No.582
|
|
内需がなくなり外需を取りに行っている日本。じゃあ外需なくなったら?戦争か?
by
無回答
from
日本 2014/10/12 10:58:30

日本はグローバリゼーションなんて言って企業じゃ英語化されているけれど、そんなもの単に少子高齢化が進んだ結果なだけであり、つまり内需がなくなり外需を取りに行っているだけという社会背景なだけであるし(人口ピラミッドを見れば分かるけど、よくお金を使う購入者世代(若年層)が少なくなったから若年層の多い外の市場を取りに行っているだけという事。外国でモノを売るために必要なのは国際言語なんだし。だから英語化とかいい、単にそれだけの事をこの優柔不断の国家ではグローバリゼーションとか言ってる)、だけど少子高齢化は先進国ならどの国も大抵同じのはず(なぜなら、どの国も第二次世界大戦の疲弊状態から子供を作り、より多くの労働力で資本主義を立ち直してきたのだから)。
中国だって少子高齢化になってきてるし、チベットやウイグルを侵攻して天然資源強奪までしてる。
勿論尖閣諸島も攻めてきてる。
安倍さんや政権与党はじめ保守と言われる一部の権力者たちは、立憲主義である日本国憲法を無視して集団的自衛権の行使容認を閣議決定したし、軍事化を進めどんどん戦争できる国作りをしてる。武器輸出も可能にし、戦争で経済を回せるようにした。石破さんは徴兵制とかも言ってた。
日本には資源がない。
外需がなくなる前に、日本や中国などの国民は権力者たちにより前線に送られるのでは?
破壊活動をすれば需要が生まれるし。。
権力者たちはそうして生き延びるのでは?
ベトナム戦争勃発のきっかけとなったトンキン湾事件じゃないけど、情報操作され国民は世論誘導されるだけなのでは?
米国政府はトンキン湾事件は嘘だったなんて公式に認めてるし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E6%B9%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
CIAに操られ発展してきた日本は、資本主義衰退の最後に米国経済の為に尖閣諸島辺りを争って戦争させられるのでは?戦争なんて外交の失敗の最終形だろうけど…。。
‥って‥どう思います?
また、カナダの外交は安全なんでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/11/24 05:41:35

カナダの外交は安全なんでしょうか?
カナダにはたくさんの秘密条約がある。連邦とケベック政府の密約も公表はされていない。
ケベックへの移転金は他のプロビンスとは比較になりませんが、何の問題にも追求もされません。
首相の権限はアメリカ大統領よりも強力で、有事にはほとんどなんでもできます。
イギリスとは秘密条約、イギリスとアメリカとはアングロ同盟で結ばれていますが、どんな実務が行われているかは不明です。
アメリカ植民地といわれている日本ですが文章になっているだけでもカナダよりましかと。
カナダは何をするか、できるか戦争になってみないとなんとも。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 19:25:16

密約?首相の権限?
カナダはピースフルな社会と思ってましたが、国民は踊らされてるという事でしょうか?
カナダの外交について、少し詳しく知りたいです。
お教えください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 20:54:07

↑カナダの情報は公開されていない。
共産党員と家族には収容所があった。
チャーチルは日系人の収容に反対したが、カナダの首相の判断で日系人を収容した。
カナダについたユダヤ人はドイツに送り返され処刑された。
ケベックへの秘密条約は不問。多額の補助金は約束されている。詳しいことは分からない。
カナダはイギリス、アメリカととともにアングロ同盟のメンバーである。
カナダ人のテロリストは法的根拠なくキューバのグアンタナモに収容されている。
カナダ、結構エグイです。
首相の権限は英国、アメリカの首相、大統領より強いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 21:26:34

内需がなくなり外需を取りに行っている日本。じゃあ外需なくなったら?戦争か?
これそのまま韓国に聞きたいよね?ウォン高で外需がなくなってきているから。
輸出、軒並み二桁の減少。
スゲー。アベちゃんもびっくりだよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 22:29:17

イギリスの製造業みたいに、他国資本に取って変わられるだけでしょ。
戦争するまでもなく、他所の国の会社のために血の滲むような努力をするだけ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 22:45:04

「他国資本に取って変わられる」とは多国籍企業による合法的な買収という事ですよね?つまりM&A。例えばAmazonだのToyotaだの。例えばフランスなんかは反Amazon法なんてのも制定し自国経済を保護し新自由主義に抗ってますが、資源のない日本の政治家たちは強い事が言えず、常にアメリカ様の追随。。ここで冷静に考えるべきは地球は有限、人も土地も資源も全てが有限という事。いつの日か限界に達するはずと思いませんか?その直前に戦争があるんじゃないかと思うのですが?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/23 22:46:47

正直どうでもいいかな、ティムホもフューチャーショップもブラックベリーも全部m&aされてるし。別に困らんよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/24 04:30:15

>他所の国の会社のために血の滲むような努力をするだけ。
それは昔の話、今自国に本社があっても工場は外国、ひどい会社だど法人税のない国に本社だけ移しちゃって。国と会社はバラバラに活動してる。
結果として「他所の国の会社のために血の滲むような努力をするだけ。」もあるし、
「自分の国の会社のために、他国の会社に血の滲むような努力を強制しているもある。
後者は中国に工場つくって中国人に強制している大手はほとんど入る。
時代は変わったよ。もう少し勉強しないと。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/24 06:26:48

会社が外資に取って代わられる事と、外資の会社で働く事を同一視してる人間が
勉強しないと。
ってどんなギャグだよ
腹筋崩壊
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/24 06:48:03

↑海外長くて日本語の感覚がおかしいよね。
外人みたい、あなた。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/24 06:53:26

>内需がなくなり外需を取りに行っている日本。じゃあ外需なくなったら?戦争か?
これそのまま韓国に聞きたいよね?ウォン高で外需がなくなってきているから。
輸出、軒並み二桁の減少。
スゲー。アベちゃんもびっくりだよ。
ざまあみろっていわないほうがいいけど、ざまあみろだよね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/24 07:50:13

↑
バカ主の理論だと、韓国は戦争始めるね
とりあえずは北朝鮮あるけど、中国、北朝鮮を取り込んで日本を相手にするってのもあるかもね。
中国絡むから米軍もやりづらくなるし。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/26 06:08:25

韓国、10月の製造業稼働率がリーマンショック以来最低に!
いよいよ戦争ですね。おかわいそうに。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2014/12/31 03:06:12

|