jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
政治・経済・時事・社会・文化
カナダを中心とした、政治・経済・時事・社会・文化に関する話題を、幅広く意見交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1261
ホテルニューオータニの従業員が入れ墨で解雇された
by 無回答 from 無回答 2020/09/02 01:44:11

どう思いますか?ヤフーニュースのコメント見ていて、日本人はいまだにタトゥーを忌み嫌っているのだと強く感じました老若男女問わず?私はカナダに永住してタトゥーも入っていますが、帰国の際に温泉などで隠さなくてはいけなくて、居心地悪いなとは思いました。日本ではタトゥー(入れ墨?)が入っているというだけで人格まで否定されますね。カナダで生活されている皆さんは日本に引きこもってる人たちとは見識が違うと思いますが、タトゥーについてどう思いますか?
またこのニュースについてどう感じましたか?板前はタトゥーの為に解雇されるべきだったのでしょうか?(彼が個人的におかしな従業員だった場合はなしで)

Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 02:25:45

日本では、タトゥーしてると温泉やプールに入れませんよね。
ヘナやシールなどのテンポラリーのタトゥーでも不可なところあります。としまえんのプールなんか。

そういう状況を理解していながらあえてタトゥーを入れる人が名の通った職場に勤められないというのは想定内ではないでしょうか。
ファッションや主義主張があっても、組織の中で受け入れられなさそうなことは避けた方が無難だし、どうしてもそれが大事なら自営で何かすればいい。
そういうことが見極められないなら社会人として他にもいろいろ問題行動がありそうに思えます。

タトゥーはクビにする言い訳だったんじゃないでしょうか。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 03:16:58

>日本に引きこもってる人たち

あなたの言葉には自分とは違う人たちに対する侮辱や軽蔑の念を感じます。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 06:35:57

レス1さんに全面的に同意。
個人的には隠れた場所のタトゥーくらい許せば?って思うけど。
でも日本はまだまだ受入れない人もいるって分かってて本人も入れてる訳だから、そこは責任とって良いと思う。
ホテルもいきなりクビにしたんじゃなく、その前に裏方の仕事はオファーしてるし、妥当な対応だと思う。

カナダでもホテルや接客業だと
見えるところのタトゥーは不可だったりします。(裏方はオッケー)
ま、こっちは就業規則に明記されてるので、揉めませんがね。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 06:52:09

なんでも他国に合わせる必要はない。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 12:06:52

大麻が危険で危ない!とか言ってる国をカナダの考え方で見ても意味ない
ゆるゆるそうな風俗店ですらタトゥー禁止してる所もあるくらい日本はタトゥーに厳しい

Res.6 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 12:52:07

>日本人はいまだに

いつも思うのですが、海外に出た人で、日本では認められてなくて海外では認められいることを、日本が遅れている(=日本はいまだに。。。)みたいに考えている人が居るんだなと思います。こういう人たちが言う「海外は」というのは、西欧文化圏に限っての話になるのも特徴です。まるで日本は遅れているかのような言い方ですよね。

それぞれの国には、それぞれの文化や習慣があります。それは宗教にも歴史にも関係しているでしょう。ある国では良いことと思われている習慣が、別の国では嫌われるという事だって山ほどあります。

そう考えれば、ある国でタトゥーが忌み嫌われ、ある国ではそうではない、というような事は、あっておかしくない事です。その国での歴史や文化習慣があるわけですから。

タトゥーが嫌われていない国の人が、嫌われている国に来て、文化の違いにショックを受ける、というのは、これまた良くある話ですが、その人が仮に「日本は未だに、、、」と言ったとしたら、それは違うと思います。

それはその国でタトゥーが市民権を得ていない意味、歴史、その他もろもろを学ぶ機会なのであって、それを知ることが本当のグローバル化だと私は思います。

一生消えないタトゥーは、日本では昔は監獄に入る時に囚人に入れるものでした。監獄から出られても入れ墨があるために職も得られないので入れ墨は隠すものでした。
現在は暴力団組員があえてタトゥーを入れることで暴力団員であることを誇示して怖がらせるようなイメージがあります。

ホテルやプールなどでのタトゥー禁止というのは「暴力団員禁止」という事を大っぴらに言えないので、タトゥー禁止と謳っているのです。つまり暴力関係者以外でタトゥーを入れている人は殆ど居ないから成り立つルールであって、それはタトゥーは一般人が入れるものでないという共通認識から成り立っています(もちろん文化の違う海外からの観光客除く)。

ですから日本で日本人がタトゥーを入れるというのは、他人からそういう目で見られるということを分かったうえでの、大きな決断です。

タトゥーを入れている人は暴力団あるいは暴力団的なスタイルを格好いいと思っている人である、という共通認識があるので、特に不特定多数の客を相手にしている、しかも一流ホテルが、見える場所にタトゥーを入れている人をお客さんの前に出すことは、まず無いと思いますし、日本人の大多数はそれに同意すると思います。

裏方であれば良いとしたのであれば、私はホテル側は妥当な案を出したと思います。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2020/09/02 13:13:51

解雇されて当然です。日本の文化そして美意識が違うのです。つい最近、バンクーバーのあるレストランのウェブサイトで、両腕に刺青紋々の男性が料理皿を持っているのが出ていましたが、常識を疑いました。どんなに美しく料理が盛られていても、青やピンクそして赤などの刺青腕でサービスされたとしたらその店の品格丸つぶれです。

美しい肌になぜあんなどきつい色の刺青をするのか、やくざのように強さを誇示したいのかも知れません。ところでトピ主さんはなぜ刺青をいれたのですか。芸術だと思った?タトゥーと言うから?もう日本には戻れませんし、旅行で行ったとしても日本人に貴方はどう映るでしょう。結婚して子供が生まれたらどうでしょう。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 15:20:09

レス6
ここの掲示板見たら分かるけど、日本引き合いに出してカナダは未だにって言い方する。
普通の事だよ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 15:40:06

これは日本の話で、解雇されたのは日本人なんですよね?
だったら、ごく当然のことだと思います。

私はカナダ人がタトゥーを入れていても大して何も思いません。
しかし私は日本に長く住んでいたので、日本で「タトゥーが象徴するもの」を知っています。なので、日本で日本人がタトゥーを入れるには、それなりの意味と覚悟があってのことだと認識します。

今回の場合は、ホテルの高級すし店の板前。日本の常識から考えて、それはNGでしょう。
客商売なんだから、ホテルもすし屋も、イメージが大事。
どう考えても、暴力団を彷彿とさせるものを体に入れている人を、不特定多数の高級な客の前に立たせるなんて、私が店長でもダメと言います。

入れ墨が入った人が握っていたら、どんなに美味しくても次は行かないと思うという人も多いと思います。それだけ、入れ墨=暴力団のイメージが強固です。

トピ主さんは海外が長くて良く知らないのかもしれませんが、日本だと、本物の暴力団とか、反社会勢力の人とか、半グレとかの人を実際に見ることがあります。そしてそういう人たちが入れ墨を入れている所も目にすることがあります。

カナダ人やカナダに長く住んでいる人たちには理解できないかもしれませんが、実際にそういう人たちを見ていると、その危険人物の印象と入れ墨の印象はワンセットになります。日々の経験から「カタギじゃない」イメージと直結するわけです。

そのあたりが、日本に住んでいないトピ主さんにはピンとこないのではないでしょうか。

客の前に出ない調理準備であればオッケーと言ったのだから、あきらかに店側は譲歩していると思いますよ。

この男性は、このすし店を相手どって損害賠償を要求しているらしいです。

超個人的な意見ですが、この人も入れ墨を入れているだけあって、暴力団関係あるいは半グレで、言いがかりをつけて賠償金を取ってやろうというようなイメージにしか見えません。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 16:07:41

募集要項に刺青不可を明記してたならOK
してないなら不当解雇って感じ
Res.11 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 16:50:16

>募集要項に刺青不可を明記してたならOK
>してないなら不当解雇って感じ

これは、いきなり首切りをした場合であって、客商売であれば、入れ墨を見えないよう工夫すること、配置換えをするなど配慮をしても改善されなかった場合には解雇できるとする見方がおおよそです。

https://president.jp/articles/-/6879
仮に業務に支障が出ていても、直ちに解雇することは難しい。入れ墨が見えない服装を指導したり、配置転換することもできる。そういったプロセスを飛ばしていきなりクビを切れば、不当な解雇とみなされる恐れがある。逆にいうと、適切なプロセスを踏んだうえでもなお改善が見られなければ、解雇が認められる可能性は高くなる。

https://with-money.jp/chiaki/tattoo-unfair-dismissal/
業務上の支障
接客業でお客様からのクレームが相次ぐ場合、業務上支障があるとして、解雇の判断材料の一つとなる。

仮に支障が出ていても、直ちに解雇はできない。
◎タトゥーが見えない服装を指導する。
◎接客業務から外すなど、配置転換をする。
 
なんの対処もせず、いきなりクビにすると不当解雇とみなされる恐れがある。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 19:57:18

日本には刺青=罪人(近年は暴力団関係者)とみなす歴史があるわけだし、タトゥーが悪い印象を与えるのは致し方ないのでは?歴史や文化が違うんだもの。

ちなみにカナダの大手サービス業界にいましたが、人目につく部位のタトゥーは禁止でした。採用の段階で会社はチェックしています。カナダでもタトゥーをよろしくないと思う層もいるんです。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 21:07:25

刺青入れてる馬鹿だから他の理由で解雇されたんでしょう?
刺青を理由で解雇されたと騒げば
和解金として大金が手に入る
Res.14 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 21:39:14

日本で刺青が過剰にタブー視されたのって明治以降なんだよね。
だから歴史や文化って言葉を持ち出すほどのことでもないと思うけど。
現代の視点で観ると刺青への過剰な規制はナンセンスそのもの。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 22:03:09

明治からって、ひとつの文化習慣が形成されるだけの、十分に歴史と言える年月と思いますけど。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 22:13:27

現代の視点って、だからそれが昔からの流れで来てるものなんじゃwww
Res.17 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 22:19:33

↑だからそうやって思考停止するほどの歴史的意義はないってこと。現代の視点で論理的に考えれば自ずと答えは出てくる。
政治・経済・時事・社会・文化トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network