jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
地元ネタで行こう
地元のことって、知っているようで意外と知らないもの。
超マイナーなネタを投稿して、スーパージモティを目指そう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2937
退職をして日本の空き家の修繕しながら短期日本に住む
by 無回答 from ロッツキーの東の住人 2014/11/23 19:54:53

退職してからの趣味として日本の暖かい地方の古民家を直すと言う賛同者はいないですかね。直しながらそこに短期間住む。日本の財産を保存しよう。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2014/11/23 21:18:38

友達がこれをやって時々日本に住んでいます。日本は安いですからね。ただリタイアしていませんが。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2014/11/24 00:13:22

いいですね。私も参加したいです。まだリタイアは出来ませんが。。。。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2014/11/24 08:45:15

良いですね、私も参加したいです。情報があればお知らせください。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/25 09:42:33

友人が尾道でこれを始めましたが大変みたいです、放置してある家の固定資産税が滞納してあったり、材料費、道具が高価で銀行の融資を受けようとしたが自動車が上がれない家には銀行がお金を出さないなど。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/25 10:02:24

実家の近所にすむアメリカ永住者の方が地元でやっていました。日本は居住者を守り、居住者に有利な法律が働くため、居住者がとんでもない人で立ち退きさせる時も、即座に立ち退きさせられず、ものすごく苦労して、結局売ってしまったと言っていましたよ。自分や知り合いで管理するならいいですが、赤の他人を自分がいない時に住まわせる場合は注意が必要ですね。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/25 11:39:47

日本の居住権は借りている人を守るために昔作られたもの、いまでもそれが通用する。
友人の父親は日本中に貸家を持っていますが、ひどい借家人のことを「やわらかい餅にくっついたウンコ」と呼んでいた。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2014/11/25 11:57:49

トピずれだけど
「やわらかい餅にくっついたウンコ」
これを言ってる奴ってまだ居たんだ。
それとも昔連呼してた本人がカムバック?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2014/11/25 12:08:28

↑ウンコ好きは関西人か在日と決まっている。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2014/11/25 13:48:04


日本の家はいっとき住まないとカビとか大変です。管理人とか必要になってしまいますね。
それに、カナダ移民の人が買うと、1000万円以上だとカナダにも報告の義務がありますね。
売る時にカナダの税も掛かってくるのではないでしょうか。
Res.10 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/11/28 20:13:04

皆さん、このトピへの参加有り難うございます。

多分皆さんも日本の国に沢山の空き家が在ると聞いた事があると思います。特に情報がどこから来たかとは言えないですが、その数現在1割り以上有る様です。そしてこの先更なる人口の減少に伴い 10年後、20年後には私の長い人生を生きてきた感想を述べさせて頂ければ その頃 日本の2割、3割の建物が空き家になるのではないかと思います。なぜなら若い世代に家族の追加があまり無いような気がするからです。別に全ての建物が残すに値するとは私は思いません。中には壊すべき建物も在ります。そして壊す建物により、周りの残す価値の出る建物も出てくると私は思います。多分その頃にはこの世に私はいない可能性の方が大きいです。

私の提案は日本の田舎などに家などが在る人との共存を考えているのです。何人かの人が集まり1つのグループを作り、持ち主を含むグループとして1年を通おして修理の後にtime shareの家として代金を持ち主に払い建物の存続を維持する事と、それぞれのメンバーが何時滞在しても良い様に適度な量の果樹や野菜の栽培も平行する。そして10家族居たとして常に2つの家族で其々ずらして使う事で其々が持つ経験から来るアイデアの伝達や交流を適度に深めて行く。ここで重要なのは適度な交流でお互いに負担に成らない事です。もちろんグループのメンバーが滞在している時に居住スペースを持ち主の承諾の上で友達や第三者に貸す事ができる様にする。そしてその収入と自分達で払う電気やガス、税金や所有者に払う賃貸料や、必要な道具や建具を買う資金とする。

家は常に使わなければ木も草も伸び人が中に常に生活して通風に気を使う事をしなければカビが畳や台所や風呂場に蔓延るでしょう。家を皆で管理するのです。

日本のホテルや旅館の費用は1泊5000円から1万円しますよね。でも伊豆などのコンドが総額50万円で買える様になりました。家族で先祖代々の家を1人っ子同士が結婚して自分の家も合わして3軒持つ人もいるでしょう。不動産税が払えなくて物納する人も出てきます。困るのは物納された市町村です。その分収入が少なくなるからです。。。。で 幾ら位から賃貸しが在るのか。賃料1ヶ月6千円や、2千円と言うのも在ります。中には農業トラクター付きの家賃です。

自分達でその上少しお金を出し合いしても1日千円と労働力と僅かな食費が有れば滞在でき、多少持ち主に希望を与え緒費用と税金と管理其の物を請け負えば十分に起動に乗ると思います。

年寄りの私は賃貸しで良いと思いますが、若い方が財産を残したいならばそれなりの計画をすれば良いと言う柔軟さで行ければと思います。因みにそんな物件が有るかと言うと”空き家バンク”と入れて検索して下さい。人口10万人の小都市でも沢山出てきます。今や日本全国に有ります。ちなみに私は退職者です。毎年3ヶ月ぐらいは提供できます。体も頑健です。

http://akiya-bank.fudohsan.jp/http://homepage2.nifty.com/nk-3-j/

http://www.izutaiyo.co.jp/d.php?hpno=NZ5027M

http://www.pref.kagoshima.jp/ac01/pr/koryu/sumai/sityousonakiya.html

http://www.chugei.or.jp/tano/vacant_house/bank.html

http://www.koubai.nta.go.jp/auctionx/public/hp001.php
Res.11 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/11/28 20:21:04

リンクが切れたのも有りますね。半分にして入力して下さい。後から気が付きました。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2014/11/29 12:53:06

瀬戸内海にある島の家ならもらってくださいというのが沢山あります、ほとんどの家には車が上がる道が無い、階段がたくさんある、しかし船を持っている人たちの家だから立派な家です。
年をとって住むには難しい、トイレも汲み取り式、燃料はプロパン、温水器は夜間電力を使用。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2014/11/29 13:00:17

体は使い続けなければ最終的には寝たきりになります。

楽しんで動いていて死ねればそれで良いでしょう。
Res.14 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/11/30 20:02:59

Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/01 11:02:04

大崎上島は橋がついていない、フェリーを使わなければならない、これが結構高い。
下島には農林省が付けた農道の橋が付いている。
家賃はいくらぐらいですか。
Res.16 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/01 13:16:25

条件が有るけど無料と書いて有ります。この様な物件は沢山有ります。これからももっと出てくるでしょう。

多分持ち主は先祖からの土地は手放したくは無いけれど現在は生活の基盤が別の所に有ると言う事でしょう。

http://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=090&bs=040&ta=45&sc=45201&sc=45202&sc=45203&sc=45204&sc=45205&sc=45206&sc=45207&sc=45208&sc=45340&sc=45380&sc=45400&sc=45420&cb=0.0&ct=9999999&mb=0&mt=9999999&et=9999999&cn=9999999&shkr1=03&shkr2=03&shkr3=03&shkr4=03&sngz=&po1=09&po2=00
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/01 15:52:13

家賃0円と書いてありましたね、でも築昭和5年というと、今年は昭和96年だから、91年の家ということになる。
日本は地震が多発するのできっと隙間風はすごいでしょうね、子供のころ親が「針のような穴から棒のような冷たい風が吹く」と言っていたのを思い出す、冷暖房は大変だ。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/01 15:55:02

訂正、今年は昭和にすると87年でした。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/01 16:00:35


あほ?
計算もロクにできないのか?w
Res.20 by 無回答 from 無回答 2014/12/04 11:48:55

Res.21 by 無回答 from 無回答 2014/12/08 11:16:58

1人暮らしの方が亡くなって、そのままの空き家って結構多いみたいですよね。
有効利用できれば、いいことですよね。
Res.22 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/14 19:36:41

日本は地震、雷、大雨、大雪、津波、台風など大変多くの自然災害が有りますが、それにもましてその移り変わりを楽しめる人には災害と共に美しい景色や色々な野菜や果物や温暖の自然と言う恵みを与えてくれます。地球温暖化に伴いこれからも変わり続けるでしょう。貴方も心のどこかで日本に住めたら良いなと思ってる筈です。だからバンクーバー(日本に1番似ている町)に居るのでしょう。

今の為替率で将来的にも落ち着くとしたら、日本の古民家を改良すれば十分にカナダのスノーバードに貸せるし、暑い地方の国の人や南半球の国の人に山陰地方の古民家などを貸す事ができると私は思う。仲間が最低5人ぐらい居れば1件の古民家の面倒見る事ができると思うがいかがな物でしょう。できれば何十人と言う仲間の方が楽しいですが。自分達が住む合間にシェアハウスの運営もする事もできる。

若い人は事業として、退職した私などは趣味としてですが、助け合える所は有ると思います。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/12/15 13:24:56

趣味の延長なら大丈夫だけど、事業としては無理でしょう。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/15 15:43:07

実行あるのみ、考えてから何かを始めるのではなく、走りながら考える。

成功する人はクイックアンドダーティウェイを人に話す前にやっている。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2014/12/15 16:22:43

古民家、空き家は地方の高齢の人が多い地域で増えてます。そのうち、それをビジネスにするのって出てくると思いますよ。だって、空き家になった家がたくさんある町など、あそこも空き家、ここも空き家、という感じです。

もう動いている人達もいるかも。誰かが何かでうまくいったりしたら、一斉に空き家利用がはじまると思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2014/12/15 16:28:56

>自分達が住む合間にシェアハウスの運営もする事もできる。

これもいいと思います。シェアハウスって日本で増えてきてるし、若い人だけでなく、1人暮らしの老人などは病気の場合はもしものときも、誰かいるシェアなら安心ですから。
下宿に最近は老人の1人ぐらしも人気らしいんですが、階段のところが多く、足腰の弱い人には大変のようです。
なかなか住宅はもてない、賃貸は老人の場合かしてくれるところも限られてるし、デフレのあとはスタグフみたいになって、住みにくい世の中。核家族、1人暮らしが多いからこそ、助け合った生きる方法はとてもいいと思います。
ネットでいろいろ調べれば、情報がでてくるかも。
Res.27 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/16 08:30:47

過疎の地域は供給と需要のバランスを合わせないといずれ無人の場所になります。日本には今の所 新幹線などが有り、飛行場があちらこちらに在ります。これらは使わなくても古くなり何れ使えなくなります。これら全てを使いながら直すか 朽ちさせるかは我々も含む日本人全ての事と思います。我々が日本人として誇りを持ち 心の潤いを持ち合わせ現在此処に生きているのもこれらのお蔭だと思います。

心の故郷という田舎は、そして何も今しなければ 何れ日本人の心其のものが錆びるのも近い内でしょう。下記のリンクは使わなければこうなると言う見本です。(原因は多少違いますが?結果は同じです。)人種に由れば心の故郷を取り戻す努力している。其の為に法廷で争う世界の原住民と呼ばれる人達、戦争して迄戦後 手に入れた土地を死守するイスラエル人そしてそれを取り帰そうとするパレスチナ人 日本人は平和すぎるのでは無いだろうか。

http://desertedplaces.blogspot.com/2012/11/hashima-ghost-island-of-japan.html


p.s.為替の交換率やカナダの冬季移住組みのフロリダ離れも地盤沈下などで始まると思う”今でしょう!”事業を始めたとしてもカナダのユースホステルの1泊の値段が1人35ドル前後これに十分に対抗できる値段に設定できる。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2014/12/16 17:31:09

Res.29 by 無回答 from 無回答 2014/12/18 11:49:29

田舎の格安物件にはそれなりに理由がありますので
安いからと飛びつかず、必ず現地をじっくり確認しましょう。
Res.30 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/23 07:30:03

そう言う事も有りますが、逆に自分の(持ち主の)足元は見え難いと言う現象もあります。堆 昨日TV Japanのプログラムで”在りのままのもてなし”というもので”町全体で古民家の活用を利用している”1地方の紹介をしていました。お客さんはアジアの方でしたが、位置的に見れば凄く北に位置する国の人(カナダを含む)や、逆に暑い地方の国の人や、地球の反対側の国の人などの呼び込みが必要だと思う。我々外国に住む日本人は古民家の良さも悪さも知っている。良い古民家を選び、古民家の場所は動かさないで周りの景色、環境を生かし、汲み取り便所などは動かして広くして水洗にすれば 自然を生かした生活のできる場所としても十分に事業としても成り立つと思う。しかもそんなに大きな投資も必要が無い。沢山の世界中の健康な若い老人を日本に呼び込む。

同じ目的の興味の有る方はいないのでしょうかね。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 09:53:07

Res.32 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 10:49:10

空き家の所有権を持つというのは、結局の所「負債」となりえます。

まず固定資産税を支払い続ける必要が出てきます、これは誰かが買ってくれない限り「子孫代代」払い続ける必要のあるものです(故に普通の日本人は放置している訳)。

結局10年20年と言った短期的視野で購入しても50年60年となると「売れない土地建物」は親族などに迷惑をかける可能性が高いです。(日本の場合登記が面倒で、売るに売れない物件なども田舎などでかなり多いです)

自分の場合、生前(約30年前)に父が義祖母から購入した土地を売却する段に初めて登記移転してないことが判明し、義祖母の相続先(この場合、まず12名)の実印が必要になるという大変な思いをしました。

実印を求められたほうも「一体なんのために印鑑を押すの?」と非常に猜疑的になりますし、説明自体が大変でしたよ。

カナダの場合相続時にはサイン証明などこれ以上に面倒な形になるので、そういう点も考えながら日本の不動産を購入するべきかと思います。(それか死ぬ前にキチンと登記移転をしておく等)
Res.33 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 13:08:57

正直、日本で空き家を修理して楽しむなら
こっちで山にキャビンでも作ってた方がコスパに優れてるからねぇ。

趣味の範囲ならお気楽な方が良いという気持ち。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 13:25:07

カナダにはまだホームステッドという方法があります、国の土地を99年リースで借りる、これが非常に安い。そこにキャビンを建て自給自足する。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 14:51:28

トピ主さんが見た番組のように、実際に古民家を利用したりしている人はいますけど、コメントみて感じましたが、このJPカナダで同じような気持ちでトピ主さんと何かをしたいと考えてる人はいないと思います。
私はすごくいいアイデアだなと思いはしますが、実際に動くまでは考えてないです。

もし、本気で興味があったら、古民家利用をしている地域の役所などに問い合わせてみてはどうでしょうか。実際に現実的にできるのかどうか。過疎の地域では、外からいろんな人が入ってきてくれるのはすごくありがたい事だし、地域としてのサポートもあるかもしれません。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 15:00:11

古民家で検索したら、ものすごくたくさん情報がでてきますね。
http://house.blogmura.com/kominka/ 実際に古民家に暮らしている人達のブログとか参考にしては

古民家に関する機関、古民家宿やカフェや、古民家再生協会、

でも、トピ主さんは短期で住むのが目的ですか?賃貸もあるから、短期でも可能だとは思うけど、
希望にあうものがあるかまず調べてみるのがいいと思う。
Res.37 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/27 08:13:46

それでは質問の内容を変えてみます。 1週間程前にこの様なサービスを私が始めたら需要が有るかとカナダの頁に載せた処、半年の短期滞在に興味が有ると1人の女の(?)方から4〜5日の内に返事を頂きました。その人は70年代に日本に滞在した事が有った様です。

私も田舎が有り、知り合いの中に古民家をお持ちの方が何人かいます。しかし私の広告は田舎の叙情が有り、良い環境で有る事を載せたので少し考えて居ります。かと言っても新しい物件を探すのには需要が足りないのでこの様な環境の古民家をお持ちの方で水洗の広いトイレが有り 部分的に貸しても良いと思われる実家をお持ちの方がいないでしょうか。紹介しますので御連絡下さい。Rentの代金は月に3万前後で6ヶ月で1人もしくは2人が目安です。できれば冬に暖かい地方が希望だと思います。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/27 08:53:56

そうなると沖縄になりますが、そちらの情報はもっていますか。
Res.39 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/27 12:21:20

古民家を探しております。緑が多い 宮崎県、鹿児島県、四国、中国地方の瀬戸内海、太平洋に面接する地域が希望です。

移住者の中やこの掲示板を見ている方にも身内が古民家を所持している可能性が有るので 載せて見ました。
Res.40 by 古民家所有者 from 日本 2014/12/27 12:26:30

汚らわしい。
日本に来るな!
Res.41 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 14:26:12

心配しないで。貴方の家には行きません。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 15:23:00

>心配しないで。貴方の家には行きません。

どこだか知ってるの?
あなたですか?
日本に帰国する度に詐欺を働いてる男って。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 15:44:44

海岸沿いは街として発展してたり、海風の影響で劣化が激しかったりと
安い古民家を買うのは難しいかもしれませんね。
安くて買い手が無い古民家は山奥の限界集落ってのがお決まりですからね。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 15:49:49


カナダの日本人=エセ日本人

チョンか在日。

そんな奴らには日本の土地は売らない、いくら積まれても無理なものは無理だと言われました。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 16:15:56

え?
生粋の中国人や韓国人には土地売ってるのに!?

Res.46 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/27 17:30:56

土地を買うとか希望していないと思いますけど、カナダ人の短期滞在の希望者が出た(冬の6ヶ月滞在希望)と言う事ですが、もう素でに韓国、中国の旅行者もしくは滞在者は日本のいたる所に沢山いると思います。かなりの人は素でに家屋を所持しているか、買う事を計画していると思います。確か日本の人口の2割ぐらいとか。でも長い目で見れば地球の反対側の人種や赤道直下の人や、寒いカナダの人を顧客にしてはどうかと言う提案です。なぜなら現在でも日本の家屋の1割以上が空き家です。5年〜10年後には2割以上の空き家が出ると言う話です。都会でも空き家が沢山見られます。外国人に安く取られるよりは空き家を貸して少しでも収入を得て近くの店で食材や生活必儒品を買って貰い 地方でお金を回すべきだと思いますが。これをする事で持ち主の田舎の空き家を有効に活用して、地方の税金を払うだけでなく家その物も直して行けます。庭の木を切り落し屋根に掛からない様に、そして庭の草も管理する。古民家を残しましょうと言う提案です。


人の住まない空き家は朽ち果てる。しかし日本の家屋の持ち主は日本人で在るべきです。なぜなら政治などで日本の政治が内から外国に妨害される可能性があるからです。もし日本に永久に住もうと思う外国人は先ず日本に同化するべきです。それが私が思う日本に住む外国人のあり方だと思います。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2014/12/27 20:53:24


ここの掲示板見ても分かると思うけど
流されやすい日本人ですらカナダに溶け込もうとすらしてないのに
在日外国人が日本に同化するなんて到底無理。
外国人は日本人より圧倒的にルーツに誇り持って大切にしちゃうし。

ま、それが分かってるから多くの国で外国人参政権が無いわけですけどね。
Res.48 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2014/12/27 21:10:18

最初の題は何でしたか? 少なくても私の家系は27代前迄は記録の有る日本の生まれで育ちです。戦国時代迄は家系図が在ります。 元日本人です。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2014/12/28 00:25:24


家にある家系図なら要鑑定。
創作家系図ブームがありましたからね。

Res.50 by 無回答 from 無回答 2014/12/28 06:44:19

屁理屈やさん
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/28 06:59:35

病気の人の書くことに反応してはいけません、それを目的に書いているのです。
無視が一番。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2014/12/30 23:28:08

Rentの代金は月に3万前後で6ヶ月、古民家にステイしたい外国人がいるので、古民家があったら連絡ください、って話ですよね。

それならJPカナダより、自治体に直接聞いてみたほうが早いと思います。ここは見ている人がかなり少ないし、今は円安で海外からの旅行客も多いので、もう既に何らかの外国人観光客の受けいれを考えている古民家を持つ地域はあるのではないでしょうか。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2014/12/31 10:15:13

月たったの3万で古民家を貸して採算とれるなら
普通に日本人相手でも商売になる。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2015/01/02 05:21:25

3万円の日本の古民家を探してあげますので、カナダの3万円ぐらいの賃貸古民家を逆に教えて!
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2015/01/02 09:46:42

瀬戸内海の島には船を持っている家が沢山あります、景気の良いときに家を新築してお城のような家を建てました、しかし自動車が上がる道が無い、若い者は町に出てしまい、年よりもいなくなった。
そういう家は住んでくれる人を探しています、中には家をもらって欲しいというものも。
今は自動車が上がらない家は銀行も貸さない、抵当にもならない、固定資産税が負の財産になりました。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2015/01/02 11:51:53


そういう家って機材、部材をどうやって運んだんだろう?
空輸?人力?
どうにせよ無駄にコストかかりまくってて負の遺産の名に相応しい感じ。
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2015/01/02 12:03:33

日本には石段やあぜ道でも重いものを運ぶ機械があります、パワーシャベルだってあぜ道が通れるような小さいものもある、最近カナダにも入ってきている。
アメリカの国立公園にあるトレイルの整備にヤンマーの機械を使っていた。
Res.58 by 無回答 from ロッキーの東の住人 2015/01/02 18:36:24

少し反応が有るような無いような。。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000002-mai-soci
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2015/01/02 19:13:52

Res.60 by 無回答 from 無回答 2015/01/04 11:29:51

言ったこっちゃない


http://www.recordchina.co.jp/a96037.html
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2015/01/06 07:55:43

Res.62 by 無回答 from 無回答 2015/01/25 18:41:01

日本で増え続ける空き家 税金、撤去費用…金銭面のハードル高くhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-00000502-fsi-bus_all
Res.63 by 無回答 from 無回答 2015/02/02 18:43:14

Res.64 by 無回答 from 無回答 2015/02/02 21:07:09


これじゃ中国人にでも売り付けたくなるのは仕方ないね
Res.65 by 無回答 from 無回答 2015/02/03 08:08:01

http://www.oraga-hsc.com/data/

空家問題に取り組んでいる人みたいです。 これはカナダに住む我々の問題でも有る気がします。私自身も近くに住む何人かの日本からの移住者も日本に空家を持っています。これからの日本の不動産は我1人で金儲けしようと考える時代では無いです。でも日本の良さは、文化はずっと残って欲しい。その為には日本に住む人が多少でも夢の出る環境を横から私達も応援する必要が有ると思います。

今の日本に住む可也の数の日本の方の脱力感はすごい。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/07 07:34:29

ドラマ限界集落みてますか
Res.67 by 無回答 from 無回答 2015/02/07 08:02:48

TV Japanですか?1回見ました。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2015/02/07 08:06:18

スポットライトが当たり其れに関する話題が上る事は良い事だと思います。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2015/02/07 18:22:33

こちらの地元の銀行の女マネジャーが私に今年は日本に行くのかと聞いたので3月辺りと言った。”緑が鮮ざやかで景色のよさそうな所だね” と言うので一応半分寒い時に行くのは良いかもねと答えた。彼女が私も行きたいと言う事から延々と2時間ぐらい日本の説明をして話が伸びた。冬寒い時に暖かい所で安価で安全に暮らして見たいと思う人はかなり潜在するようだ。果樹の木があり、畑付きの古民家で暮らしJRpassや、Airpass,などを使えばそれも可能だと説明しておいた。これで興味の有る人は4人目だ。


http://www.bestplacesretire.com/retire-in-japan.html

http://www.retireinasia.com/category/japan/
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/08 09:34:16

レス67へ
私は日本からのテレビをライブで見ています、IPTVを使って。
Res.71 by 無回答 from 無回答 2015/02/09 06:58:05

昨夜第2を見ました。地元出身の仕掛け人(コンサルタント)が来て最初の仕掛けが成功して、皆の契約書を持ち姿を隠す所迄でした。何か昔の(男は辛いよを現代風にアレインジした感じ)がしました。
Res.72 by 赤毛のアン from バンクーバー 2015/02/26 22:35:35

古民家を利用してシェアハウスを作りたいという考えを持っている日本在住の人を知っています。トピ主さんがお考えになっているプランと似ています。しかし実際には、古民家をどうリフォームしていいのかも知識が無く一緒にプランを練っていってくださる方が居たら助かると思います。住む場所は宮崎の田舎です。このトピを立ち上げた方がご相談に乗っていただけるのであれば、少しお話をお聞きしたいと思います。
Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2015/02/27 06:55:59

愛媛県のみかん農家に東京から移住している、その非営利団体がテレビで出ていた、元ロックバンドをやっていた人がリーダー、昼間農業で働いて夜仲間が集まって音楽をやってリラックス。
農音と呼ぶそうだ。
家賃は3万円。
Res.74 by ロッキーの東の住人 from 無回答 2015/02/27 08:30:34

Res 72さんへ  一応この板を全部読んで下されば私の趣旨は理解できると思います。そして古民家等に隠れた需要がある事を必要ならば2〜3紹介いたします。もし現在使える状態ならば、古民家を探している方のE-Mailを再送いたします。もう古いですがこの方達が探していたのは広告を出してから2〜3日後でした。
Res.75 by ロッキーの東の住人 from 無回答 2015/03/09 16:05:12

現在東京に居ますが残念ながら自分の E-Mail yahoo canada accountにaccess出来ないので見る事も返事を書くこともできません。新しいe-mailを試して見てください。多分宮崎の方にも行くと思います。
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2015/04/27 22:38:04

少しトピの話とはずれるかもしれないですが最近これを見て、なるほどと思ったので。
空き家を再生して過疎化している村や街まで活性化できたらいいですよね。

https://m.youtube.com/watch?v=kLRanIhp2jg
Res.77 by 無回答 from 無回答 2015/05/08 00:49:52

リタイヤ後は便のよいところに限る。
地方では不便すぎる。
募集する相手を間違っていていないですか?
確かに日本の特に地方は、空き家が多くその再生に乗り出しているようです。
または若いご夫婦小さなお子さんを安い賃料で移住させてその地域の活性化を図っている村もあるようですが、、。
ただほとんどの方が仕事をやめ田舎に引っ越す勇気は無いです。
退職後といっても高齢になれば結局地方は無理。


Res.78 by ワーホリ from トロント 2015/05/23 10:36:34

私はワーホリでこちらに来ており、日本で古い建物をコンバージョン、リノベーションして使っていくという分野で働いていました。民間企業が手放した社宅をシェアハウスとして運営したりもしていました。今、日本には空き家がたくさんあります。私の感覚では1割なんてものではありません。現在都市部ではそのような建物を再生させるビジネスが結構出てきています。
空き家の数もそこそこ確保できること、また需要もあるのでビジネスとして成り立つからです。

私も地方活性化、海外市場の獲得などは今後の日本の必須命題だと思っていますので
トピ主様(海外在住の方)の意見は、とても興味深いものでした。
ただ私にとってそれがビジネスになるかというのは、もう少し検証する必要がある気がします。
私の日本の居住は都市部になるので、トピ主様のご希望の地域に近いわけではありませんが、
日本の不動産や民家再生、維持などに対しては経験があります。
もし日本側から何かお力になれることがあれば、もう少しお話を聞いてみたいです。
地元ネタで行こうトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network