をしているのだし。この説にのっとった上で以上の一連の動きを見てみれば、CIAの資金援助を受け育ってきた自民率いる安倍自公が、米国のために日本国民を戦争に売ったという事までがくっきりと見えてこない?そのためのマイナンバー制度なんじゃないの?戦争するには金が要るし、だからこそ国民一人ひとりに番号が配られ、要するにいつでも預金封鎖ができるよう国民全員の金を管理し始めたんじゃないの?

ベルリンの壁が崩れ世界が資本主義に統一されてしまい、戦後70年の今、先進国は総じて似たような少子高齢化に移行しているのだから、このままいけば外需獲得競争が激化し戦争になるのは目に見えているよね?資本主義なんて膨張し続ける不完全なモノなのだから。戦争を避けるには世界が一つになっていくしか道はないのかもしれないし、そのためにTPPをやるべきなのかもしれないという仮説を作る事もできない?そう思えばTPPなんてのも戦争までの延命措置なだけのはずとも思えるし。フィリピンやインドネシアや韓国とかもTPP参加の意向を示しているようなのだよ?ただ、カナダだけは未だベビーブーマーを国内に抱えている市場だし、今すぐTPPに参加する必要もない様にも思えるしやはりかなり賢い国とは思うけど…。今後の中国の動きにより変わってくるはずとも思うけど、世界が戦争を起こさないで資本主義社会の成長を持続させていくとしたら、もしかしたら全世界の国々は上層部のグローバル企業だけで資本主義経済を維持して資本主義世界を保持し、そこにもれた人たちは助け合いの社会主義的なコミュニティを構築していくのかもしれない。それはカナダのような経済と言えるのかもしれない。カナダだって上層部は世界的企業勤務の年収1千万〜の金持ちがウヨウヨといるわけだし、でもそこに漏れた人たちは独自コミュニティを作っているのだから。そう考えると、今の日本がその為にすべき事はトルドーのように富裕層増税中間層減税の累進課税に移行する事だし、現与党が言い始めてる軽減税率というのがその仕組みなのかもしれないが、でも現状与党の現在の政策だと富裕層減税中間層増税という…国を破たんさせる税体系のまま。自民党は大企業から資金援助を受けているのだから、経団連をはじめとした大企業に優遇する措置しかできないのだろうが…。移民を受け入れをすべきという事を河野太郎が言い始めたようだが(再びの移民政策だが)、勿論経済を回すためだとは思うが、もしかしたら日本もカナダのような社会(上層部=巨大企業による資本主義、漏れた人たち=助け合いの社会主義的コミュニティ)に移行するのかもしれないとも想像する。この辺りは世界各国の与党のトップが考えていることだろうが、世界に広がった資本主義経済を倒れないようにするためにはTPPをやるべきなのかもしれないし、各国はトルドーのような税体系にしていくべきのような気もしなくもない。何故そう考えるかと言えば、世界的に少子高齢化に移行しているのだし、若年層がいなければ資本主義経済が回るわけもないんだし。だからこそ、資本主義経済というのは社会主義的側面を持った経済システムに徐々に移行していくしかないのかもしれないと思うことも出来る。資本主義社会だけを持続させようとしたら戦争になる以外想像できない。中国は現状TPP参加の意向は示していないから自国の資本主義社会を持続させようとしてるだけに思えるけど、多分世界の覇権を奪おうとしているだけのはず。けど冷静に世界をマクロで見てみれば覇権はアメリカから中国に移ったわけだし、世界の金は中国〜ASEANにある。多極化とも言われている世界情勢だが中国は覇権を握ろうとしているのかもしれないから強引な領土拡大をしようとしているのかもしれない。この中国の動きに対し前世紀を率いた貧困大国アメリカが覇権を渡すのを拒み、いざこざを起こそうと南シナ海までしゃしゃり出てきている。アメリカに追随している日本も然りで、紛争を起こそうとしてる。そのアメリカはどこかで寝返る可能性も十分にあるはず、何故なら米国はAIIBを支持していると言う情報もある位だから。世界がやるべきは、国際法を作り直しIMFからAIIBに移動しどうにかして中国も含んだ一つの経済圏に入れてしまい(TPPか?)、そして基軸通貨を中国元にスムーズに移していくべきと思う。そのためのAIIBなのだろうし、世界各国が支持しているのだから。だが日本の現与党CIA自公のやり方があまりにもお粗末過ぎる…。とはいえもう中国も落ち目だから覇権は握れないだろうとも思えるし多極化の時代なのかもしれないとも思えるが…。


この仮説のTPPと紛争回避の関連性、何人かの人に言ったらなかなか理解できない位難しいようだったけど、確かに自分自身でも頭の中で若干複雑になってはいるけれど、理解できないようなら世界規模の「需要と供給とカネの大きな山の流れ」だけを考えてみるべき。そうして世界経済を俯瞰する視野を・資本主義経済というモノを体系的に見られるようになるべき。


最後だけど、俺はコミュニケーションをして意見交換し共に賢くなりたいと思う。だけれどRes34さんは批判しかしなくなっている。もうこれ以上文字で説明できない。批判だけされたのでは意見交換ができない。こういう俺の仮説に対し「俺はここはこう思う」というRes34さんの説を展開して貰いたい、俺もそうして賢くなりたい。マクロだから細かいことなどどっちでもいいし、今は世界経済を俯瞰した意見交換をすべき時のはず。そうできない人は資本主義社会に踊らされているだけの奴隷という事になると思うし、簡単に世論誘導されてしまう恐れがあると思う。因みに選挙Jockey!視聴者の多くはこの位の仮説は十分理解できるはずの政治的意識の高い人が多いはずだし、マクロミクロの経済を考えられる人が多いはず。元法務大臣とかも視聴していたりする位の番組だから時間あれば視聴して独学すべきかもしれない。カナダ在住の人向けの掲示板に日本の政治情勢書いても伝わらないと思うけれど、だた日本は本気で開戦前夜のような状況に陥ってるという事です。。


だけど、橋下維新が勝ってしまったのだから、このままいけば憲法改正に移行してしまい、戦争に入っていくのだろうと強く予想できてしまう…。来年の国政選挙で、戦争法案廃案を明確に言う政党に勝たせておかなければならないと強く思うが…。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2015/11/28 18:25:10

Res.35さんへ。

>Res34さんこそ政治的知識ゼロの人なんじゃないか?マクロ経済の俯瞰の仕方すら知らない無知の人なんじゃないか?資本主義社会に踊らされているだけの奴隷なんじゃないか?というように思い始めた。何故なら、僕が時間かけ長く書いていることを「事件の羅列にすぎん」と一蹴したように書いてしまっているのだし、文字しか読まないでその裏に隠されている意味までを読めていないと思うし、全てが繋がっていることまで全く読めていないはずと思うから。

自説の説明ができない人の虚勢と理解する。
一点ごとに申し上げよう。

>Res34さんこそ政治的知識ゼロの人なんじゃないか?

あなたが並べ立てた事件の大多数とそれらのあらましは知っている。
少なくとも、あなたの書き込みの間違い(あなたは間違いとは思っていないかも知れないが)を指摘するだけの知識はある。

>マクロ経済の俯瞰の仕方すら知らない無知の人なんじゃないか?

マクロ的視点のあり方についての当方の解釈は、Res.34で既に表明済みだ。
事象を羅列するだけでその事象の関連性を説明しないあなたの姿勢を、当方はマクロ的であるとは考えない。

>資本主義社会に踊らされているだけの奴隷なんじゃないか?というように思い始めた。

これについては意見する材料がない。
なぜなら、「資本主義社会に踊らされているだけの奴隷」とやらが何かを、あなた自身が一切説明していないからだ。
何をもって「資本主義社会に踊らされているだけの奴隷」と言っているのかを他人に理解させたければ、あなたがそれを説明する必要があるだろう。
説明を欠いている現時点では、蔑みでしかない。

>何故なら、僕が時間かけ長く書いていることを「事件の羅列にすぎん」と一蹴したように書いてしまっているのだし、

時間をかけたところで、羅列に過ぎないものは羅列に過ぎない。
事件の羅列に過ぎないという事は、続く文であなたが(あなたが図らずも)表明してしまった。

>文字しか読まないでその裏に隠されている意味までを読めていないと思うし、全てが繋がっていることまで全く読めていないはずと思うから。

そう、あなたは、意味を裏に隠した。
すなわち、オモテではそれぞれの事件の関連性を説明しなかったのだ。
事件の関連性の説明がないことをもって、「事件の羅列に過ぎない」と申し上げたのだ。
あなたが自分自身を思い上がりでないと言うのであれば、自説の説明を欠いていることを棚に上げて他人を無理解と非難するのでなく、十分な説明を加えて理解を得るべきだろう。

ところで、

>文字しか読まないでその裏に隠されている意味までを読めていないと思うし、全てが繋がっていることまで全く読めていないはずと思うから。

に関連して、もう一点申し上げよう。
「文字しか読まないでその裏に隠されている意味までを読めていない」のがあなた自身である、という事だ。
Res,1の「ある程度しょうがない」、Res.7の「別にいんじゃね?」に対するあなたの態度が、その例だ。
これらの書き込みをあなたは理解できなかった。
理解できなかったばかりか、「バカ」「奴隷」等の暴言を放つ始末だ。

加えて、Res,35で

>意見?ちょっと待って、政治マターだよ?単語は意見ではないよね?

と言い、意見ではないと切り捨てている。
しかもこの文の後には

>政治マターにおける意見とはその人の考えが論理的に展開されるものだよね?

とあり、事件の羅列の裏に意味を隠したあなた自身、すなわち自説の説明を欠いたあなた自身を棚に上げている。

さて、

>でもRes34さんは食い下がってくるからまだいいね。俺がそうであるように、こういうやり取りをしながら徐々に学んでいく事もあるとも思うから

とのことだが、わかっていないようなので申し上げよう。

当方は、社会情勢の認識と評価について、あなたと語る事を本意としていない。
あなたの意見を評価(批判も含めて)するのも本意ではない。

>だけれどRes34さんは批判しかしなくなっている。

とあなたは言うものの、では、当方が何を批判しているかわかっているだろうか?
当方の本意は、あなたに、あなたの自己中心的で思い上がった態度を改めてもらう事だ。

中国の南沙進出の目的ついてのあなたの書き込みに対する追及は、あなたの態度を非難する根拠のひとつを示すために行っている。
論理性もマクロ的視点も備えていない等の理由で他人を蔑むあなたに、論理性もマクロ的視点も欠いているのはあなたであるとの実例を示す為に行っている。
ここでもそれを続けよう。

Res.35にも、中国の南沙進出についてあなたの意見等が書かれているが、思い込みと矛盾を孕む非論理的なものだ。
中国の南沙進出についてあなたの結論は、「外需獲得以外に考えられない。」と言うものだが、その直後には

>何故なら内需がなくなった国が国家財政を補うには外需獲得しか手段などないのだし、この限りある地球という星において、他の理由など絶対にあり得ないと断言できるから。全部は資源でできているのだし、金なんて人か会社か国家のどれかが持っているモノなのだから。

との文が続く。
この短い文の前半部は、「外需獲得以外に理由はない」という内容のようだが、後半部は資源目的が理由であると取れる。
「全部が資源でできている」を因に中国が南沙に進出したのであれば、目的は、「全部が資源でできている」という状態をを支える「資源供給」であるはずだ。
「需要」ではない。

マクロ的視点で社会を俯瞰していると言うあなたに、次の2点を踏まえて確認したい。
・「中国が南沙に求めた外需」が何かをあなたが知らない事(Res.30)
・人口以外に需要層がある事を示唆しながら(Res.14)、それが何であるかはいまだに明かしていない事
マクロ的視点と言うのは、根拠無しに語る事なのだろうか?

中国の南沙進出については、まだ続く。
以下はRes.35からの引用(改行位置は当方が変更)。

>「一概には言えない。但し、少なくとも外需獲得ではない」は、じゃあどういう理由で中国が海洋進出したんです?
>Res34さんは、なぜ「少なくとも外需獲得ではない」と思います?その根拠を、だいたいでいいので教えて。

この問いからも、あなたの意見が無根である、すなわち思い込みである、という事がわかる。
或いは、あなたが豪語するマクロ的視点での俯瞰が、狭隘なものであることがわかる。
なぜなら、多くの人が容易に準備できるであろう回答を、あなたは想起する事が出来なかったからだ。
以下は、質問と、それに対する回答の例だ。

【質問1】中国の海洋進出の理由は?
・回答例1A : 覇権確保(日本や米国や南シナ海周辺国が言うように)
・回答例1B : 海洋航路の安全確保(中国の言い分)
・回答例1C : 資源目的

【質問2】「少なくとも外需獲得ではない」と思う根拠は?
・回答例2A : 人口(需要層たり得る人口)が存在しない事

引用したあなたの質問には、上記のように簡単に答えられるのだが、「外需獲得以外に考えられない。」と言うあなたにとっては、思いも寄らない回答だろう。

しかし、覇権確保も海洋航路の安全確保も、各種報道ではたびたび登場する文言だ。
中国の海洋進出の理由として上の回答例を思いつかなかったのが事実だとすれば、
「思い付かなかった、各種報道に登場してるのも知らなかった」
と表明する事をあなたに促すと同時に、あなたが「マクロ的視点で俯瞰している」その俯瞰範囲をあなたが説明する事を促したい。
あなたがマクロ的に社会を俯瞰する際の情報源が何であるかを、伺いたい。
ひょっとすると、あなたの「独自調査」なのかも知れない。
それならそれでいい。
が、少なくとも各種報道は含まれないだろう。

ところで、回答例1Cの「資源目的」は、実はRes.24であなたが示唆したものだ。
Res.24であなたは、
「掘れば金になるなにかが出てくるはずで、売れば国家財政になり得るはず。」
と書いている。
即ち、『「外需獲得以外に考えられない。」と言うあなた』と『資源目的を示唆するあなた』がいる、という事だ。
どちらがホンモノのあなたなのだろう?

ここでひとつ、あなたと当方とで決定的に異なるだろう点を申し上げる。
それは、「マクロ的視点」をどのように認識・理解しているかだ。

別レスで述べた通り、当方は「マクロ的視点」を、
・一見関連性を欠いている複数の事象間にも実は関連性がある事を論理的に説明する事
と理解している。

一方で、あなたの「マクロ的視野」の認識・理解は、
・関連性の論理的な説明を割愛する為の「言葉」(まさに単語)
であるようだ。
事実としてあなたは、あなたの書き込みで事象の関連性を説明する事がない。
加えて、
「マクロ経済なんて大きな山の動きを言うだけだから細かいことなんてどっちでもいい」
と書き込み、根拠をなおざりにしていることをはっきり示してさえいる。

当方にとっての「マクロ的視点」とは、無根の空論を正当化する「免罪符」としての「言葉」ではない。
マクロ的動向(一見関連性を欠いているように見える動向)を、関連性がある事を一見して認識し得るミクロな視点(すなわち根拠)の集積で理解する(他人に対しては説明する)姿勢が、当方にとってのマクロ的視点だ。

マクロ的と豪語するあなたの意見は、あなた自身が明らかにした通り、実は無根(=思い込み)だ。
それはあなたにとってはマクロ的視点による意見なのかも知れないが、他人にとっては「マクロ的視点の意見とは言い難い無根の空論」でしかない。

あなたがあなた自身の思い込みをマクロ的視点での意見と言うだけならまだしも、その過剰な自信で他人を蔑むあなたの態度はやはり思い上がりだ。
且つ、あなたが他人に求める事(eg.裏を読む、など)をあなた自身が実行しようとしないのは、自己中心的な態度でもある。
意見交換を望む者の態度としては非難されるべきであると当方は考える。

>最後だけど、俺はコミュニケーションをして意見交換し共に賢くなりたいと思う。

とのあなたの発言がウソにならないことを願う。

Res.26の

>いがみ合ってる時じゃないですよね

のような没誠意な発言にならないことを願う。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2015/12/01 07:00:31

>Res36さん

はじめに1点確認させてください。

「資本主義とはどこまでも膨張し続ける不完全な成長経済モデル」というのは理解できます?

すぐでなくてもいいですが回答ください。そのあとRes36への回答を書きます。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2015/12/02 05:24:00

Res.37さんへ

このトピのRes.35の一文を紹介しよう。

>意見?ちょっと待って、政治マターだよ?単語は意見ではないよね?政治マターにおける意見とはその人の考えが論理的に展開されるものだよね?

「資本主義とはどこまでも膨張し続ける不完全な成長経済モデル」という唐突な書き込みが論理的に展開されたものかどうかについて、あなたがどのようなを見解を示すかを推測するのは楽しいことだ。

引用したRes.35の書き込みは、Res,1の「ある程度しょうがない」やRes.7の「別にいんじゃね?」との書き込みを「意見として受け入れる事はできない」との意思表明のようだが、「ある程度しょうがない」や「別にいんじゃね?」との評価が何に対する評価なのかは、明らかだ。
すなわち、何に対する意見なのかは明らかだ。

それに対して、Res.37の
「資本主義とはどこまでも膨張し続ける不完全な成長経済モデル」
とやらの書き込みは、唐突に出てきた文字列。
この文字列が登場する前に何らかの論理的な説明がなされたかと言うと、無い。
すなわち、外形的には「考えが論理的に展開されて現れた意見」ではない、という事だ。

この点について、Res.37さんがどういった見解を示すかを推測するのは、実に楽しい(2度目)。

さて、現時点では、Res.37の問いには返答しない事とする。
そうする事が、少なくともふたつの点で、Res.37さんのためになるからだ。

Res.37さんのためになる2点がなんだかわかりますか?
すぐでなくてもいいですが回答ください。そのあとRes37の質問に返答しましょう。

Res.39 by 無回答 from 無回答 2015/12/02 08:08:00

Res37だが質問を続けるが、

質問1
これも少し書いたけど、マーケティングの基本中の基本のごく当たり前すぎる考え方だけど、、グローバリゼーションとか言ってるけどそんなもん単に少子高齢化で国内に購買者層がいなくなっただけで、だからこそ購買者層を多く抱える市場に売りに行っただけということ、分からない?外国人には日本語通じないんだし、だからこそ英語化とか言ってTOEICとか言われるようになったという単純な時代の推移、理解できない?(だからこそ国内市場じゃ特に外資辺りで高齢者向けの商材を売る企業が増えてきたという現状も、理解できない?)

質問2
資本主義の渦は中国〜ASEANからインドに徐々に移行していくと思うが、なぜだか分からない?

質問3
ソロスのこの理論、俺がこのトピで書いている事と若干重なる部分あるけど...『米国がなすべきことは、中国に対する「大幅な譲歩」』のあたりとか...、このマクロ経済の見方、本当にぜんぜん分からない?
http://jp.sputniknews.com/life/20150523/366069.html

Res.40 by Peace from 無回答 2015/12/06 02:30:47

資本主義の中枢はアジアにありますが、前世紀を率いた大国米国の既得権益たちがその覇権を手放そうとしないので、米国と米国を追随している日本の現与党により、この先、南シナ海のいざこざをきっかけに戦争ないし紛争が起こるかもしれません。そしてその確率はかなり高いはずで、もう数年以内のはずです。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8517.html

http://jp.sputniknews.com/asia/20151122/1207445.html?utm_source=https%3A%2F%2Ft.co%2FUXD0P66ZQ5&utm_medium=short_url&utm_content=agca&utm_campaign=URL_shortening


来年7月の衆参両院選で戦争法案(安保法制)廃止の一点で共闘しようとしている野党連合に勝たせなければ現在の与党が圧勝してしまい、そのまま数の原理であらゆる戦争に関する酷い法案がどんどん通過するはずです。橋下徹氏が新党を立ち上げて三つ巴の選挙に持ち込むはずですし、そうなると野党連合は勝てなくなり、彼は司令官になろうとしているはずです。アメリカの言いなり政権により、この国の国民はアメリカのために殺し合いをさせられる事になるはずです。野党連合が負けてしまえばもちろん憲法改正はどんどん進み、現与党の改憲草案では基本的人権の部分なども削除されていますし、こういった動きがどんどん激化してナチスの様な一党独裁の時代になっていくはずです。そう思うと、そう遠くないうちに赤紙が来るようになるはずと言えます。山本太郎くんの言っている通りになるはずです。そこまで見られている全国の日本人は、街に出て戦争反対を叫んでいます。

http://www57.atwiki.jp/demoinfo/pages/1.html

http://www.magazine9.jp/demoinfo/

http://www.news-postseven.com/archives/20150704_333670.html


権力者たちはそれらを少しでも先延ばしにするためにTPPをやるはずです。米国ではトランプが「TPPは恐ろしい協定」とも言っているようですがそんなもの、どう考えても票集めのためのリップサービスなだけですし(とはいえ先まで読めず踊らされてしまう米国民も多いのだろうとは思うけど…)、そうして世界中の99%の人間は過当競争から抜けられなくなり、世界中で潰し合いが始まるはずです。戦争もTPPも、全部繋がっているのです。

TPPとは何? 影響は? 2分で誰でも分かるTPP入門
http://matome.naver.jp/odai/2137467232462186501


タイ、TPP参加の可能性高まる
http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=6562
インドネシア、TPP参加以外に選択肢ない
http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%81%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AB%E9%81%B8%E6%8A%9E%E8%82%A2%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9D%E8%B2%BF%E6%98%93%E7%9B%B8/ar-BBnmSHD#page=2
朴大統領、TPP入り“懇願” 韓国国内で強まる「参加論」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151031/frn1510311840005-n1.htm
フィリピンの秋の大統領 TPP参加に意欲表明
http://jp.reuters.com/article/philippines-trade-tpp-idJPKCN0S812U20151014
ベトナムのTPP参加におけるポテンシャルとリスク
http://tpp.asilla.jp/entry/2015/10/25/110313
TPP合意、オーストラリアの雇用や成長
http://australia.or.jp/pressreleases/?id=636
マレーシア政府、「TPP参加で国家主権を失う事はない」
http://response.jp/article/2015/11/07/263778.html


多分トルドーでさえ、批准を避けられないだろうという気もします。

「ブラックベリー」社の元CEO:TPPへの署名はカナダ史における最悪の政治的決定
http://jp.sputniknews.com/business/20151109/1142928.html



書いていることはマクロ経済ですが、これに説明など書けません。何故ならカールマルクスでもないですし、そんな物凄い事できるわけないからです。知りたければ著名な経済学者に聞いてください。または、資本論を読みマルクス経済学を学びなおして下さい。


勿論投資家などは説明なんか必要なくマクロ経済を見て投資しています。
投資をしている仲間も勿論すぐ理解しますが、ジョージソロスやジムロジャースたちはマクロ経済を見ているだけなのです。
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20150205/President_14427.html
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201509_post_7221.html



マクロ経済をみれば、このままいってしまえばそう遠くないうちに戦争ないし紛争が起こるはずです。No Warといくら叫んでも、資本主義の渦は移動してしまうのです…我々は最低すぎる時代に生まれたというだけですが、あまりに最低すぎます…。No War!!!!!!!!
Res.41 by 無回答 from 日本 2016/01/24 21:59:26

@TsutsumiMika Jan 23
2月4日にNZで行われる12カ国調印までのカウントダウン。
マレーシアでは数千人が抗議デモ、
アメリカでは1500以上の団体が国会議員に批准しないよう声明文提出。
http://www.channelnewsasia.com/news/asiapacific/thousands-gather-in/2451410.html … …

@TsutsumiMika 24h24 hours ago
タフツ大研究チームがTPP締結が各国雇用に与える影響を試算。「米国は45万人、日本は75000人,カナダは58000人分の雇用が失われる」
日本では甘利取り上げられないが、TPPは最安値労働力の自由売買を可能にする。人件費が爆安に。世銀の発表は明らかに作為的。 #TPP



世界中激動なのに、行動することすらできない、カナダ在住平和ボケ日本人ども。主体性ゼロ。
Res.42 by 無回答 from 日本 2016/01/25 01:07:35

@TsutsumiMika Jan 20
実はNZ政府の公開文書は約5万5千頁(汗)。先日もある国会職員の方が「6千枚も読めっこないから無理」と言ってましたが、今国会で「承認採決目指す」という政府の方が無理言ってるんですよ。 @yoshidakuns

しかし6千頁って国会採決までに議員たち読めるんですかね? #TPP


@TsutsumiMika Jan 20
早朝Skype:シカゴの友人(投資銀行勤務)曰く、TPP調印間近でオバマ大統領はこの話題を極力避けてる。2/4前に全米各地で大規模な抗議デモ予定。条文内容についての感想は、「Facebookやウォールマート、コムキャストにモンサントなど巨大企業の書いた願い事リストかと思った」


@TsutsumiMika Jan 21
私の本を読んでくれてありがとうございます!^^TPP条約は来月ニュージーランドに12カ国の代表が集まって署名した時点で協定の文言が固まり、そのあと各国が協定を持ち帰ってそれぞれの国の議会で話し合ってから、「批准・承認」する国内手続きに入ります。@Rieko2000 #TPP



Res.43 by 無回答 from 無回答 2016/02/05 08:09:57

The TPP was just signed. Here's our plan to fight back.
The final battle against the TPP begins. This is how you can help us stop it.

They just signed it.

Trade ministers from 12 countries have signed the TPP at a casino in Auckland.

These out-of-touch ministers and bureaucrats just ignored the millions of Internet users across the globe who had been pleading with them not to sign this reckless Internet censorship deal.

We know it’s hard to not feel deflated. But the TPP won’t come into force until it gets ratified. That means the final and most crucial phase of the battle begins today. And we need to act fast to force the hands of decision-makers before powerful countries ratify this bad deal.

Your OpenMedia team has a plan to work across boundaries with partners on the ground to mount a coordinated response.

There were strong incentives for all TPP negotiating countries to sign the agreement even when they were unsure about whether they would ultimately ratify it. Now countries have up to two years, but pro-TPP forces will use this occasion to make a big push for ratification. That’s why it’s crucial that we fight back now to counter their lobbyists’ editorials, TV talking points, and ad campaigns.

This is the final battle, and we need to expose the truth about this bad agreement to as many people as possible and empower them to be heard before lawmakers officially debate the TPP.

In order to do this, we are planning to grow a global coalition and build an international action platform to turn public opinion against the TPP, country by country. We will jam public consultations, build an international action kit, and support our allies across the globe to kill this agreement once and for all.

We’ll build off the success of the Our Fair Deal Coalition, the largest coalition of digital rights and civil society organizations from TPP countries that are fighting for fair rules for sharing and collaborating online. They all want to see rules that help connect people online doing creative and educational work, and fight against the type of restrictive internet censorship regulations brought forward by agreements like the TPP. This will be the official hub for international action against the TPP; a co-ordinated, global effort to fight this terrible deal.

We’ve been battling the TPP for years as it was negotiated behind closed doors, and watched as industry lobbyists got special access while public interest groups like us and citizens like you were shut out. And we won’t stop until we kill the copyright proposals that restrict the open Internet, access to knowledge, and our fundamental rights.

But now the fight turns to the national arena for all participating countries.

This is where you come in. You can fight back by helping us spread the message, empowering the pro-Internet community around the globe to put pressure on TPP decision-makers. If we raise a loud global call, they will have no choice but to listen.

Will you stand with us against the TPP?


OpenMedia.ca

https://openmedia.org/en/tpp-was-just-signed-heres-our-plan-fight-back
Res.44 by 無回答 from 無回答 2016/02/17 10:40:50

TPPの加害者、被害者はアメリカ、カナダでもNZでも日本でもありません。

TPPは域内の人間が全部被害者になります。TPPで特をするのはスケールメリットのでかい例えばマクドナルド、グッドイヤー、トヨタ、ホンダ、サムソン、フィリップス、ケロッグなどの製品単価を究極まで安くできる企業で。単価を下げられない中小零細企業と農民は全部被害者です。

このことで不幸なのはTPPを推進するアメリカの国民であっても農民や零細企業は容赦なく淘汰されることです。

ただ庶民レベルだと自分が仕事を持っている限り、物価は下がるのに悪いことばかりではないですが。
仕事は減るので失業したら地獄が待ってるって世界になりますね。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2016/02/17 11:14:10

まだバカがいろいろほざいてるw
Res.46 by 無回答 from 無回答 2016/02/21 08:14:28

TPPの基本はカナダが中国と結んだ条約と変わらないですよ。
結果は10年後に出るでしょう。条約なので批准したあとはカナダ国内法に優先します。

The Canada-China Trade Deal
https://www.youtube.com/watch?v=izbUjScUwyA
政治・経済・時事・社会・文化トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network